• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月23日

南海電鉄の限界か❗❓

南海電鉄の限界か❗❓ こんばんは~ タコッチ🐙です🎵

やってきました動物園シリーズ😄
(誰も楽しみにしてない❗)

今回は大阪府のみさき公園までやって来ました🚙
みさき公園は南海電鉄が運営する動物園で、小さな遊園地も中にあります。
遊園地にフリーパスはありません。
また、夏季にはプールも開催しています。

紹介終わり❗

なぜみさき公園かといいますと、期間限定の『巨大昆虫の森』に行きたくて😌
主に私がw
あっ、娘も喜んでましたよ(^○^)

入園にあたり、まず駐車場から節約が始まります。
みさき公園の駐車場に停めると1,200円



徒歩3分で500円の駐車場が、みさき公園駅前にあります・・・いっぱいw
平日300円や中には200円の強者が・・・どんだけ安い駅前や~😫

駐車していざ入園~

公園というだけあって、満開のツツジロード🌼と大量のリアルクマバチ❗



綺麗やん(今さらですが画像編集つかいにくっ❗)



午前中はすいていると踏んで最初に突撃🐞

入場料採られたのに、3人で900円追加で採られた(泣)

最初は昆虫の剥製など~





この蝶々はレクサスのストラクチュラルブルーはこちらのモルフォ蝶の色を再現しているみたいですね。
確かに似ている。
とても美しい色でした✨



こんなサイズのカマキリがいたら、人間はひとたまりもありません(笑)
一応動きますよ~
カマキリ拳法で闘うもヨシ!
触れてはいけませんがw
身体は真っ二つにされ、瞬殺されてしまいます(>_<)



もう首ちょんぱっすw
首を挟まれる写真が撮れますね❗



なんか色がちゃうけど
こんなスズメバチは毒も不要ですね。
串刺しにされ、幼虫さん達のエサですわw

娘は怖がってましたが、徐々に慣れて併設された小さなアスレチックで遊んでました~

最後は超デカカブトムシの上に乗って、記念撮影📷
行列必至です。

『巨大昆虫の森』なかなか楽しめました🎵
そりゃUSJとかと比べたらショボイですが、頑張ってますね。
無意味なスタンプラリー(特典等がない)等、少し企画が弱いかな~



動物園ですが、全体的に『んん~』と感じるレベル
印象として、なんか動物が痩せてるな・・・。
歳・・・なんだろうと思おう

ロバの柵の周りは、届く範囲の雑草が全部ありません(笑)

そして、飼育スタッフが少ない。
ほとんど見かけない。

飼育ケージ放置が多い。
居なくなった動物のエリアが放置され、草木ボウボウに・・・

園内は起伏が多く、ベビーカーは大変そうでした😫



何かのイベント製作?
こんな事より、動物園としての足元を固めた方が良いと思います。

南海電鉄やばいな

驚く事に、みさき公園はイルカショーで金をとります。
スマスイの年パス購入者としては、信じられません。
入場料が500円とかなら、イルカショーで金取るのも分かるが。。。
大人=1350円ですよ❗
イルカショーは一人500円
イルカショーはスマスイで見れるのでパス。

レストランは1件で、3月末にお手軽テイクアウトの店が閉店したようです。
弁当持参をお勧めします🍱

良い所は・・・

動物と距離はある古いタイプですが、動物の警戒心が無いwリラックスしてますw



この子にはハートマークがありました❤
キリンって1日の睡眠が20分で、立って寝るのでこういうリラックス姿は自然には無い、ある意味ダメな状態ですねw
でも珍しい気がしました😊

写真を撮り忘れましたが、キバタンのピッピちゃんとの会話が楽しかったですw
『おはよう』『こんにちは』等と喋ってくれます。世間話とかをすると、首を縦に振って頷いてくれます🎵
こちらが『さよなら~』と声を掛けると、ピッピちゃんが『バイバイ~』といってくれます。
そして去り際、絶妙なタイミング且つ悲しい声で『サミシイヨ~』と。和んだわ😄

全体的にはむかしながらの動物園といった感じでした😏



みさき公園を後にして昼飯へ行こうとした時に、駅前でオバサンにみさき公園までの道を聞かれました❗
『あの~大阪から来たんですけど、みさき公園はどうやって行けばいいですか❓』と、『この道を・・・』と説明。
別れてから、『ここも大阪やけど❗』と突っ込んでしまいました。
私は神戸から来た観光客でっせ(笑)




昼食時、初サンシェード☀
良い感じ



帰りに新しい道の駅へ寄り
泉州水なすの漬物等を購入🍊🍆
季節じゃないけど、いいや~
財布の紐が緩みますな~(^-^;

そして家路につきました・・・が、帰りに失敗。
湾岸線を深江浜で降りてしまい、神戸線の深江で乗ってしまい乗り継ぎが出来てなかった😱



読んでいただき、ありがとうございます🙇
ブログ一覧
Posted at 2018/04/23 22:40:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの花!!🌼
はとたびさん

飛鳥III
ハルアさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年4月23日 23:33
みさき公園、懐かしい〜
30年くらい前に行ったきりなので全く記憶に残ってませんが😅
ブログを拝見してる限り、負のスパイラルに陥って閉園まっしぐらって印象ですね💦

昆虫の剥製…
それを普通は標本って言いません?🤣
コメントへの返答
2018年4月23日 23:39
そうなんですよ~
閉園まっしぐら・・・と感じますが、客はかなり多いですね❗
あぐらをかいてると、きっと潰れます。
昔はイルカショーも無料だったみたいなんです。

そうそう標本ですね❗
喉元まできてた言葉が出てこなくて、剥製と書いてしまいました😌
2018年4月24日 1:05
みさき公園、懐かしいですね~^^
私は40年くらい前に行ったような?
奈良ドリームランド、玉手山遊園地、あやめ池遊園地、エキスポランドと 近郊の遊園地はどんどんと閉鎖されて もう思い出しかありません。

そんな中、園を維持するには 少ない入園者から コスパの悪い 高額入場料を取らないと やっていけないのでしょが、 ディズニーや ユニバの規模であの料金なら お安い?と勘違いしてしまうような料金は 勘弁してほしいものです^^;
コメントへの返答
2018年4月24日 8:19
fusaoさん
おはようございます🙋
40年前・・・産まれてません(笑)
その頃は動物園や遊園地も最盛期だったのでしょうね。
玉手山遊園地は知りませんでした❗
生駒山上遊園なんかは、入園無料にして別の方法で存続してますよね。
今はなんだかんだで、レトロさが売りになったりしますが、法整備が厳しくなり設備が老朽化した時にもうどうしようもなくなりますね。
阪急や京阪のような儲かってそうな路線だと、力の入れかたも違うでしょうね😌
2018年4月24日 6:31
おはようございます。
みさき公園は25年前位に行って以来行ってないです😅

南海電鉄が経営という事で昔は
南海高野線で活躍してた特急こうや号とかも
屋外展示したりしてましたが、、

巨大昆虫は楽しそうですね〜❗️
恐竜やこの系統は好きなので
久しぶりに行ってみたいものです。
コメントへの返答
2018年4月24日 8:38
hide...さん
おはようございます🙋
25年前も相当なもんですが、第三位ですw
確か中に鉄道に鉄道ランドみたいなのがありました、有料ですがw
芝生エリアが多いのでこの時期はポカポカ陽気でのんびりできます。
GW中は駐車場を1500円に値上げする横暴っぷりですw
2018年4月24日 21:44
クビチョンパ!
めっちゃ久々に聞きましたwwww
コメントへの返答
2018年4月24日 21:52
wwwありがとうございます❗
死語・・・ですね(笑)

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation