• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコッチのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

タイヤを少し勉強してみた

タイヤを少し勉強してみた先日、MINIで納車前の愛車を撮影していた時の事。
タイヤがダンロップなのを確認した私は心の中で、『ちぇ~、ブリジストンちゃうやん』と思ってしまいました😫

素人の私はタイヤも詳しくありません。
お恥ずかしいかぎりで、勉強不足でした。
今日写真を見返して調べると…

以下、ダンロップHP引用



初代ミニの誕生以来その脚元を支え続けるダンロップのミニ用タイヤ

ミニの初代モデルが造られたのは1959年。
コンパクトなボディに大人4人が乗れ、しかもラゲージスペースを備えたミニは、現在のFF小型車の範と呼ばれるほど革新的なものでした。
その開発プロジェクトに参画し、ミニ独自のラバーコーンサスペンションを開発したのが、ダンロップの技術者アレックス・モールトンでした。
初代ミニの脚には、ダンロップが当時の技術の粋を結集した、10インチの小径ホイール&タイヤが装着されていました。
現在、ミニは3代目。2009年は、日本のダンロップの創業100年にあたる年。今も多くのファンに愛され続け、世界を、日本を走るミニの脚元を支えているのは、生まれたときも、今も、ダンロップです。




なんとダンロップは初代MINI1959年から共に歩んだ歴史があるではないですか❗❓

なんか知らんけどやったーヽ(´▽`)ノ
ディーラーさんもタイヤは何がついてくるかわかりませんと言ってました。
性能は知りませんが、嬉しくなりました🎵
Posted at 2017/12/31 00:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

フルオーダーと在庫車の選択

フルオーダーと在庫車の選択おはようございます。
タコッチ🐙です。

北側のバルコニーでJCW📷
赤いルーフが素敵です(ノ≧▽≦)ノ
スポーツモードで30kmくらいドライブに出掛けました。
車体が左右にふられハンドル操作が忙しい感じ😫
今日も5台のMINIちゃん達と出会いました❗
JCWを指指す方もいましたね、私の車じゃないけどね。

12月2日に訪問したディーラーさんで、二通りの定価見積を頂戴しました。
フルオーダーと自分に多少マッチする在庫車です。
変に思われるかもしれませんが、当初は優先順位がサンルーフ・ヘッドアップディスプレイ・ALL4エクステリアでした。
頂戴した見積の追加品ですが…

①フルオーダー
ラピスラズリブルーソリッド
ペッパーパッケージ
サンルーフ➡後に不要と判断
ALL4エクステリア
クロームラインエクステリア
ピンスポークブラックホイール
ブリティッシュオークシート
ヘッドアップディスプレイ
駐車支援PDC➡後に不要と判断
ピクニックベンチ
地デジ
コーティング
フィルム

②在庫車
ペッパーパッケージ
ミニユアーズパッケージ
(ミニユアーズレザーシート)
(ミニユアーズホイール)
(ミニユアーズイルミネーテッド)
ALL4エクステリア
ヘッドアップディスプレイ
地デジ
コーティング
フィルム

サンルーフと駐車支援を除くと、定価ベースではあまり差がありませんでした。
コンフィギュレーターでデザインを確認するも、見てる内にライトホワイトも良くて甲乙つけがたくなってきました😄
在庫車は19インチホイールと、ランフラットタイヤに維持費の面で不安がありました。

toshi-zouさんにもアドバイスを貰ったりで、1度はフルオーダーで決めたり悩みましたが在庫車の値引き(値引き額は不明ですが)の魅力を感じ、在庫車の方向で決定しました。



お付き合いいただき、ありがとうございます。

次回は『注文覚悟の再訪問 ○○さん登場❗』です

Posted at 2017/12/30 11:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

JCWは伊達ではない❗❗

JCWは伊達ではない❗❗こんばんは タコッチ🐙です。

マイカーです🎵





嘘でーす😜
ごめんなさい。

実は年末年始に車が無いのは不便でしょうという事と、練習がてらという事で、ディーラーさんが10日間貸してくれる提案をして下さいました❗

朝からディーラーさんへ行き、愛車オプションの支払いを済ませ車内でレクチャーをしてもらいました。
MINIカードも作ってみました🎵

さらに納車前の愛車がありましたのでたくさんパシャり📷

ナンバーの無い愛車



MINI YOURSはアームレストがダイナミカ(アルカンターラ)です。



ドライブがてらIKEA 神戸まで行ってきました🚗
JCWの違いがよくわかりませんが、このように解釈しました。
(MINIファンの方、怒らないで下さい。素人の戯言です。)

COOPER =ザクⅡ
COOPER S=ザクⅡ改
JCW =指揮官用ザクⅡ

レベルグリーンとザクのグリーンがだぶりました。
性能の差異については乗ったことがありませんので、イメージだけです🙇

実際の走りで気になったのは、低速でのハンドルの重さ
底からの突き上げがダイレクトに来ました
車幅はサイドミラーとボディ全幅の差が少なくて、運転しやすかったです。
エンジン音の楽しさ、JCWに乗っている満足感がありました。
50kmくらいのドライブで10台くらいのMINI達と遭遇しました❗嬉しいですね~

年末年始の期間限定で、エースパイロットを目指したいと思います🎵
Posted at 2017/12/29 20:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

未知なるショップ studieさんへ

こんにちは タコッチ🐙です

本日も文字ばかりのブログにお付き合いください。

なにせ、写真を撮るクセがなくあとで『あっ写真撮ってない』というのがしょっちゅうあります。

本日は備忘録意外にも別ブログを記録に残したいと思います。

12月2日にtoshi-zouさんとディーラーを後にし、この時点でMINIを購入するか決めていませんが、将来的にお世話になるショップさんをtoshi-zouさんが紹介してくれると提案してくれました😊
toshi-zouさんの愛車の助手席に乗せていただき、六甲アイランドにある『studie』さんへ向かいます。

道中は湾岸線で、toshi-zouさんの愛車のドライブフィールを味わいます❗(素人の私が覚えたての単語を連呼します(笑))
更なる知識で私はさっぱりついていけませんので、全て説明してくれました😝

『studie』さんに到着です。
っっっBMWばっかりですけど❗
そう、知りませんでした。BMWの専門店だということを。。。
私『ここに通うんですか?抵抗が(笑)』
toshi-zouさん『大丈夫大丈夫っ』

お店に入り、しばらくして工場長なる方が登場
この日も大変忙しそうで、雑談されたあとにtoshi-zouさんの用事を済ませ、少しだけ紹介してもらい、駐車場に車を停めさしてもらい、toshi-zouさんと遅めの昼食へ向かいました🍚

帰りはtoshi-zouさんにJR沿線の駅に送っていただき解散となりました。

次回は『在庫かフルオーダーかで悩む』です
Posted at 2017/12/29 14:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

新たなMINIディーラーさんへ

新たなMINIディーラーさんへこんばんは タコッチ🐙です。

今日も文字ばかりでつまらないブログにお付き合い下さい。
タイトル写真は本日届いた液晶保護シートと、キーカバーです。
どちらもだいたい3000円、高いわっ❗
車無いのに買うの早いって突っ込まれそうです(汗)

前回一番近くのMINIに行ってから、夫婦でMINIイイネって感じで意見はまとまりました。
もう他の車のカタログを見ても、何も感じなくなっていました😜

ここからは自分達にとって良い買い物が出来るか、、、

『toshi-zouさ~ん、ディーラーさん紹介して下さい』


はい、ここまで来るのにtoshi-zouさんに自動車購入の相談をしてから、1年経ちました(笑)
思えばF60が発売前から、相談していたのですね。

紹介してもらうというのは、メリットだけのようですが心配事もありました。
①ディーラーが大阪ということ(約60km離れている)
②1度紹介してもらうと、断りにくい
③断った場合toshi-zouさんに申し訳ない
みたいな事を考えていました。

でも、toshi-zouさんはそういった事は気にしないでいいと言ってくれたので、紹介してもらう事を決意しました。

12月2日にアポをとってもらい、toshi-zouさんの愛車で拾ってもらい、ディーラーへ向かいました~🚗
(嫁と娘は留守番してもらいました)
あっという間にディーラーへ到着です。

到着して思いました。
綺麗なお店だな~、BMWとくっついてるな~(笑)
慣れた感じで入店するtoshi-zouさんの後を追いかけます💨
ここは一件目に入ったディーラーより、敷居が高く感じました。
綺麗だし、BMWとくっついてるので❗

顔見知りのようにオネイサンに担当を呼んでもらうtoshi-zouさん、、、なんかカッコエェな

オネイサンが飲み物を勧めてくれました、、、
飲み物種類 多っ❗カフェ並みのラインナップに好印象😄
お茶菓子まで付いとるやないの❗
こんなもてなし初めてですわ✨

しばらくして、担当さんが来てくれました🎵
まず第一印象は一件目の方より良かったです👌
とても好印象でした。
もう1度SEの細かい所などを確認させていただき、フルオーダーと少し妥協した在庫の2通りで見積を貰いました。
こちらの担当さんは、売るオーラ控えめでした。
というよりは、私のペースで考えさせてくれるよう配慮されていたかもしれません😊

お土産のシャンパンと雑誌と食べきれなかったお茶菓子を頂戴して(あつかましい)、特に詰めた話も無くお店を後にしました。
価格は別の話として、担当さんの印象、店舗の印象、どちらも上回っていました。



お付き合いいただき、ありがとうございます。

次回は『未知なるショップ Studieへ』
Posted at 2017/12/27 23:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation