2018年03月04日
こんばんは タコッチ🐙です。
今日は車の話(落ちは車ですが)ではありませんが、なんだかな~と思った事を綴ります。
隣の植木の落葉がひどい
ブログの記事にもした事がありますが、
無人ということ、落葉、害虫、鳥の糞害、猫の住処等、迷惑をしてる事だらけです。
この先にあるのは、話題の空き家問題だ
猫ならまだしも、他の動物や放火とかもありえるんじゃないだろうか
が・・・進展がありました。
金土日で庭師が剪定に来たのです
庭師が持ち主を何度も説得したらしい、『周囲の方にも迷惑が掛かるよと』
庭師に聞くと、我が家の土地に以前住んでいた方も、度々苦情を入れていたそうだ
実に2年ぶりの剪定だ
引っ越しの挨拶の時に隣家の主人は言っていた
『あ~これはひどいな~、剪定してもらうようにするわ』
この言葉を信じた
半年が経った
しかし、東京に住む持ち主は庭師の説得に対して、『住んでないからやらなくて良い』と言ったそうだ
それでも庭師は何度も説得したらしい、商売の為か道義なのかはわからない
庭師には感謝だm(._.)m
来る日も来る日も掃除していた
でも、キリがないので、諦めかけていた
我が家の周辺の家は皆さん、庭の手入れはしっかりされて、ここまではみ出している家は無い
我が家の土地に植木がはみ出している。
民法第233条は適用される。
これまでの落葉の様子や、ごみ袋に溜まった大量の落葉等は写真や動画で、保存している。
材料(データ)は日々積もっている
落葉のように・・・
『住んでないからやらなくて良い』
・・・そうですね
我が家は住んでますけど
ただ、今回の剪定で、少し気が治まった
でも、また、同じ状態になった場合は、データを増やし、民法709条(受任限度と不法行為)で訴えようと思う。
負けてもいい赤字になってもいい、心ない発言をした持ち主が許せない
それを気付かせたい
持ち主が我々に対して、『無視しときゃどうせ何もしないだろ?』とか思われるのが悔しい
本日、仕事から帰ると、かまぼこ号(仮)は剪定のクズやチリで汚れまくっていた
『おい!庭師よ!あんたもか!』
(我が家の敷地から剪定しています。)
駐車料金を立て替えるから駐車場に停めてもらうとか、養生するとかあるやん。
MINIがフェラーリやマクラーレンとかでも同じことすんの?
今週末は洗車しよぅ・・・(笑)
以上、器の小さい人間の小言でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございますm(._.)m
Posted at 2018/03/04 21:40:09 | |
トラックバック(0)