
こんばんは~ タコッチです🐙
今日は愛車を1年点検へ連れて行きました❗
なので相棒がタイトル写真のF55 COOPER Sになります🎵
私、試乗ではS Eと代車のF60 JCWしか乗った事がありません😉
COOPER Sどんなもんや~
朝一入庫で点検終了は16時🏁
用事が色々あったので、40km程の一般道を走行
※素人の感想程度と受け取って下さい
まず車内なんですが、初期のF55はセンターアームレストはオプションなので無かった無いのはツライ💦
ステアリングに何もない❗❓
皮がちょっと滑りやすい❓
YOURSのナッパレザーと比べるとストレスが・・・
ドライビングモードも無いんですね💦
ただ、アイドリングストップをオフに出来るのは羨ましい😒
内装はちょっと寂しいかな
自分はイルミネーション付けといて良かったです。
シートもレザー電動で良かった、印象がかなり違いますね
全体的に圧迫感と収納が小さめかな😌
カーナビが使いにくかった~
今のタイプも使いにくいけど、マシなのに気付かされました。
エンジンスタート❗
ブロロン🎵
おぉ、音が大きい~
排気量の違いもあるのかも知れませんが、エンジンらしくてえぇな~
走りだしから愛車より車重の軽さを感じますが、ステアリングが重い❗❓
代車のJCWでの重さで驚き、慣れてS Eには違和感を感じてませんでしたが、少し軽い事に気付かされました。
これは好みがあるとは思いますね😊
それとAT変速時のガックンも出だしモーターで安定してからエンジンのS Eよりガックンとなりました。
軽い車重で推進力を受け止めるから余計ですかね❓
アイドリングストップすると、ステアリングが動かない💦
S Eはアイドリングストップでもステアリングは自由なんで、ストレスを感じるシーンはあるかも知れません。
またアイドリング復帰時の音も全然違います。
表現が難しいんですが、Sは若干セルモーター❓が回ってからブロロンですが
(国産車のようなキュルキュルは無い)
SEはタイムラグ無しでブロンです。
4駆システム上、瞬時にエンジンが掛からないといけないので、仕組みが違うんですかね~
そして走行中のエンジン音(低音)が車内でこもり鼓膜を震動させるかのようで、特定の回転数域でストレスでした💦
ロールについてはS Eの車高等からF55の方が無いと思ってましたが、そうでもなく車重と前後重量配分の効果がS Eの方が抑えられていると思います。
後ろで乗る妻もそのように感じていました。
後席の背面も立っているので、疲れるとの事。
運転は車幅が約100mm小さいので、取り回しがしやすかったです。
シートポジションとアイポイントが低いのも慣れれば問題無いですね😆
代車に少し乗って、私も妻もS Eの良さを改めて感じられました。
もちろん好みもあると思うので、S Eがライフスタイルに合うという意味です❗
いつものディーラーさんでクリスマスイベントのお菓子デコレーション🍰
インスタックス❓チェキみたいなので記念写真を撮ってくれます🎵
アロマディフューザー(シトラスライム)を購入しました~😋
新しい5種類の香りになり、旧の香りは在庫限りだそう。ちなみに本体は同じ
誕生日プレゼントの2018年版グラス
ビール入れて飲もうかな~🍺
用事を済ませサービスセンターへ
タイヤローテーションとフューエルクリーナーを依頼し、TLCなのでフューエルクリーナー代以外のオイル交換とかは無料でした💰
MINIカードで102円の値引きw
ブレーキパッドはほぼ新品レベル
Studieさんのパッド効果と、回生ブレーキを使ってるおかげかな~
なんにせよ汚れも付いてないのと、鉄分反応も少ないのでディスクの磨耗も少ないんかな。ブレーキの効きは甘くなりますが😃
タイヤは前後で0.3mmの磨耗差がありました。
充電もしてくれてた❗
点検記念でMINIのビニール傘をくれました😆
2本目や~🙌
と、何かと不満もあったS Eという愛車
今日は愛車へのI❤MINIが再び燃え上がる結果となりました
読んでいただき、ありがとうございました🙇
Posted at 2018/12/23 23:29:50 | |
トラックバック(0)