• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

神戸プチミーティング

神戸プチミーティングなにわ01さん、non-nonさんのお誘いで神戸まで行ってきました。
この所、ロードスターで出かける時には必ず雨が降るようで、今回も夕方から本降りの雨。
雨雲レーダーでは神戸近辺でのみ雨雲が湧いてきているみたいです。
どうも僕が雨男のようですね。
ロードスターで行く気満々だっだけど、予定変更。
すでに濡れている嫁さんのフィアット500を借りて行きます。


神戸に行くのは沖縄から春さん夫妻が来ているから。

集合場所で春さん、ヨコヤマさんと合流してからnon-nonさんの案内で港へ移動します。
ヨコヤマさんとnon-nonさんはロードスター。
春さんはレンタカーのデミオです。


天井越しに見るポートタワー。
夏は暑いガラスの天井ですが、こんな時はいいですね。


non-nonさんのM2に続きます。


いつ見ても神戸の夜景は綺麗ですね。


春さん夫妻を後ろから。(^^)

この後モザイクでなにわ01さんが来るのを待って夕食です。
関西の食べ物と言えばお好み焼きやたこ焼き。
神戸方面は明石に近いので明石焼きかな?

なので明石焼きとたこ飯を頂きました。(^^♪
あっさりした感じで何個でも行けそうです。
いや~美味しいわ。
ウチは家で作る時も出汁でたこ焼きを食べますよ。


場所を変え、お茶をしながら楽しい時間を過ごします。
ロードスターの話をしたら止まらないですねぇ。(^^)

この後六甲山からの夜景を見ることに。

non-nonさんを先頭に春さんのデミオ、僕のフィアット500、ヨコヤマさんのロードスターが続きます。
台風通過後の濡れた路面だったので、コンディションが非常に悪かったです。
落ち葉や木の枝が散乱している中でのドライブで写真を撮る暇がありません。
密かにロードスターで来なくて良かったと思いました。(^^;
山頂の方で僕は皆さんとお別れし、宝塚方面へと帰りました。
とっても楽しい時間をありがとうございました!


宝塚方面は霧で前が見えず、こっちも緊張しましたよ。

次の朝、汚れたフィアットを見た嫁さんが悲鳴を上げていました。(^^;
ハイハイ、ちゃんと掃除しますよ~。


それにしても下回りから落ち葉が出るわ出るわ。
写真ではだいぶん流れてしまったけど、掃除のし甲斐がありました。
コーティングまでのフルコースでフィアットも喜んでるんじゃないかな?(^^)v
Posted at 2016/09/23 19:04:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年09月18日 イイね!

M2ミーティング 2016

M2ミーティング 2016今年もM2ミーティングに行ってきました。
今回で19回目だそうです。
台風の直撃は免れましたが、前線を刺激してこの1週間は曇りか雨のマークばっかりでしたね。
もう無理は出来ないので、ミーティング1日前に現地入りしました。




行く途中、たまたま立ち寄ったパーキングでロードスターを発見!
偶然にも同じミーティングに向かうnon-nonさんでした。
せっかくなので、お勧めの店で昼食をとることに。


non-nonさんの後に続きます。




グースと言う名前のオシャレなお店で、ここでチーズハンバーグを頂きました。(^^)v
この後、non-nonさんの案内で女神湖方面に入ります。


かなりローカルな道に入って行きます。

途中で現地の人に道を尋ねて、さらに奥深く踏み込みます。

渡るのをためらう橋。
クルマは1台ずつ渡らなければならないそうです。

良い体験をしました。(^^)

最後にビーナスラインをドライブ。

ロードスターは絵になるねぇ。


途中、お土産とアイスクリームを買いました。
アイスクリームは好物なんよ。
non-nonさんとは宿が違うので、ここで一旦お別れ。

non-nonさんのおがげで素敵なドライブを楽しむことが出来ました。
ありがとうございました。

僕は時間があったので女神さまに会ってきました。

次の朝は予定通りの雨。

覚悟してきたのでガッカリしません。


会場も勿論雨。


自己紹介も大雨のために途中で中止し、ホール内で行いました。



今年のベストⅯ2賞はおぼさんが取りました。
拘りの1台ですね。


あっという間に時間が過ぎて閉会式。
帰りの渋滞が心配なので一足先に会場を出ました。
今回のミーティングは雨が止むことなく降っていましたね。
靴の中がビショビショになりました。(^^;

もちろん帰りも雨。

高速道路は大雨。

4時間経ってもまだ大雨。
大雨警報が出ていたとか。
雨と渋滞で最悪のコンディションでした。

近所のスタンドで給油。
燃費は行が13.3km/L、帰りが13.7km/L。
似たような感じですね。

結局最後まで雨が降っていました。

大雨の中、帰ってからどうやって掃除しようかと考えていました。


雨水が乾くとシミになるし、濡れたまま置いて行くのも精神的に悪いので、すぐに洗車しました。
綺麗なお掃除タオルで何度も拭き取っただけですが・・・。

今回もスタッフの皆さん、会場でお会いした皆さん、ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごせました。
次回も予定が無ければ是非参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
もう雨なんか怖くないって感じです。(^^;



Posted at 2016/09/19 01:13:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年09月04日 イイね!

中間ミーティングⅪ

中間ミーティングⅪニッタさんの呼びかけで集まる中間ミーティングに参加してきました。
九州、四国、関西、北陸、関東から13名が参加しました。
今回の宿はきょーへさんが手配してくれた初めての場所。
岡山県にある奥津ファームビレッジ耕心村という所です。
3日程前に発生した台風予想進路の中にこの場所が入ってしまっています。(^^;



僕の場合宿までの距離180km程なので昼前に家を出発。

心配していた台風の影響もなく、まだ良い天気です。
でも気温が高く蒸し暑い。


ファンの付いた座布団も持っているのですが、座り心地がイマイチ。
今回は100円均一メッシュ座布団2枚を敷いて出発です。
適度なクッションがあり見た目以上に快適です。
快調に高速を飛ばして現地入り。


ちょっと時間があったのではちみつソフトを頂きます。


宿に着くとTOKIOさんJUN君、ハイトさん、秋月さんが先に来ていました。

暫くすると北陸組と合流したニッタさん達が到着。



そして朝食の買い出しに出かけます。


残った僕らは宿でのんびりと・・・。
でもここはエアコンが無くてチョット暑い。


夕方には先発組はほぼ到着。
天気が良くてよかったよ。


都会と違ってこの頃になると涼しい風が吹いてきます。

夕焼けとロードスター。



ロードスターと一緒に語り合います。
蚊取り線香の香りがどことなく懐かしい。


濃い色のクルマは背景を美しく映し出してくれます。

夕食の時間です。
いつものようにおわんで乾杯。

今回はきょーへさんに任せきりでお手伝いするのをすっかり忘れて忘れていました。
申し訳ないです。(^^;



美味しい料理でお腹いっぱいになりました。


がんばったきょーへさんにはニト朗さんからコレクションのプレゼントが。いいなぁ。(^^)


まったりとした時間を過ごします。

ネットなどの繋がりでは話せないような事もココでは話せます。
世間からみたら変わり者かもしれない僕達も、ココでは普通の人。
言いたい事を言い合えるっていいねぇ。

恒例のロド見酒。




酔っ払い約2名。ロードスターへの愛情表現です。
あ、パンツは履いてますよ。


ロードスターは美しい。


翌朝通り雨が降ったみたいです。


普段濡らすこのないロードスター。




雨に濡れたロードスターも絵になります。

朝食には秋月さんが打ってくれた蕎麦をいただきました。
これまた美味しかったよ。
写真が無くて申し訳ない。

台風の関係で早めの解散です。


僕は道の駅に寄ってお土産を買って帰りました。

雨に遭うことなく帰れました。(^^)v
エアコンが効くからまだましやけど、暑かったわ。

ニッタさん、きょーへさん、そして中間の皆さんありがとうございました!
メッチャ楽しかったです。
またお願いします。

Posted at 2016/09/04 20:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation