• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

エンジンルームの掃除

エンジンルームの掃除29日から僕も冬休みです。
日中に家の掃除を済ませ、夜からガレージでエンジンルームの掃除をしていました。

この休み中、本格的にクルマの掃除をする人が多いんじゃないかな。
参考になればとアップしてみました。


今回エンジンルームの艶出しにつかったのがコレ

今までモンキーの艶出しに使っていました。
小キズを消してくれて、いい感じに艶が出でます。
ロードスターのエンジンルームにも良いんじゃないかと思ってね。


使ってみたらコレ良いわ~。
ウォッシャータンクを外して空いた場所もピッカピカ。(^^)v

あっ、ステマじゃないよ、ホンマに。

深みのあるツヤがイイ感じに出るんですよ。
これからエンジンルームの塗装面のツヤ出しにはコレを使おうと思います。



ホンマ、しっとりとした深みのあるツヤでしょ?
いいわ~。


リトラ下もこんな感じに。


ついでに曇っていたオイルフィラーキャップもコレで磨いてみました。
こんな部分のアルミは錆びやすいので、保護、艶出しにいいかも。


エキマニにも使ってみたけど、あんまり変わらなかった。
これはシミになるかもしれないなぁ。

ついでにリトラのモーター周りの掃除も。

コードの掃除にはプレクサスを使用しました。
クレのルークスは多分石油系だと思うので、樹脂やゴムなんかは止めといた方がいいです。
侵されるかもしれないから・・・。
その後にオートグリムのビニール&ラバーケアで保護します。
なんか色が復活してイキイキしてるでしょ? (^_^)



このブログ見て俺もやってみようって思う人がいたら嬉しいな。


あっ、もしエンジンルームの掃除を初めてするんであれば、下準備をしてからじゃないとキズだらけになっちゃうかも!?
どうするかって言うと、まず養生テープ(ガムテープより粘着が弱い物)をリング状にして砂埃を粗方取ります。
その後、灯油を染み込ませたウエスで油汚れを取って下さい。
それからルックスで塗装面がツルツルになるまで擦ります。
そうするとツヤの無かった塗装面もピカピカになると思うよ。
あ、コンパウンドが入っているので塗装の薄い所は程々にね。
一度試してみてはどうですか?(^_^)



おまけ



前から息子がトカゲを欲しいと言っていたので、200円のトカゲが出てくるガチャガチャをしました。
僕らの時代と違って今はホンマモンみたいに良く出来ているねぇ。
お腹に磁石が付いていて冷蔵庫などの壁面に張り付いたりするので、息子も大喜びです。
知らない人が見たら、ちょっとビックリするんとちゃうかな。 ^^;


今年も残り少なくなってきましたね。
みんカラ上だけでなく、ロードスターで色んな所へ行き、友に出会い、素敵な思い出を作ることができました。
ほんとうにありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。

皆様もどうぞよいお年をお迎えください。
Posted at 2012/12/30 01:56:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2012年12月23日 イイね!

年末の洗車

年末の洗車年末恒例大掃除の時期になってきましたね。
と言っても我家の掃除は適当にしてガレージに直行です。

前回は下回りの洗車をしたので、今回はボディのコーティングをしてみました。





今人気のZero Waterから新しく撥水タイプのDropってのが発売されました。
僕的にはそれほど効果を実感することが出来なかった為、あんまりいい印象は持ってません。
でも、新しいもの好きの僕はついつい買ってしまうのでした。^^;


水洗いした後、軽く拭き取ります。
その後コイツを吹き付けながら塗り込むだけ。
楽チンでいいねぇ。
ボディを拭くという行為は必ずキズを付けてしまうということなので、力を入れて拭き取る必要のないこういうタイプは好きです。

この前買ったマイクロファイバータオルが大活躍です。


ドア周りも綺麗に拭き取ります。


完成! 綺麗になったね。
でも、コーティングをする前と後とで大きな変化は見られません。
コーティングを重ねていくとよりツヤが増すなんてよく言うけど、どうなんでしょうね。
僕はコーティングしないより、した方がましかなっていうぐらいの認識です。
こういうのは劇的な期待は禁物です。
効果があまり感じられない分、コーティングのムラが出来ません。
そう言う点では誰にでも安心して使う事ができますね。



今回の失敗。


エンジンルームの拭き取りをしていて、手を切らないように手袋をはめようと手を引っ込めた際、淵で指を切っちゃいました。
しかも、結構ザクっと・・・^^;
思わず指を口にくわて「ちょっと待って、今の無し。」なんてつぶやくも後の祭りです。
もっと早く手袋していたらキズは浅かったんだけどねぇ。

僕のお勧めの手袋はこのタイプ。

手荒れを気にせずお掃除が出来ます。
手も汚れずいいですよ。
僕は貧乏症なので破けるまで何度も再利用してます。
職場では違うメーカーの物なんだけど、まとめ買いすると1箱200円くらいで買うことができます。

みなさんもエンジンルームのお掃除には気を付けて下さいね。



おまけ



M2ミーティングの時の写真が届きました。
今年一番の記念かな。(^^)v
Posted at 2012/12/23 20:42:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

自分へのクリスマスプレゼント

自分へのクリスマスプレゼントiPhone5のテザリング解禁に伴い、外出先や職場で今家にあるiPadを使い倒そうと思っていましたが、嫁さんの「それ私のiPad」の一言で却下となりました。
ならばと、ボーナスも出たことだし自分へのプレゼントを買うことにしました。(^_^)
iPadミニです。





無料で文字をプリントしてくれるサービスを利用しました。
何の文字を入れようかと考えましたが、やっぱりコレでしょ?



うん、カッコいいや。(^_^)





でも、僕は貧乏性なもんでカバーで保護を。 ^^;


イマイチカッコよくないけど、まぁいいか。





おまけ




コストコでピザを買って職場のみんなと食べました。
味もそこそこいけるよ~。
これで1200円は安いねぇ。(^^)v
Posted at 2012/12/18 19:48:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年12月12日 イイね!

今日の出来事

今日の出来事今日は12年12月12日でしたね。
数字の並びが何か頑張っているみたいでいいねぇ。

偶然ウチのモンキーもキリ番でした。
写真撮ろうと思ったんだけど、ちょうど交差点の真ん中。
撮れなくて100mズレちゃいましたが・・・^^;
万の単位が無いけど、22222kmです。


通り雨(みぞれ?)に打たれちゃいました。
僕のモンキー、雨の日も風の日も、1212 トコトコ文句も言わず頑張ってくれてます。(^_^)




職場の上司がコストコへ買い物に行くとのことなので、僕もお願いして買ってきてもらいました。

これで安心してお掃除に励めます。

ついでに職場のみんなにいい人ぶってタオルを1枚ずつあげてきました。
年末のお掃除に使ってねと・・・
自己満足だけど、何かうれしいねぇ。


おまけ


職場の僕の引き出しの中。
今日買い出しに行ってきたのでしばらくおやつには困りません (^^)v



そしてさっき、荷物が届きました。


今日届くのは知っていたんですが、配達された箱を見て驚きました。
モンキーのタイヤ2本にこの箱はないやろ?
この大きな箱の中にはさらに箱が2つ入っていて、それぞれの箱にタイヤが1本ずつ入っていました。^^;

大きな箱は今、息子の部屋と化しています。


Posted at 2012/12/12 21:22:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

最近のお気に入り 2

最近iPhone5関係のグッズが色々と出てきましたね。

今回は僕が購入した物の中でお気に入りを紹介したいと思います。

まずは保護フィルムと言うかガラス。

SPIGEN SGP シュタインハイル GLAS / GLAS.t シリーズ 【強化ガラス液晶保護フィルム】 って言うヤツです。
iPhone4の時は保護フィルムを貼っていたんだけど、使っているうちに保護フィルムが傷付いてしまうんだよねぇ。
2年間で4回くらい貼りかえたかな?
なので、今回はキズの付きにくいガラスタイプを購入しました。


貼ったらこんな感じです。
貼りやすかったし、反射がそれほどきつくなく、透明感は抜群です。
1ヶ月以上使用してみたけど、指紋も付きにくく、付いてもすぐに取れ、なにより指の滑りがいいですねぇ。
ガラスの厚みでホームボタンが押しにくくなるので、ホームボタン用シールも付属しています。
高かったけど、ええもんですよ~。


そして、次は前回お見せしたバンパーです。

これは何も付けてない状態。

それで、こっちがバンパーを装着した状態。
SPIGEN SGP iPhone5ケース ネオ・ハイブリッド EX シリーズ で、これも価格はちょっと高めです。

背面用の保護フィルムも付いていまいした。

3分割になっています。
なかなか自然で良いですよ~


次に購入したのがコレ

PLATA ライトニング USBケーブル
評判良くなかったりするんですが、職場で充電しようとするとコレがないと不便なんですよねぇ。
純正は高いし、短いコードのが欲しかったんです。
イチかバチかで買ってみました。^^;
コード関係は今のところ問題なく使え、同期も可能です。
バージョンが変わると使えなくなる可能性があるようですが、まぁ安いからいいか。
ただ、ミニUSB用のアダプターの方は充電するのですが、同期はダメでした。

安く購入できて良かったんですが、新しいバンパーと横幅が干渉してしまいます。(T_T)

ライトニング端子の方を削ろうかと思ったんだけど、何個も削るのしんどいしなぁ~。


バンパー側はこんな構造になっていて、下側のクッションの方が穴は大きいです。

なので、上側のバンパーの横幅を少しルーターで広げます。

ちょうどいい具合に入ることができました。


これでモバイルバッテリーを繋ぐのに便利になりました。

このバッテリーもなかなか良いですよ。

これはcheero Power Plus 10000mAh 大容量モバイルバッテリー というヤツで、iPadとiPhoneを同時充電可能です。
容量が多いのでそれなりに重いですが、値段が安いので1個もっていたら役立つんじゃないかな。

何でこんなことしているかと言うと、ソフトバンクのiPhone5がもうすぐテザリングが可能になるので、準備をしているところなんですよ。(^_^)

ちなみにこのモバイルバッテリーはUSBからの充電となるのですが、ソーラパネルからの充電も可能です。

このソーラーパネルはポータブルソーラー発GOAL ZERO 電機と言ってiPhoneを直接充電することも可能です。
この価格では充電で元を取ることはできませんが、キャンプや災害時などの停電時には役立つんじゃないかと思い買ってみました。
コンパクトに折りたためて邪魔になりません。
いいもんですよ~。



おまけ

今日近所のマックスバリューで見つけたカップラーメン。

なんと58円!

PB商品とはいえこの値段はスゴイですね。
見た目にはおいしくなさそうだけど、58円なら許せるかも!?と買ってみました。

で、さっそく夜食に食べたけど、100円くらいの値打ちはありましたよ~(^_^)
び、微妙だなぁ~。^^;
Posted at 2012/12/09 01:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation