• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1303sの愛車 [フォルクスワーゲン ヴァナゴン]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

リアヒーターコアの交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
リアヒーターから甘い匂いがしてたのでリアヒーターのブロアモーターを外してユニットの中を確認すると画像のように冷却水の漏れた跡がありました。後々、ダダ漏れすると嫌なので予防交換しておきます。
この画像はユニットを下ろした後ですが、中の確認はユニットが車体についたままでもモーターを外せば出来るので、甘い匂いがした方は一度確認をお勧めします^_^
2
よく見るとここにも漏れた跡が確認できますね!常に乾いているので継続的に漏れているということではないのかもしれません。
3
作業開始。ジャッキアップします。前後上げてますが後ろだけで十分ですね。後ろだけスロープに乗せれば作業は出来ます^_^
ユニットを外した時にヒーターパイプから出てくる冷却水を出来るだけ落とさないようにしようと思い後ろを上げ気味にしてます^_^
4
ジャッキはこういうところを支えます。
5
ユニットの固定は赤丸部で、それが左右にあるのと、他に室内側のビスです。黄色丸はモーターのビスです。今回モーターを先に外しましたが、モーターはつけたままでもユニットは外せます。モーターのコネクターは外してくださいね。
6
ユニットの固定の詳細です。左右あります。黄色は引っ掛けているだけ、青のビスを外して赤は緩めれるだけでオッケー。
7
室内側はここの4つビスの外しです。
8
矢印のホースバンドを緩めて、赤丸のホースクリップをずらします。つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VanLife71 異臭調査とホイールキャップ交換編

難易度:

エアコンONでキュルキュル音がする(リブベルト交換)その1

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

VanLife72 タイヤ交換とドアアクチュエーター修理編

難易度:

フロントロアアーム ブッシュ交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヴァナゴンT4‘95 後付けメーターが灯りが眩しいですね笑」
何シテル?   05/16 12:50
丸目な車、四角い車、古い車、クーラが無くても、狭くても、壊れても、乗っているだけで楽しい車が好きです。 2017年8月より空冷ビートル、2019年7月よりヴァナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアーム ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 23:32:52
フロントディスクブレーキ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 20:23:21
ATF漏れ(ATF&フィルター交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 19:29:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
これでT4ヴァナゴン2台目です^_^ 2019年秋、旧車オールジャンルイベントにビート ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1974年式 1303Sに乗っています。 往復45kmの通勤、休日の移動とフル回転中です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation