
おはようございます タコッチ🐙です🎵
全く車に関係ありませんが、過去に『怒りが込み上げてきました』や『隣家の植垣』というブログで隣の家から落ち葉が大量に落ちてきたりするという事を綴りました。
進展があったので報告させて下さいね😫
勝手に報告します❗
初夏も訪れ、隣の家の植栽や雑草はボウボウでこのままだと我が家の駐車場を通り越して隣の家に到達すんじゃね❓ってくらい元気な雑草です。
15m近く隣接してるので、掃除も大変
この元気な雑草はイタドリというらしい、
雑草の種類に詳しくなった訳は・・・
妻が子供と図書館に行ったときに借りる本
①雑草の本
②ナメクジの本
③ムカデ等の虫の本
重症です(笑)
そして、我が家には
①ムカデとかを殺すクスリ
②ナメクジとかを殺すクスリ
③ムカデとかを殺すエサ
④猫避けスプレーと忌避剤
⑤除草剤
⑥大量の猫避けシート
⑦猫避け超音波5台
戸建てでは普通かな❓
こんな状態です。
前置きはこれくらいにしておき、こんな状態じゃ本当にノイローゼになってしまうと思い、役所へ相談に行きました。
相手方に連絡が取れない以上、役所しか頼れません。
そして、役所の方に調査に来て貰い持ち主に手紙を出して貰う事となりました。
昨日持ち主から役所へ連絡があり、『ご迷惑をお掛けして申し訳ありません』と言っていたそうです。
また、『剪定業者を検討しています』・・・と
この時点で隣の方は不在なだけで、基本的には全うな方と再認識しました😊
今日は一つ目の業者さんが、家へ挨拶に来られました。
私は不在でしたが、電話で今までの経緯や困ってること等をお話しました。
業者さんは状況を見て『この状態だと毎日大変だと思います。』と気持ちを察してか、現状がひどいと感じてくれてました。
こちらよりの業者さんで良かった😆
そして業者さんが我が家に来たという事は、こちらの意見を取り入れてくれるという事なんでしょう。
私は全部無くしてくれと言いました❗
伐採で見積と提案をしてくれるとの事です。
と、思ってた矢先、車の手入れをしていたら隣の庭から『ガサガサ、ガサガサ』と物音。
2件目の業者が下見に来たようで、その業者は我が家には来ないで帰って行きました。
1件目は同年代、2件目は結構年配な感じ。
出来れば話を聞きにきた1件目の業者がいいな~
条件が違ったら1件目の業者が、不利だと思うんだけどな~(^-^;
まぁ、剪定の際は我が家と土地に入る必要があるので、その時にどういう剪定をするか確認します❗
そして、気持ち程度の剪定なら、『また役所に相談する事になるでしょう』と伝えますよ。
だって前回の剪定が無意味だったから😫
これからも諦めず訴えかけていこうと思います。
読んでいただきありがとうございましたm(._.)m
Posted at 2018/07/01 07:55:39 | |
トラックバック(0)