
こんばんは〜 タコッチ🐙です。
まだ終わってなかったんかい!と突っ込まれそうですが、富士山旅行はまだございました(^_^;)
さぁオッケーグーグルで『お勧めの観光地』で出るような(イメージ)を周りました🚗
まずは世界遺産 忍野八海
インバウンドレベル9❗
90%は外国人で、情緒もへったくれもありません。。。
お土産屋はとんでもなく儲かるでしょうね。
駐車場はほとんど300円ですが、600円のお土産を買い物すると無料になる『ひのでや』がオススメです。
お土産はどこで買っても値段は一緒ですからね😏
600円の余力を残すとケチれますw
とっても透明でキレイ〜😊
私の腕と、おバカスマホでは全く美しさは伝わりません❗
八海全部みましたが、『おぉ〜』となるのは3つくらいですかね。
とある売店ではイワナの塩焼きとかが売ってました。
恐ろしい・・・システムを想像してしまいます。
八海周辺にもイワナやニジマスが沢山
水は湧き上がり、お手入れ不要
(賽銭の回収やゴミ拾いはある)
エサを観光客が買い与える
徐々にサイズアップ
捕獲
売店へ・・・🐟
無いか!?無いよな〜
この子はひとりぼっち
黄金のしゃくれ と勝手に名付けた
お昼は富士吉田市の『吉田うどん』なる麺類にチャレンジ
富士急ハイランドのほぼ横にある
『美也樹』さんへ
人気店のようで、15分くらい待ちました・・・
富士急からの悲鳴を聞きながら(笑)
『肉天うどん』420円 安い❗
こちらのお肉は馬肉です。この辺では馬肉が食べられてるようで、通りがかりの精肉店とかも馬肉の看板がありました。
味は・・・
濃いめの出汁はまぁ許せるとして、この麺は無いな〜
讃岐とか大阪うどんが多い関西人は受け入れられないと思います。
ツルッてのがない、ほうとうの延長線みたいな麺。もぐもぐという感じ😔
この値段も香川ならありえる値段ですしね。
お次は富士山5合目へ
5年前に富士登山した以来です。
世界遺産になった年にゲリラ的に登山して、登頂出来ましたがもう嫌です(笑)
妻が行きたいというので、富士スバルラインをドライブ🚗
到着❗富士山もまた神々しく −3℃❗
インバウンドレベルはマックス
多すぎます
警備員との小競り合いも・・・
写真を道路上で撮ろうとするから、警備員が一生懸命『ライン、アウト❗』と叫んでました。
が、アジア系外国人はのらりくらりと写真撮影
私も柵から写真を撮ってると、どけといわんばかりにタックルをかまされましたw
続いては白糸の滝🚗
市営の駐車場があからさまな誘導をしてきますが500円します。
それを無視して少し進むと300円の駐車場がございます。
ビューティフルな富士山と
白糸の滝が
コラボレーション
外国人や日本人が立入禁止の看板を無視して滝壺に近づくから、どうしても写真に入ってくる。。。
周囲の冷ややかな視線には目もくれない
悲しいな〜君たちを撮りたい訳じゃないだよ〜😂
おまけの音止めの滝
これにて富士山旅行は終了〜
読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/01/15 23:46:23 | |
トラックバック(0)