• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

グロム納車1周年

グロム納車1周年グロムが我が家にやって来てから1年が経ちました。

この1年間、ノーマルの状態で平日はほぼ毎日、雨の日も風の日も乗ってみて分かった事などを書いてみたいと思います。

モンキーの時と同じく毎日掃除しているので1年経っても新車みたいですよ。(^^)v



フロント周りとエンジン。
いくら綺麗にしていても雨降りに乗るとエンジン周りはすぐに泥だらけになってしまいます。
その度に家に帰ってから泥を落として綺麗にしていました。
でも、水道のホースで水を掛けて掃除したことは無かったです。
まず、ペイント用の木刷毛でエンジン周りの砂を綺麗に掃いてからお掃除タオルで拭き取ります。
月に1度程度シリコンスプレーをエンジンに吹き付けて艶出しをしています。


ハンドル周り。
メーター内にデジタル時計が付いているのですが、1か月で1分位誤差が出てくるので使っていません。
モンキーの時に付けていた電波ソーラ時計を両面テープで固定しています。
この時計はとてもいいよ。
非常に見やすく、誤差も無く、耐久性もバッチリです。

100円均一で買ったメーター用保護シートも全く問題なく使えています。

養生テープで作ったキー差し込み用カバーも活躍していますよ。


リヤ周りも雨でどんなに汚れても、帰ってから刷毛で泥を落とし、お掃除タオルで綺麗にしてから1日が終わります。
なので晴れの日にタオルで拭いてもそれ程汚れません。
マフラーなんかはシリコンスプレーを、タイヤハウス内はスーパークレポリメイトを使用しています。


トップケース内に塗ったシルバー塗装も剥がれていません。
ポジションとストップランプもちゃんと点灯していますよ。
ケースも白濁しないよう月に一回はスーパークレポリメイトで保護しているので綺麗でしょ?


カウルはブラックなんで傷が目立ちやすいです。
なので掃除する際は一番最初に綺麗なお掃除タオルで拭いていきます。
その後週に一度プレクサス、最近はグラスターゾルオートで保護しています。


それでも劣化した部分もあります。


分かりにくいんですが、燃料タンク部の樹脂カバーの一部が剥がれています。
ココは最初から少し剥がれており、それが広がったって感じです。
おそらく樹脂を保護しているクリアのようなものが剥がれてきているのだと思います。


リアホイールのスポーク部の塗装の剥がれ。
たぶんワイヤーロックを外す時に当たって剥がれるのだと思います。
気を付けているんだけどもね・・・。


左のリアウインカーがグラついています。
中の固定用ネジが緩んでいるんでしょうね。
この休み間に補修予定です。

劣化や不具合はそれくらかな?
あと、不具合はニュートラル時に接触不良があるようで、たまに付かない時があります。

燃料ポンプのリコールが出ているので年明けショップに持って行く予定です。

この1年で8300km程走行しましたが、タイヤは前後とも半分以上残っています。
モンキーの時は5000kmごとに交換していたので、それに比べると経済的ですね。
ただ、やっぱり雨の日はグリップしません。
相当注意深く走行しないと危険ですね。
街中しか走ったことが無いので真ん中しか減ってません。(^^;


オイル交換は2か月に1度のペースで0.9ℓを必要とします。

今はちょっと贅沢してG3のオイルを入れています。
今のところミッションも気持ちよく入り調子が良いです。

ただ、1回の走行時間が20分位なので冬場は水分が混入しやすいようで、レベルゲージには写真のようにクリームがいっぱい付着しますね。

チェーンはオイル交換時に調整しています。
ガタはありますが、まだ使えそうです。

この1年間の平均燃費は53km/Lですが、これは気温にかなり左右されるようで、同じような走りでも夏場と冬場では10km/Lくらいの差が出てくるようです。
今の寒い季節が一番燃費が悪くなり48km/Lくらいで、夏場は調子が良いと60km/Lくらいまで伸びます。
信号の多い街中のみを短距離ばかり走行の燃費なので、ツーリングや信号の少ない地方だともっと燃費は伸びると思います。
あと、気になる点としては、シートの座り心地が良くなくて、30分くらいが僕にとって限界だと思います。

今まで乗ってみて気になった点はそんなくらいです。
結論としてはとても良いバイクで、いつまでも大切に乗っていたいと思わせるバイクです。
楽チンなポジションで街中をストレス無く走り、燃費も良い。
ノーマルのままのブレーキですが、しっかり効いて止まってくれます。
もう言うこと無いですね、このバイクはオススメですよ〜。(^^)
来年はコイツとツーリングにでも行ってみようかな?


Posted at 2014/12/27 23:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2014年12月23日 イイね!

ちょっとドライブ&洗車

ちょっとドライブ&洗車ガレージの中では常にオープンの状態で保管しています。
最近忙しくてガレージをほったらかしにしていたので床ホコリがたまってきました。
なので今日はロードスターを外に出してガレージ内を掃除です。



ロードスターを引っ張り出したついでに最近あんまり乗ってなかったので近所をドライブ。
本当は山へドライブに行きたいけど、融雪剤の撒かれたところを走るのなんてイヤなんでね。
久しぶりのドライブは気持ち良かったです。


帰ってきた後霧吹きでホコリを拭いた後、今更ですが、グラスターゾルオートを使って綺麗にしてみました。

結論としては、室内保管のクルマには良いかも。
プレクサスも好きなんだけど、結構高いし、濃い色のクルマだと拭きムラになりやすいです。
それに比べると拭き取りが楽でムラになりにくいですね。
耐久性は無さそうですけど・・・。
汚れ落しと艶出しを兼ねる商品としてはコストパフォーマンスは高いと思いますよ。




ね、いい感じでしょ?

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation