• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒライ@MR-Sのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

■NAロードスターを買いました■

■NAロードスターを買いました■タイトル通りですが、NAロードスターが家にやってきました。

見る人が見ればどなたのロードスターかすぐに分かってしまうと思いますが、この度ロードスターを降りるということで譲っていただきました。
先に言っておきますと、MR-Sを降りると言うわけではありません 笑
長男とコツコツといじっていっているMR-Sにはやはり思い入れがありますので、メインをMR-Sとしてロドは家族で乗っていければと思っています。(主に三男が乗っています)





なぜ購入したかと言うと。
前からロードスターは乗ってみたい車でしたし、顔を見知った人の弄った車ですから雰囲気もわかります。
降りると聞いたときにすぐ試乗をお願いして譲っていただきました。




元オーナーの手が細かく入っており、もう弄るところが無くなっている車かと思います。
エンジンルーム内も綺麗ですねぇ。性格を伺わせます

エンジンも4スロ仕様で気合入っておりNAロドながら馬力感十分。
足もフルピロ仕様ですのでサーキットで走らせたくなる車です。

せっかく譲っていただいたので大切にしていきたいと思います。

(現在はMR-Sと並んで車庫に収まってます)


またロードスター乗りのみんカラユーザー様。走行会等でご一緒されるオーナー様。まだあまりロードスターのことをわかっていない私ですがよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/07/29 14:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記録 | 日記
2018年07月29日 イイね!

■長いですが今更まとめ!舞ジム34~舞ジム35!&猛ドラ35!(主に写真)■

■長いですが今更まとめ!舞ジム34~舞ジム35!&猛ドラ35!(主に写真)■しばらく更新できていなかったので、記録も兼ねて簡易的なブログを書きます!

内容は2018年4月21日と7月7日に行われた、舞ジム34と大雨だった舞ジム35
同年4月28日に行われた猛ドラ35の写真がメインとなっています。




■4月21日 舞ジム34(晴れ)

いつものフィット乗り2人と参加。
現場ではいつものNAロドのお二人(tsuuさんまささん)と合流しテント設営。
逆サイドは還暦仲間のますたにさんの横にお邪魔しました。

観戦に長男の友人2名と次男がきてましたが、次男はテントとタープを使って音楽を流しながら仕事しながら観戦と言うよくわからない休日の過ごし方をしていました。

↓ 以下ざっくり参加者

























撮り漏れもあるかと思いますが、参加者はざっくりとこのような感じ。
(ナンバー修正済み、いつもどおり参加者様方ご自由にお持ち帰りください)

快晴の4月ということで気合入りましたが(今思えば)セッティングミスをしており足がうまく機能していませんでした。
このセットで舞ジムに続き来週の猛ドラにも参加するのですが、その猛ドラで(つまり来週に)よくお世話になっているインテR乗りのオカモッチャン「限界低い」とバッサリ言われでしまいます。
うすうす感じていたので「やっぱり?」となりその場でセッティングをいじりだしたと言う経緯があります。

つまりこの段階ではセッティングが上手く決まっておらず、具体的にはマシンコントロールに悪戦苦闘しています。
これは外から見ていても明らかだったようで長男に「ダメな動きしてる」と言われてしまう始末。

タイヤも2セット(ZⅢと71R)持ち込んでいましたが、特にこの動きはZⅢで顕著に出ていたようです。
ZⅢ時に乗った長男の友達が「怖いので降ります」と言ったくらいで、とにかくとっ散らかりながらの走行となった一日でした。






↑ 快適装備を整えて仕事しながら観戦する次男。


↑ 久々に気合の入った装備で登場。元ラリー出身仲間のフィット乗りモンチッチさん。

フィットのモンチッチさん対オレンジフィットのM君(みんカラ名:ミク坊主tan)の戦いは私達のひそかな楽しみですが、軍配は年の功を活かしたモンチッチさん。
どんどん早くなるM君に、中年の意地を見せております。
車はタイヤ以外ほぼ完璧なドノーマルと言って差し支えないフィットながら、タイムもマイスター認定の0.087秒落ち
あと一歩のマイスターを逃してしまい、次回に持ち越しです!!


一方私もマイスターの更新はならず・・・
タイムも認定タイムクリアとは言うものの50秒412とすごく微妙なものに。
50秒を切っているNAロドのお二人にもうちょっと迫りたいものです・・・。
特にtsuuさんはクラストップかつ本番49秒台前半、練習48秒台に突入している模様。
私も次回持越しですね!がんばります!








↑ せっかくなので、観戦に来ていた長男の友達を皆で乗せまわって楽しみました!
(私を取り巻く年齢層が若くなってきている気がします)
観戦者含め快く受け入れてくださり、楽しい時間を提供してくださった運営様方に感謝の一日でした。





■4月28日 猛ドラ35(晴れ)


続けて翌週に行われた猛ドラに参加。二週連続の舞洲です。
ラリー仲間のモンチッチさんを誘っての参戦。モンチッチさんは猛ドラ初参加ですがどこまで行けるのか!
そしてセッティングアドバイスをいただいたオカモッチャンさんとも現地で合流。
彼を含め二週連続で舞洲に来た人たちがちらほら見受けられます。

前回、赤匠を取っているので今回はさらにタイムアップ!と言いたいところですが、先週の不調を受け私も長男もちょっと諦め気味な姿勢からスタート。

↓ 以下ざっくり参加者







































撮り漏れはご容赦を。(ナンバー修正済み、いつもどおり参加者様方ご自由にお持ち帰りください)

途中オカモッチャンのアドバイスを元に車高を調整するも細かな調整は間に合わずのアタック。
最終的には前回に届かない51秒385でフィニッシュ。クラストップも取れず予想通りの結果となりました。
途中デートから帰ってきた三男が合流。

この日49秒台を出したのは3両。その内の一台がオカモッチャン。同時にFF最速を記録。

モンチッチさんは撃沈
舞ジムよりパワー差が出やすいですしタイヤもセカンドグレードということも有りそうですね。
後半凹み気味だったモンチッチさんでした。

私はこの日の反省を活かして後日参加するみんジムではセッティングを見直し、車高からアライメントまで足回りを大きく一新し入賞をすることができましたのでセッティングの参考になった一日でした。
セッティングとはなかなか難しいものです・・・。

良い天気でしたし、楽しませていただきました。
主催者様方ありがとうございました!




■そして7月7日 舞ジム35(大雨)

と、さも参加したかのように描いていますが実は私は参加していません。
参加したのはオレンジフィット乗りのミク坊主tan君のみ。

観戦としてほぼ毎回来ている長男に加え、次男も応援に行っていました。(途中から三男も合流してきます)

私はと言うと舞ジムの日程を忘れて東北旅行を組んでいたので一週間ほど関西におらず、この日の朝にフェリーで帰ってきたため参加できず。
長男は「ふざけんなーーー」って顔をしていました。






















撮り漏れはご容赦を。おそらくA枠参加者様が写っていないかと思います。(ナンバー修正済み、いつもどおり参加者様方ご自由にお持ち帰りください)


ご覧の通り当日は大雨。
前日にあった猛ドラに至っては大雨による舞洲使用不可により開催できずという規模の雨だったようですが・・・



↑ 私は東北とフェリーで大雨を回避できました。


↑ 嫁さんとプラドと一緒です。
当日、舞ジムを観戦するために現地入りしようとしているのですが大雨で交通状況が悪くなかなかたどり着けませんでした。
ですがタイムアタック前には現地入り!
大雨の中、息子たちの貼ったタープに逃げ込んで一緒に観戦を始めます。



↑ その間にどうやらオレンジフィットのミク坊主tan君オカモッチャンインテRに乗せてもらっていたようですごく楽しんでいました。



↑ そして自らのフィットに乗ってもらったりとFFの運転を教えてもらっていました。
オカモッチャンは両イベントでステッカー持ちですから当然上手いです。

ですがフィットを使った乗り比べ2発勝負ではオーナーのミク坊主tan君に敗北し、なんにでも本気のオカモッチャンらしくかなり悔しがっているように見えました 笑
あの取組姿勢は見習いたいものです。

ですがミク坊主tan君はタイヤ以外完全ドノーマルの旧フィットであの雨で54秒台が出ていたようなのでR4以下セカンドグレードタイヤクラスの中ではかなり早いのではないでしょうか。
今回不参加でしたがこれは白フィットのモンチッチさん油断できませんよ!

オカモッチャンも大絶賛だったようで、オカモッチャンさんに褒めてもらえるなんて今年入って一番うれしい!」と本当に喜んでいました。
ご教授いただいたようで本当にありがとうございます。




と言うわけで、いまさらとはなりましたが
まとめられていなかった分のイベントの突貫ブログとなりました。


しばらく参加していませんでしたが
9月はいくつかのイベントに参加しようかと思って準備をしております。
9月はいくつかイベントが連続してしまっているので全部に参加するのは難しいかもしれませんが、いずれかのイベントでご一緒させていただいた折はよろしくお願いいたします。


では長い記事とはなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!
Posted at 2018/07/28 18:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「舞ジム72!九州から大阪までMR-S乗りがやってきた!! http://cvw.jp/b/2890961/48296466/
何シテル?   03/07 16:12
最近スポーツ走行を35年ぶりに再開。 ちょっと休みすぎた。 昔はモトクロスとラリーが中心でしたがブランクありますので、最近は走行会やジムカーナを中心に参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

舞ジム、チキチキジムカーナ選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 02:01:15
TAKATA MPH-340R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:26:13
第72回 大阪舞洲ジムカーナ(舞ジム72) の結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 17:54:28

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
現在のサブ車両(2022年現在)。 GRヤリスのファーストエディション。 昔ラリーやダ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
現在のメイン車両(2023年現在) ドライブ用のMR-Sを使ってたまに走行会に顔を出さ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
長男のメイン車両(2023年現在) キャンプに行く長男が買ってきたのは白の86。 広い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018年、知人より譲り受けました。 2022年現在、三男のメイン車両。 足回り車高調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation