
こんばんは タコッチ🐙です。
今日は全国的に大荒れの天気という予報。。。
新車汚れるな~😫でも出掛けたい❗
かまぼこ号(仮)も出掛けようと目で訴えてきます🎵
午前中の雨がましな間に、ドアロックピン交換や色々実施。
片道110km程の黒川温泉へ衝動的に出発しました🚗
バッテリーはMAXで出発しましたが、オートEドライブで30kmくらい走った時点で、残量が数%になりました。
神戸は北に走ればすぐ坂道なので、バッテリー消費が激しいです。
高速を降りてからのワインディングは、結構激しく登りと降りが交互にありました。
回生で充電させようと試みましたが、アップダウンが激しく効率良い走りが出来ませんでした。
到着まで15km程あたりから、雪が多くなり到着出来るか不安でしたが2時間弱で目的地に到着しました。
温泉に入り、昼食は牡丹鍋を食しました。
温泉はシンプルな小さな温泉ですが、そこが良い🎵
猪を食べたのは人生初かもしれません😋
嫁さんのアマゴフライとシシ肉コロッケもおすそわけ❗
どちらも美味しかった~
食べてませんがなるものも名物❓らしいです
近くの黒川ダムの上に登ってパシャ📷
ひとっこひとりいやしません(笑)
帰りはセーブバッテリーで走行し、峠から出た頃には45%まで回復しました。
そこからオートEドライブで、走行して家まで残り3kmでMAXeドライブでバッテリーを使いきるエコ作戦で帰りました。
グリーンモードはいまいち回生充電されてるかがわからず、ほとんどミドルでした。
道の駅等も遠回りして、240kmの走行で予想ですが14リットル程度ガソリンが減ったかな~という感じです。
17km/lですね。山道が多かった割に良いと思いました。
デメリットも色々ありそうで、計画的にバッテリーを残さないといざという時に、4駆走行が出来ませんね。
読んでいただき、ありがとうございますm(._.)m
Posted at 2018/01/08 21:10:16 | |
トラックバック(0) | 日記