• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコッチのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

秋の広島旅行

秋の広島旅行こんばんは~ タコッチ🐙です

相変わらずの駄文で長文です。

3連休の土日で広島旅行(定番コース)へ行って来ました❗
実に小6の修学旅行以来ですw
西日本豪雨の復興がまだまだ進みませんが、観光することで一助になれば・・・



前後に義援金ステッカーも貼って😊
今回は山陽道を使う為、中国周遊パスを利用し、少しでもお得に行きました🚙

朝6時出発、基本早起きして1日をたっぷり楽しみたい派
まずは宮島に向かいます。



福山SAで休憩☕
お土産を4,000円分購入💴
お土産ってオーソドックスな物は何処で買っても値段は一緒ですよね。
でも、今回利用したドライブパスで400円OFFになり、3,600円です🎵




ビアン駐車場さん
フェリー乗り場に近くて、好立地
400円もある?みたいですが、ストリートビューに値段の看板も無く、クチコミでも情報が錯綜しているので、こちらの駐車場にしました❗
天気が天気なんで10時代なら、まだまだ空きがありましたが、昼過ぎには満車になってました。

宮島へのフェリーはJRと松大汽船がありますが、JRを利用した方が大鳥居に近づくそうです。値段は一緒💴
車も持ち込めますが、メリットはあまり無いようです。



鹿さんのお出迎え
数は奈良の100分の1くらいの感覚❓
なんか外国人がイメージより少なかったです。豪雨、地震、台風、関空被害等が少なからず影響してるんでしょうか😫



なんか動物カフェとか



スターバックスとか
これで観光戦略は合ってますか❓w

昼飯時でしたので、焼き牡蠣等を買い食い等してぶらぶら~
定番の厳島神社は拝観しましたが、島を出る時に残ったのは『土産物よ~さん見たな~』って感じでしたw
紅葉まんじゅう製造もライン化されて、どの店も一緒に見えて味気なし❗
残念ながらまた来たいとは思えなかったです。



宮島を後にして、広島市へ到着
良い駐車場に停めれた😌
戦争の悲しさを娘(6歳)に伝える為に、原爆ドームへ



久しぶりに見ました。
広島平和記念資料館へ



あいたたた・・・
別館のみの見学になりました😢



時代は進みプロジェクションマッピングで原爆投下の瞬間も再現されてました。



6歳ながら思う事もあったようで、割と真剣に見学してました。

広島市を後にし高速で、宿泊先の竹原市へ



忠海港から大久野島へ
大久野島には何があるか❓
ウサギがたくさん生息しています🐰



『エサおくれぃ』と寄ってきます。
島内のウサギは1000羽近くにも🐰
ウサギ好きな方は、是非泊まりで行って貰いたいです。
ウサギは夜行性なので、朝一からフェリーで渡っても日陰に隠れ、エサもあまり食べません😉
宿泊なら夜もウサギと戯れ放題ですw
大久野島には軍事施設が廃墟として点在しています。
島のウサギも元々は実験動物で使用されていた子達が野生化したり、心無い飼い主がペットのウサギを逃がしたりでここまで増えました。
主な観光はウサギ、廃墟巡り、釣り、キャンプ等です。
豪雨の影響で島の中心部の砲台跡等は行けません😅



宿泊施設は『休暇村 大久野島』のみ
セレブには耐え難い旅館でしょうねw
スヌーピーホテルみたいに宿泊施設自体がウサギで飾られてたりは無く、お土産や食事でウサギに便乗していますw
いたって普通の旅館です❗



唯一金庫の鍵穴がウサギっぽかったが、特に狙ってる訳ではありませんw



バイキングで夕食を済ませ、ウサギタイムです🐰島内にエサは販売されてないので、島に渡る前にスーパーに寄る事をお勧めします。
私はキャベツと小松菜を持って行きました。キャベツは水分が多いので、1羽のウサギに大量に与えてはいけないそう。
小松菜は水分も少ないのでウサギに適して、与えやすくお勧め。
ウサギも結構グルメで、特に縄張りのボスクラスになると小松菜も茎を食いませんwキャベツも葉の芯は残します。
地位の低い子は何でも食います、ヒエラルキーを垣間見ました😂
ルールとして、食べ残しを島内に残さないのが決まりです。
バカみたいにラビットフードや野菜を大量に持ってきて、置いていく人が多々見受けられました😢
衛生的に良く無いので、ルールがあるのに。。。
追いかけない、抱っこしない、道でエサを与えない等のルールがあります。



夜11時過ぎ・・・こんな時間でもウサギと遊ぶ変態は私だけでしたw
私の心は社会でのダメージがあるようです😂
唯一の人に『エサくれぃ』の波状攻撃で癒されます。



更に変態っぷりを発揮し、浴衣徒歩で1km先の毒ガス貯蔵庫跡へ・・・🚶
幽霊とか信じませんが、さすがに怖かった。
だって街灯とか皆無で、波の音も怖い
道中は急に鳥が飛び立ったり、『ガサガサ』茂みから音がしたり・・・



ウサちゃんかよ・・・



一人肝試し👻
なんとか到着🏁
寝よ~



車は持ち込んでないから、キーで写真撮ろう❗



センス無し・・・w
決して動物虐待ではありません❗❓



ウサギちゃうけど散歩してたらカマキリママ産卵の場面
レンタサイクルで島を1週してから、島を後にしました。
教訓として、船着き場にはちょっとだけ早めに並びましょう。定員オーバートラブル発生し、私達は何とか乗船しましたが1時間待つ事になります😱



本日は尾道へ向かいます🚙
流石は三連休の日曜、駐車場は何処も満車、狙ってた充電器有りの駐車場も🈵
どうせ待つなら充電器有りで~
10分くらいで奇跡的に充電器がある駐車スペースゲット❗❗ラッキー

尾道ラーメン、アイスモナカ等を食し有名❓な千光寺へ
定番コース登りはロープウェイ、降りは徒歩
なので登り徒歩、降りロープウェイにします。



猫推しの街
猫がお出迎え🐱




道中は色々と見所も
独特の街並みで、尾道は良い雰囲気ですね👍
満充電になる頃、駐車場へ戻り家路につきました🚙

鹿~兎~猫で締め括る旅

長文を読んで頂きありがとうございましたm(._.)m
Posted at 2018/09/19 12:46:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation