• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

ノスタルジックカーミーティング

ノスタルジックカーミーティング今日はドライブがてら淡路ノスタルジックカーミーティングに行ってきました。
今回が第2回だそうです。
第1回の時は、参加台数が多いのもあってマナーが良くない印象がありました。
でも今回は大分改善されたような気がします。



ロードスターはウマに乗ったままなのでフィアットでの参加です。と言っても新しいクルマなので隅っこの方に駐車しました。

道路も空いていて快適なドライブ。
意外と言ってはなんですが、フィアット500でも良いペースで高速を飛ばせるんですね。

今回息子も行くと言ってくれたので参加する気になったんだけど、クルマには興味が無いみたいです。


バックトゥーザフューチャーを知らない息子の反応はイマイチ。
今度見せなきゃね。2015年だし・・・。


ロードスターと対極にあるクルマ。
スゴイですね。ここまで来ると終わりが無いような気がします。


僕的にはこの2台はスーパーカーブームの中、近所で見ることの出来たクルマです。
懐かしいなぁ、デトマソパンテーラ。
ミラーはビタローニかな?


ナガヤスさんのセブンとお友達のジネッタG4です。
やっぱりライトウェイトスポーツはいいですねぇ。
最新式のクルマでは味わえない世界があるんだろうなぁ。

ナガヤスさんに、セブンのドライビングシートに息子を座らせて写真をとりたいんやけど・・・と、お願いしたら快くOKしてくれたので、息子に言うと「いやや!」と冷たく断られました。
今時の子と言うか、難しい年頃なのか。僕なら大喜びなんですけどね・・・。

息子の「エンジンがウルサイ、排気ガスが臭い」とのクレームで早々に退散しました。(^^;


ウチの子は可愛いね。
Posted at 2015/01/25 20:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年01月18日 イイね!

ずぼら洗車

ずぼら洗車先日のどんど焼きで神社前の我が家は灰だらけです。(^^;
フィアットも屋根はあるものの北風に煽られてすっかり汚れてしまいました。
ほんとは水を掛けて洗車したいところですが、寒いし濡れるのイヤなんで、お掃除タオルで終わらせました。
それでも十分綺麗になりましたよ。
屋根付きガレージだと週一回のタオル掃除だけで行けそうです。


余った時間でロードスターの洗車です。

こっちも水を使うのが億劫になって、ずぼら洗車に挑戦です。
まずはタイヤ&ホイール編

基本雨の日には乗ってないのでブレーキパットのダストは染み着いてません。
なので刷毛を使って綺麗に落としていきます。


その後、100円均一で売っているホイールクリーナーシートを用いて汚れを落としていきます。


その際、四つ折りにして汚れたら綺麗な面に変えていくと傷が付きにくいです。


ついでにタイヤも同じシートを使って汚れを拭き取ります。


さらに頑固な汚れ落としと保護を兼ねてプレクサで拭き上げます。

最後にタイヤワックスを掛けて完成です。


タイヤハウス編
こちらも水を掛けないずぼら洗車です。
融雪剤を撒かれた道を走ったクルマはしっかり水を掛けて汚れを落とした方がいいと思います。
僕の場合は綺麗なとこしか走ってないのでこの方法でいけると思います。


まずはハウス内の砂や汚れを落とすために刷毛やブラシを駆使して上から落としていきます。


100円均一で買ったこのブラシ、なかなか使い勝手が良かったですよ。


ハウス内のホコリを落とした状態です。
写真だと綺麗に見えますね。


汚れ落としと傷が付くのを防止する意味でグラスターゾルをたっぷり使いお掃除タオルで綺麗にしていきます。
プレクサスの方が汚れ落とし効果が高いと思うのですが、貧乏性の僕にはグラスターの方が安心して使うことが出来るのです。(^^;



固く絞ったお掃除タオルを3つくらい用意しておき、汚れたら綺麗なタオルに交換していきます。
ここは一番汚れるので使い古したタオルを使います。

汚れがひどいブレーキ周りは使い捨てのシートを用いて綺麗にしていきます。


仕上げにハウス内はビニール&ラバーケアで拭き上げます。


ブレーキキャリパーはいつもシリコンスプレーで艶出しと保護をしています。
だから色褪せてないでしょ?(^^)v

完成!
フロント右側だけだけど・・・。



水を掛けなくても綺麗になるでしょ?
言い訳するとね、ウマに掛けた状態で水掛け洗車すると、ビチョビチョになるし拭き取るのが大変なんです。
直ぐに走れるのならディスクも錆びないんだけど、何日もかけてちょこちょこ洗っていくんでそれも難しいね。
なので今回はこの方法を試してみました。
これはオススメって訳じゃないよ。


おまけ


洗車するとどうしても汚れるお掃除タオル。
洗濯機にかけるなんて嫁さんが許してくれる訳もなく、僕は洗剤を付けて手洗いです。
そんな時に役立っているのが洗濯板。
洗濯機より綺麗になるんじゃないかな?
これでお掃除タオルがボロボロになるまで使えますよ。オススメです。
Posted at 2015/01/18 18:05:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

ラブジョイ彗星

ラブジョイ彗星年末から体調を崩し、1日から38度以上の熱が3日ほど続き、さらには副鼻腔炎になって顔が痛くなりまた微熱が・・・と最悪な新年を迎えてしまいました。 (^^;
まさに寝正月、ロードスターも眺めるだけで何もできませんでした。
この土日からようやく好きな事をやろうという気力が出てきたって感じです。
ということで、昨日ロードスターをウマに載せました。
これからボチボチと下周りの掃除をやって行こうと思います。

話は変わって、星好きの僕が気になっていたのはラブジョイ彗星で、8000年周期で地球に近づいているそうです。
もう7日に最接近していたんですが、やっと今日コンパクトカメラで撮る事ができました。
肉眼では見えませんでしたが、双眼鏡では僕の写した写真より綺麗に見えましたよ。


雲の多い冬の空でしたが、雲の切れ間からな何とか写せましたよ。
撮影場所はウチの家のベランダからです。
空気の澄んだ地方だともっと綺麗なんでしょうね。
丸で囲んでいるのがラブジョイ彗星です。(^^; 見えないね。
丸の上の方にある小さな星の集まりはスバルです。


切り取ってみました。
スバルははっきり見えるでしょ?
ラブジョイ彗星の小さな点が見えますか?


さらに切り取ってようやく見えましたね。
ちゃんとした写真だと綺麗なエメラルドグリーンなんですよ。
息子に教えたけど反応はイマイチでした。
普通の人はそうなのかなぁ?ちょっと残念。

皆さんも一度星空を眺めてみてはどうですか?
2月くらいまで見ることが出来るそうですよ。
僕は流れ星を2つ見る事ができました。きっといいことがあるに違いない。(^^)
Posted at 2015/01/12 22:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation