• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコッチのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

富士山、見まくってキタ❗最終日編

富士山、見まくってキタ❗最終日編こんばんは〜 タコッチ🐙です。

まだ終わってなかったんかい!と突っ込まれそうですが、富士山旅行はまだございました(^_^;)



さぁオッケーグーグルで『お勧めの観光地』で出るような(イメージ)を周りました🚗

まずは世界遺産 忍野八海

インバウンドレベル9❗
90%は外国人で、情緒もへったくれもありません。。。
お土産屋はとんでもなく儲かるでしょうね。

駐車場はほとんど300円ですが、600円のお土産を買い物すると無料になる『ひのでや』がオススメです。
お土産はどこで買っても値段は一緒ですからね😏
600円の余力を残すとケチれますw



とっても透明でキレイ〜😊
私の腕と、おバカスマホでは全く美しさは伝わりません❗
八海全部みましたが、『おぉ〜』となるのは3つくらいですかね。

とある売店ではイワナの塩焼きとかが売ってました。

恐ろしい・・・システムを想像してしまいます。

八海周辺にもイワナやニジマスが沢山

水は湧き上がり、お手入れ不要
(賽銭の回収やゴミ拾いはある)

エサを観光客が買い与える

徐々にサイズアップ

捕獲

売店へ・・・🐟

無いか!?無いよな〜



この子はひとりぼっち
黄金のしゃくれ と勝手に名付けた

お昼は富士吉田市の『吉田うどん』なる麺類にチャレンジ



富士急ハイランドのほぼ横にある
『美也樹』さんへ
人気店のようで、15分くらい待ちました・・・
富士急からの悲鳴を聞きながら(笑)



『肉天うどん』420円 安い❗
こちらのお肉は馬肉です。この辺では馬肉が食べられてるようで、通りがかりの精肉店とかも馬肉の看板がありました。

味は・・・
濃いめの出汁はまぁ許せるとして、この麺は無いな〜
讃岐とか大阪うどんが多い関西人は受け入れられないと思います。
ツルッてのがない、ほうとうの延長線みたいな麺。もぐもぐという感じ😔
この値段も香川ならありえる値段ですしね。



お次は富士山5合目へ
5年前に富士登山した以来です。
世界遺産になった年にゲリラ的に登山して、登頂出来ましたがもう嫌です(笑)

妻が行きたいというので、富士スバルラインをドライブ🚗



到着❗富士山もまた神々しく −3℃❗

インバウンドレベルはマックス
多すぎます
警備員との小競り合いも・・・
写真を道路上で撮ろうとするから、警備員が一生懸命『ライン、アウト❗』と叫んでました。
が、アジア系外国人はのらりくらりと写真撮影
私も柵から写真を撮ってると、どけといわんばかりにタックルをかまされましたw



続いては白糸の滝🚗
市営の駐車場があからさまな誘導をしてきますが500円します。
それを無視して少し進むと300円の駐車場がございます。



ビューティフルな富士山と



白糸の滝が



コラボレーション

外国人や日本人が立入禁止の看板を無視して滝壺に近づくから、どうしても写真に入ってくる。。。
周囲の冷ややかな視線には目もくれない
悲しいな〜君たちを撮りたい訳じゃないだよ〜😂



おまけの音止めの滝

これにて富士山旅行は終了〜

読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/01/15 23:46:23 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 3 4 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation