• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒライ@MR-Sのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

コースレコード更新!?舞ジム73&74!!

コースレコード更新!?舞ジム73&74!!更新が滞っていますが、舞ジム75の前に舞ジム7374の更新をやや手短にやっておきたいと思います!!
まずは舞ジム73から!!



泉大津に場所を移し4回めとなる舞ジム73!!

参加車両は私がGRヤリス!
長男はAT86!
三男はNAロードスターといういつもの構成!!

開催日は3月だったのですが天気はかなり怪しく、終日曇り以下の天候という感じ!!
そしてなにより寒いです!! 涙
長男などはダウンジャケットを着込んでいるレベルでした。

温まらないとグリップしないタイプのタイヤを装着されている方はかなり苦労することになるだろうという温度感ですね!!


コースレイアウトは引き続きこのような感じ!
ノーサイドジムカーナかつ縁石も無いコースなので車を壊す心配がほとんど無く、初心者にもやさしいレイアウトになっています!


R3とR5で認定タイムをクリアした長男AT86は、前回から引き続き、R4の認定タイムを狙います!!
使うタイミングを見失い続けていた20年製のポテンザスポーツなので温まりが悪く、前回寒さに苦戦していました。


素直に新しくタイヤを買えばいいものを、悪あがきを始めた長男。
タイヤ表面を削ってから持ち込みました。

フィーリングは悪くないようで、前回ほどダメダメなことにはならず、低温時の性能もちょっとだけマシになったようですが、タイムは51秒台中盤がいっぱいいっぱい
R4クラスは51秒9以内を狙うため「悪あがきしたけどきついよーーーー」と弱音を吐いていました 笑


そして前回シフトミスしてR2の赤ステッカーを取り損なった三男NAロードスター!
タイヤは前回おろしたA052なので比較的低温には強い方。
練習ベストも48秒台に入っているようなのでミスさえ無ければ期待できます!!


私とGRヤリスもタイヤはA052
ジムカーナ用タイヤほどではないにしろ比較的低温には強いので、やや温まった2本めを外さなければ48秒台は出そうです!
寒いとエンジン的にはよいパワー感なのですが、グリップは発揮しきれていないのでどの気温でベストが出るのかは難しいところです!!




寒いながらも雨は振らなかったのですが、本番タイムアタック直前に雨がぱらつき始めました!!
ただでさえ冷えるとダメな長男AT86は1本目を捨て、タイヤを温める作戦に変更!
ドリフト気味に走ってタイヤを温め、2本め勝負・・・
でしたがやはり温まりきらず52秒4!!

本人的にはわりと乗れた感触だったらしいんですが、やはり条件が厳しかったのかもしれません!!
R4の認定タイムが取れれば本コース初の3階級認定だったのですが、次回にお預けです!


雨がパラつく中1本目49秒230で帰ってきたのは三男NAロードスター!!
これは1本目からR2レコードのコンマ100落ちという非常に良いタイムです!!

思わず長男も駆け寄って声援を送っていました!
そして勝負の二本目・・・!!!


48秒641!!

R2クラスのレコード記録です!!
同時にR2クラスの初赤ステッカー(認定タイム-1秒)です!!!
本人も驚いていましたが、雨がパラつく中!最高の運転をしたと思います!!
おめでとう!!!


そして最後はR1クラス!!
一応47秒台を狙ってみてはいるのですが、雨もパラついておりけっこう厳しい状況になってしまいました!!


1本目は49秒2で、勝負の2本目は・・・
48秒5!!!
ギリギリですが三男NAロードスターをなんとかしのげました!!

一応、頑張ってはみてみたものの・・・・


オーバーオールは48秒4の○神さんNAロードスター!!

A052が多い中、低温性能で劣る71RSでの参加でしたが、1本目を57秒台で帰って来るほどしっかり熱入れしてから2本めに賭けたのが決め手でした!!
長男も「俺もこのくらいやればよかったーーーー!」と言っていました 笑


表彰式でR2の赤認定ステッカーをもらってご満悦な三男!!!
完璧なコンディションとはいえない中、この日の三男が光っていたと思います!!


他にも本コースになってからは初参加となったお二人がステッカー認定を受けました!
赤NDロードスターたわらさんオレンジNBロードスターみちしおさん!!
お二人共もともとうまいので、一発認定!!

赤NDロードスターたわらさんは低温が厳しいシバタイヤTW200だったのですが、1本目58秒台で帰って来るほどキッチリタイヤを温めたのが功を奏し!50秒6!!
そしてオレンジNBロードスターみちしおさんは1.6Lエンジンかつ、ツルツルテンのZⅢで50秒6はかなり目立っていたかと思います!
おめでとうございます!!

運営様方もいつもスムーズな運営ありがとうございました!!!!
続いて舞ジム74!!!





絶望の大雨!!

萎え萎えだったので、ヤリスは街乗り用のPS4S(パイロットスポーツ4S)で入場です。
とはいえ一応本番があったとき用にA052も持ってきてはいました。
(これにより後々ちょっとした影響がありました)

そして銀NAロードスターの三男はまさかのお休み!!
舞洲時代ではほぼ皆勤賞トロフィーをもらったくらいには毎回参加していたのですが、引っ越しの予定とブッキングして休場です!!



AT86の長男も萎え萎えで、街乗り用のPS4Sで登場。
受付するために外に出ただけでびしょびしょになって車内で萎えていたようですが、SC86のしゃみせんさんがエントリーナンバー貼ってくれていました。
先輩を働かせるんじゃない!! 笑



萎えるといってもPS4Sは雨でもぼちぼち走れるので、それなりに走れるだけ私と長男はまだマシです。
特にシバタイヤTW200勢がヤバそうで、赤NDののっちさんは同じシバタイヤの激萎え仲間を探してさまよっていました。



終日雨かー・・・と思ってたら

あれ!?

最終枠で一気に晴れ、海風で吹き飛ぶ水たまり!!
びっくりするぐらい一瞬で路面コンディションが整って、ドライでのタイムアタックが可能になりました!!

これには赤NDのっちさんのテンションは乱高下!!
さっきまでの萎え具合が嘘のように気合が入っていきます!!


そこで悩んだのがタイヤ選択!!
PS4Sは通常R4クラスのタイヤなのですが、ヤリスの場合はターボ四駆ということもあってR3クラスになるようで、基準タイムは50秒999以内!!
水たまりが残る状態の練習ベストでも49秒台に入っており、乾いていっている本番の路面なら-1秒の赤ステッカータイム(49秒999以内)が出ないこともない感じ「せっかくだからこのままR3クラスで走っちゃうかー」なんて思ってたのですが・・・

ここでA052を持ち込んでいたことが裏目に!!

運営さんから「一度も使っていないのはわかっているんだけど、一応持ち込みタイヤありということになってしまうのでR2クラスになります!」といわれてしまいます。
「まぁたしかに、持込タイヤ使ってるか使ってないかなんて周りの人にはわからないだろうし、持ち込んでしまった以上しょうがないかー」
と、諦めてR2で走ろうかと思っていたのですが・・・

長男が「じゃあ急いでA052に履き替えてR1で走ろうよ」
と言ってきました。



えーいやるかー!!!

と、71歳の老体に鞭打って急いでタイヤ交換!
長男が手伝ってくれたこともあり、練習最終枠に間に合います!!

そして走ってみた練習ベストは・・・
47秒台突入!!!

おそらく舞ジムin泉大津になってから47秒台が出たのは全体で見ても初だと思うので一気にテンションアップ!!
タイヤ変えたかいがありました~



そして迎える本番タイムアタック!!
雨とともに砂も吹き飛び、路面もいい感じ!!
今日はいいタイムが出るんじゃないかという雰囲気からか、いつもより計測用PCのまわりに人が集まっている気がします!



20年製のポテンザスポーツではなく、21年制の街乗り用PS4Sで来たAT86の長男!
街乗り用だけあっていつもより細めのタイヤ。
細いだけあって熱の入りもよく、1本目から51秒5!!
2本めで51秒3とそれまでのR4レコードを更新!!

ですが同時にR4で走っていたシバ300を装着する白NDまささんの51秒1のタイムに惜しくも敗北!!
レコード奪取とはなりませんでしたが、ポテンザスポーツで失敗していたR4のステッカータイムをクリア!!

これで舞ジムin泉大津では唯一の3階級ステッカー持ちとなりました!
おめでとう!!



そして私は・・・!!



47秒台・・・は出ませんでしたが
48秒3コースレコード樹立となりました!!!

正直に言うと47秒が出なかったときは悔しがってたんですが、後々長男がレコードだと教えてくれて一気に悔しさが吹き飛びました。
いや~諦めずにタイヤ変えて正解でした。
ラッキー!






そして晴れた空を見て「嘘みたいや・・・こんなことあるんや・・・」
と晴れたことに一番感謝していたっぽいのっちさんR3レコードと共に舞ジムin泉大津初の黒ステッカータイム(基準タイム-2秒)を達成!!

いいように言えばNEWタイヤを本番まで温存できたと言えなくもないですが、本番まであまり練習できない中きっちりタイヤにアジャストさせて、本番タイムを残してきたのは流石としか言いようがありません!!
おめでとうございます!!!



・・・というわけで
取り急ぎでしたが舞ジム73&74のブログ更新でした!!

舞ジム73では三男がR2レコード
舞ジム74では私がR1レコード長男R4をとって初の3階級制覇となりました。

ギリギリでしたが天候にも恵まれ、雨の中設営等をしてくださった運営様方には重ねて感謝申し上げます!!!
またよろしくお願いいたします!!!!
Posted at 2025/10/02 22:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「コースレコード更新!?舞ジム73&74!! http://cvw.jp/b/2890961/48688529/
何シテル?   10/02 22:14
最近スポーツ走行を35年ぶりに再開。 ちょっと休みすぎた。 昔はモトクロスとラリーが中心でしたがブランクありますので、最近は走行会やジムカーナを中心に参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

舞ジム、チキチキジムカーナ選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 02:01:15
TAKATA MPH-340R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:26:13
神戸から九州まで!クルマでEnjoyジムカーナ参加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 16:28:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
現在のサブ車両(2022年現在)。 GRヤリスのファーストエディション。 昔ラリーやダ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在のメイン車両(2023年現在) ドライブ用のMR-Sを使ってたまに走行会に顔を出さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
長男のメイン車両(2023年現在) キャンプに行く長男が買ってきたのは白の86。 広い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年、知人より譲り受けました。 2022年現在、三男のメイン車両。 足回り車高調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation