• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月05日

ホイール探訪

ホイール探訪 こんばんは〜🐙

最近というか、ようやく、ホイールが気になり始めました。

というのも、今のランフラットタイヤの乗り心地が馴染めません。
なんで19インチから18インチへインチダウンしたいんです😊
無知な私はホイールの専門用語から勉強しました❗

まず有名なメーカーを色々調べました

RAYS WORK ENKEI O.Z...

色々あるなぁ(^_^;)

妻はMINI YOURSの現状ホイールがお気に入りで、後席の乗り心地は悪く無いと言います。
なので、MINIらしい可愛い目のホイールに交換したいですね

ポチポチ💻

う〜ん。。。



まず今のホイールの寸法詳細(インセットとか)がわからなくて、何が付くのかわかりません(泣)
タイヤとセットで交換したいので、尚更訳がわからなくなってきた(笑)



とりあえず一番気にいったのは、O.Zの『Anniversary 45』❗
レトロさ、可愛さ、格好良さのバランスが良いと感じました〜
走行性能とかは二の次です(._.)



7.5×18 50 5×112 黒か白
F60に付きますかね❓付きますよね❗
タイヤとセットでおいくらになるのやら・・・

タイヤはオールシーズンタイヤのミシュラン『クロスクライメートプラス』にしようかな
フジコーポレーションだと
245/45/18で¥28500-

ホイールはマルゼンだとタイヤとのセットの方が、ホイール単品より安い
良く出来ている商売だな
あれれ、F60は17インチしか選択出来ない(・・;)
ホワイ❓

妻は『買えば〜』と言ってますが、いつもお金はくれません❗😂

よ〜し見積取ってみよう〜

間違ってるよとか、お気付きになりました方はお暇でしたら教えて下さい(*ノェノ)
ブログ一覧
Posted at 2019/06/05 23:03:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2019年6月5日 23:52
こんばんわ~タコッチさん。
OZのホイール!かっちょいい~^^じゃありませんか~。
サイズは インチダウンされるなら インもオフセットも 問題ないんじゃないですかね。 もし干渉するようなら スペーサーをかますという手もありますし。
でも、私は SEの18インチRFTの乗り心地は 好きですがね~^^ BMWの ランフラットのセッティングは 世界一だと感じています^^。
コメントへの返答
2019年6月6日 0:15
アドバイスありがとうございます(._.)
ランチで腹一杯の後に 舗装の悪い道路を通るとキツイもんが込み上げて・・・w
18インチと19インチで大差あるのかはわかりませんが、ダンロップの19が合わないのかなぁ(^_^;)
世界一か〜そう言われると履き潰すまで、現状・・・も選択肢の1つですね!
2019年6月6日 0:28
ようやくホイール(笑)
インチダウンしてランフラットタイヤからラジアルタイヤに替えると随分と乗り味は変わると思いますよ。
現状で後席の乗り味が悪くないなら、ホイール・タイヤ替えると逆にフワフワするかもしれませんね。そうなると減衰調整出来る脚も必要になってくるかも ^^;
僕は色んなお店回るのが面倒なので、いつも同じショップにお任せですw
情報が一元化出来るので、何か不具合あった時にも安心ですしね(^^)
コメントへの返答
2019年6月6日 7:28
確かにランフラットの硬さとか❓で路面状態が身体に伝わってくる様子は、人馬一位的な感覚がありますし、コーナーでゴムのグネっというのがあまり無い気がします。
妻曰く、『他の車にあまり乗ってないからわからん、別に悪く無い』です(笑)
やはり何かを替えると何かを替えたくなりそうですね・・・😂
2019年6月6日 5:50
ホイール探しの楽しみはありますが、純正Your'sの19inchもとても素敵なデザインだと思っています。非ランフラット化でタイヤを選択するとか?。18inchでも、私の純正グロスブラックは、ランフラットではないのにとても重くて、特に低速域での乗り心地はそれほど良くは無いです。軽量ホイールに興味湧きつつ、ミニの脚回りはこうなのかな?と思っています。18inch化で快適な乗り心地になる訳でも無い様な…。
コメントへの返答
2019年6月6日 7:40
kuro_goさんは以前もYour'sの19インチが素敵と言ってくれてましたね😊
確かに乗りつぶして、タイヤだけ履き替えるのが経済的です❗
MINIを所有してる方にも多いとは思いますが、やはり個性を主張したい気持ちがあります(笑)
『Anniversary45』は勝手な想像でデザイン重視で軽量化とかは重視してないのかな〜❓とか思ったり(^_^;)

高額な商品なので、慎重に考えたいです😆
2019年6月6日 19:05
タコッチさーん🐙

こんにちは(//∇//)

OZの感じ良いですね
タイヤの性能とか分からないのですが(>_<)
このホイール 憎めない可愛さが有りますぅ(//ω//)♪

ホイール探訪も探してると色々有って楽しいですね(//∇//)
わたしゃ この時季は 性能の良い吸着力の有るホイホイを探ししてますー(//∇//)

探訪し過ぎて 気が付いたら 田んぼぅ🌾買うかマンボウ🐡飼う事になってたりしてー(//∇//) ポチポチ

TOMOKO🐣
コメントへの返答
2019年6月6日 19:20
TOMOKOさん🐣

こんにちは(・ิω・ิ)

後から調べたらOZが初めてのブランド品として『Mini』という名前で出した記念すべきホイールを現代のテクノロジーで、
うんたら〜かんたら〜
だそうですよ❗
MINIの為みたいな(真意は定かではない)イカスホイールなんです😍

もうねレンコンと名付けました
肉を挟んで良し、辛子蓮根も良し
タイヤを巻いても良しで最強のレンコンなんです
この穴に肉まんを5個詰められるし
非常食にもなって、遭難したら大助かり😏

探訪しすぎてター坊みたいな薄毛になっちゃいました٩(′д‵)۶

タコッチ🐙
2019年6月6日 23:39
こんばんは〜。ご無沙汰しておりますw

インチダウンですか〜。自分は逆に19インチにアップしたい方なんですけどね〜ww

自分が嵌めているのが、3ドアJCWに着けた時のものをそのまま流用しており、レイズのZE40の18インチでして、サイズは18×7.5J ET+44 5/112になりますが、それでもタイヤが中に入り過ぎていて5mmのスペーサーを入れて外に出しています。

パーツレビューを見てますと、純正ホイールの方ど15mmスペーサーを入れて外に出されている方が結構多いみたいですね。タコッチさんがそう言う所を気にされるようでしたら是非参考にしてみてください。(自分はタイヤが中に入ってるのが気になるタイプですので)上記のカタログ見てるとオフセット35mmでタイヤがギリギリ出せそうな気がします。(純正の18インチホイールのオフセットは確か7.5jの+51だったかと)

予算が許すならやはりBBSがオススメですよ!(トシゾウさんが羨ましいw)鍛造でやはり軽いですからね〜。交換された暁には純正ホイールはスタッドレス用にするのも良いかもしれませんね。

マルゼンやフジ・コーポレーション等、店頭へ行って色々情報聞いてみてはいかがでしょう。ネットで見るのと店員さんの声聞くのとではまた違う情報が仕入れれるかもしれませんし。

色々悩まれる時が一番楽しいですよね〜w 又購入されたら是非写真アップして下さいよね。
あ、その後燃費はいかがですか?自分は近距離乗りがメインですので、30〜33km/lぐらいでキープしていますよ(^^)
コメントへの返答
2019年6月6日 23:56
naoさん こんばんは〜
お久しぶりです😆
脚の具合はいい感じですか!?
カーウェーだし良いんでしょうね(羨)

めっちゃ勉強になります❗
なるほど、インセット35mmくらいで、ツライチ付近になるんですね〜
全く理解してませんでした(恥)

そうですね、純正の18インチがインセット51です。
naoさんのホイールで計算するとインセット39mmが丁度❓
インセット35mmだと外に4mm出る❓
難しくて楽しいです(・ิω・ิ)

燃費についてですが、充電と短距離が多いので99km/lだったような(笑)
勘違いかもしれません❗
2019年6月7日 0:18
実は5mmのスペーサーでも未だタイヤは若干中に入っているんですよ。(出し過ぎるとハウジングと干渉してしまうのが怖くて敢えて抑えましたw)

明日にでもパーツレビューに写真アップしておきますね。参考にしてみてください(^^)
コメントへの返答
2019年6月7日 7:28
naoさん

アドバイスありがとうございます(._.)
なるほど〜1mmの世界がそこに・・・
写真見たいです❗
よろしくお願いします🙏
2019年6月7日 1:51
こんばんは、ホイール交換ですか!見た目の印象はだいぶ変わりますよ。
19インチランフラットから、18インチの非ランフラットだと乗り心地はずいぶんとマイルドになります。
カーブでのフワフワ感は慣れるまで少し気になるかもしれませんね。
ホイール交換時はタイヤの外径を同じものにして、J数(太さを)変えない時は同じインセットの物を選べば問題ないです。
外に出したいときはインセットを変えたりスペーサーで調整したります。
僕は太いタイヤにしたいのでJ数を増やしてタイヤのサイズを幅の広いものに変えています。J数を増やすと1Jにつき25.4mm幅が広くなるので、半分の12.7mm純正よりホイールが内側に入ってしまうのでインセットで調整することになります。外側にも同じだけ広くなります。
ホイール選んでるときはとても楽しいですよ。
マイカーに装着した感じの画像で、ホイールの装着イメージを見えるようにしているサイトもあるので、いろいろと試してみると楽しいですね。 でわぁー
コメントへの返答
2019年6月7日 7:46
buukichi_kunさん

まだ決まった訳ではありませんよ(^_^;)
チキンな私はこうやって発表して自分を追い込むのです(笑)
Yoursの19インチが8.0Jタイヤ幅245なのですが、インセットがわからないんですよね
タイヤ外してもらった時に、裏面も写真撮ってればよかった😂
7.5Jでも245のタイヤって付きます❓
Anniversary45には8Jがないです。
難しいですね〜
F60はカタログの適合表にも無いので、手探りです❗
2019年6月7日 8:53
こんにちは、7.5Jで245は着くとおもいます。
正確にはタイヤメーカーのサイトで、推奨するサイズが公開されています。
純正ホイールのインセットは、だいたい50ぐらいですが、カタログにでてなければディーラーで教えてくれますよ。
ツライチを狙うのでなければ、数mmの違いは誤差の範囲です。
今が一番楽しい時です。いっぱい悩んでください😆
コメントへの返答
2019年6月7日 10:27
ありがとうございます〜
勘違いしてて225でした(^_^;)
ジャッキとかも欲しくなりますね(笑)
2019年6月7日 23:05
こんばんは♪
いいですね~!ホイール探し!!
楽しい時間ですよね♪

純正19インチは8J+47だったと思います。
7.5J+50だとJ数が、-0.5J×1インチ(約25.4mm)÷2(内外)で内側に約6mm、インセットが47-50で内側に3mm、合計約1センチ今よりも内側に入りますね。
インセット35のほうだと47-35で外側に12mm、合計6mmくらい外に出るのでちょうどいいかもしれませんね。

タイヤの外径も気にされてましたが、誤差の範囲だと思います。
オイラ、245/40-20を候補に探してますが同じくらいの外径になると思います!

ホイールのインセットはhttp://wheel-offset.ideeile.com/#で楽勝です♪
タイヤ外径はhttp://www.tiresize.net/rim/rim.htmでスピード誤差まで表示されますよ♪

ホイール装着楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2019年6月7日 23:21
ponzさん こんばんは〜
47ですか❗❓
ありがとうございます(._.)
なんか計算までしてもらって恐縮です😄

インセット35mmですか〜
なるほど〜勉強になりますわ〜
今より6mmでたらめっちゃ理想的ですね

が、なぜかインセット35mmにはカラーに白がありません(ToT)なじぇ〜
白に拘るならスペーサーですが、経済的な問題が・・・

黒かチタニウムで我慢するか、グヌヌヌ

ponzさんは245/40/20ですか、格好良さそうですねぇ

タイヤを235/50/18にすると今と外径も近いので、考えています(・ิω・ิ)
見積が楽しみです🎵

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation