• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコッチのブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月7日で愛車と出会って1年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
BREXドラレコ(パーツ?)
ユピテルスーパーキャット
Studieバックミラー
3D design ペダル3点
CPM メンバーブレース
HOTFIELDフロアマット
正体不明なパーツの数々!

■この1年でこんな整備をしました!
主に洗車
空気圧点検
ディーラー1年点検
(オイル、フィルター交換、タイヤローテ、社外品燃料添加材、純正燃料添加材)

■愛車のイイね!数(2019年01月09日時点)
182イイね!

ハイドラの効果ですね💦
皆様ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
エアクリーナー等のパワーアップ系

■愛車に一言
今でも大好きです🎵
駐車場で車好きそうな人にチラ見されるの嬉しいな❗大事に乗ります😊
これからも家族の安全をヨロシク👍

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/09 23:13:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

富士山、見まくってキタ❗最終日編

富士山、見まくってキタ❗最終日編こんばんは〜 タコッチ🐙です。

まだ終わってなかったんかい!と突っ込まれそうですが、富士山旅行はまだございました(^_^;)



さぁオッケーグーグルで『お勧めの観光地』で出るような(イメージ)を周りました🚗

まずは世界遺産 忍野八海

インバウンドレベル9❗
90%は外国人で、情緒もへったくれもありません。。。
お土産屋はとんでもなく儲かるでしょうね。

駐車場はほとんど300円ですが、600円のお土産を買い物すると無料になる『ひのでや』がオススメです。
お土産はどこで買っても値段は一緒ですからね😏
600円の余力を残すとケチれますw



とっても透明でキレイ〜😊
私の腕と、おバカスマホでは全く美しさは伝わりません❗
八海全部みましたが、『おぉ〜』となるのは3つくらいですかね。

とある売店ではイワナの塩焼きとかが売ってました。

恐ろしい・・・システムを想像してしまいます。

八海周辺にもイワナやニジマスが沢山

水は湧き上がり、お手入れ不要
(賽銭の回収やゴミ拾いはある)

エサを観光客が買い与える

徐々にサイズアップ

捕獲

売店へ・・・🐟

無いか!?無いよな〜



この子はひとりぼっち
黄金のしゃくれ と勝手に名付けた

お昼は富士吉田市の『吉田うどん』なる麺類にチャレンジ



富士急ハイランドのほぼ横にある
『美也樹』さんへ
人気店のようで、15分くらい待ちました・・・
富士急からの悲鳴を聞きながら(笑)



『肉天うどん』420円 安い❗
こちらのお肉は馬肉です。この辺では馬肉が食べられてるようで、通りがかりの精肉店とかも馬肉の看板がありました。

味は・・・
濃いめの出汁はまぁ許せるとして、この麺は無いな〜
讃岐とか大阪うどんが多い関西人は受け入れられないと思います。
ツルッてのがない、ほうとうの延長線みたいな麺。もぐもぐという感じ😔
この値段も香川ならありえる値段ですしね。



お次は富士山5合目へ
5年前に富士登山した以来です。
世界遺産になった年にゲリラ的に登山して、登頂出来ましたがもう嫌です(笑)

妻が行きたいというので、富士スバルラインをドライブ🚗



到着❗富士山もまた神々しく −3℃❗

インバウンドレベルはマックス
多すぎます
警備員との小競り合いも・・・
写真を道路上で撮ろうとするから、警備員が一生懸命『ライン、アウト❗』と叫んでました。
が、アジア系外国人はのらりくらりと写真撮影
私も柵から写真を撮ってると、どけといわんばかりにタックルをかまされましたw



続いては白糸の滝🚗
市営の駐車場があからさまな誘導をしてきますが500円します。
それを無視して少し進むと300円の駐車場がございます。



ビューティフルな富士山と



白糸の滝が



コラボレーション

外国人や日本人が立入禁止の看板を無視して滝壺に近づくから、どうしても写真に入ってくる。。。
周囲の冷ややかな視線には目もくれない
悲しいな〜君たちを撮りたい訳じゃないだよ〜😂



おまけの音止めの滝

これにて富士山旅行は終了〜

読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/01/15 23:46:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月04日 イイね!

富士山、見まくってキタ❗清水編

富士山、見まくってキタ❗清水編朝8時前、身体の節々が痛くて起床

今日の目的地は清水の『ちびまる子ちゃんランド』

オープンまで時間もあったので、タリーズで朝食を済ませ、『日本平』なる場所へ
近い❗無料❗ワインディング❗



駐車場が無料で、なんか車好きそうな方達が集まってました~
(主にスポーツより❓)



何が平なんかわかりませぇんf(^^;)
富士山どんなもんや!?



あららら・・・ 見えねぇ~
外国人の集団うるせぇ~
インバウンドレベル2くらいですな

見えないし、ちびまる子ちゃんランドへ🚗
わざわざ静岡にまで来て行く場所なのか・・・

ちびまる子ちゃんのファンかと問われればそうでもない。
でも、嫌いでもない。
まる子>コナン>サザエです💦
日曜日の18時、なんか見てしまう😊
それと作者のさくら ももこさんが亡くなられた事は残念に思い、行ってみたくなりました



清水市のエスパルズドリームプラザ内にあります❗

有料ゾーンですが、大人600円小人400円です。
ベネフィット会員割引で、1300円で入場~💰
ケチケチにクーポンは必須です❗





小学校風の食堂
価格はお高めで~す💴



神社でおみくじ 大吉ならぬ『犬吉』に娘も『犬吉ってなんやねん~』と突っ込み



ちゃんとお正月仕様に、楽しい時はちゃんとポーズを決めてくれる🎵



忠実に再現されていますね~
御約束?の書き初めが『おどし玉』



下駄箱には一つづつ名前入りの上履き👟
まるちゃんとたまちゃんの見つけてパシャリ

図書室や教室、商店街なんかもあって、入場料の割りに満足度は高めでした⤴
なりきりコスプレ撮影なんかもありました😉
そして気分良くお土産に👼💴

お昼になりましたので、静岡といえばを食しに向かいました🚗

みん友さんもブログに書かれてる
有名な『さわやか』さんも行ってみたかったけど、夕食のお肉と被るので鰻にしました😆

ちびまる子ちゃんランドから10分
『活うなぎ 橋本』さんへ
近かったのと白焼きも楽しめるとの事でこちらに







座敷に案内されたので、焼き場をチラリ
お~、関東だから竹串だ~
とか、浅い知識と照合しながら



メニューやこだわりを拝見
水槽買いではなく、毎日活うなぎを仕入れに行くのがこだわりのようです。
この日も捌いた鰻がなくなれば終了との事でした

1身半で3200円は良心的な価格設定

まずお茶がうまいんです❗
清水だけあって❓無料なのにお茶がうまい(笑)



特上極み重(ご飯大盛り無料)と肝焼き
白焼きが中央に鎮座しております❗
こだわりの塩でいただきます🙏



こちらは極み重

関西とは違いパリパリ感はかなり弱めです。トロフワという感じです
臭みなんかはもちろん無し
鰻が少し苦手な方は、関西の方が抵抗無いかも知れません
あっさり目のタレでご飯が進みました
山椒も良い香りで、山椒嫌いの妻も掛けてました、ほんまに嫌いなんか・・・💦

それと娘は鰻をだいたい残しますが、こちらでは全部食べてました。濃い味に慣れてないのもありますね。

美味しゅうございました😄

気分も上々で次の目的地へ



静岡の車窓から🚗
まだ隠れてるな~😒
さらば静岡~満足度高かったぞ~



山梨の車窓から🚗
ついに全貌が~雄大です😆

関東圏の方には日常茶飯事かもしれませんが、テンション上がりました❗
何回も見てしまいます🎵

富士パノラマウェイという名だけに、ひたすら富士山の麓を北上出来て、気持ちいいドライブになりました🚗

次回は山梨観光と宿泊編
Posted at 2019/01/08 22:29:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

富士山、見まくってキタ❗怒られる編

富士山、見まくってキタ❗怒られる編こんにちは~ タコッチです🐙

久しぶりにブログを更新します~
相変わらず感想文ですが、ご容赦下さい🙇
序章の今回は写真がありません!
そして、愚痴です(笑)



な~んにもイベントの無い8連休ですが、一泊旅行の計画を立てておりました❗

静岡~山梨へのドライブ旅行です。

貧乏性の第一段階が発動しました

1月4日を丸々楽しむ為(高速料金を30%オフで乗る為)
寝袋を購入💰
3日の夜10時に出発する事となりました。阪神高速には乗りません!
そこそこの渋滞を越え、妻と娘が寝ているので、NO MUSIC NO TVで5時間🚗💨
割りと、こういう耐える系は得意😂

仮眠時にバッテリーのみでエアコンを始動するため、残り100kmくらいからSAVEモードで、バッテリーは70%に🔋

3時にNEOPASA静岡に、ここで仮眠

トイレから戻ると、目の前の軽自動車から猛烈なハイビームパッシング

なんやなんや?と、軽自動車まで話を伺いに行きました🚶

相手
『まぶしい、ライト消して』

『いや、消せないんですよデイライトなんで』
相手
『なんでよ?』

『すんません』
私の心の中
『BMWに聞けや・・・』
去り際に相手
『仮眠もとられへんわ・・・』

とりあえず車に戻って、スモールに切り替えてみました。。。


『これでどうですか?』
相手
『なんで消されへんの?・・・まぁえぇわ』

会社に属した社員じゃ無かったら、どついてますよ💢
まぁ、後から来たのは私ですから我慢しますよ。

車に戻って、ふと気付く



反対向けばいいや~😌



車を反対に向け、デイライトに切り替えます。

パーキングエアコンも試してみたのですが、エアコンがフルパワーで動くのでバッテリーがみるみる減ります。
私は周囲に気づかってエンジンを掛けまいと、計算してバッテリーを蓄電してきたのに・・・

共感は得られないかもしれないけど、そもそもSAPAは仮眠目的よりは一般使用の方が優先だと思うので、仮眠する側がアイマスクするとか、サンシェードするとか、耳栓するとか対策するのが筋じゃないかと思うのです。
最近はデイライトもコーディングしないと消せない車種もあるでしょうし

寒い夜、隣の車がうるさいから『エンジン消して』とは言おうとも思わないです。
寒いとエンジン掛けてエアコンつけるのが一般的だからです。

ほんまパッシングしてきた車の隣に駐車して、『エンジン消して』って言いたかったですよ。『エンジンは消せますよね❓』

だいたい足と口がついてんねんから、言いたい事あったら言ってくれればいい
中途半端な意思表示で誤解を生んで、喧嘩や煽りのきっかけになるんじゃないかな❓

ちなみに仮眠してる車で、デイライトがついている車は結構いらっしゃいました💡

しかもMINIのリング状よりもっとまぶしいタイプも色々と😒

ちなみに外気温0℃、設定温度21℃で4時間稼働で60%のバッテリーを消費しました

こうして悶々とした旅行の朝を迎えるのでした🌅

コーディングキット買おうかな・・・
Posted at 2019/01/07 21:23:01 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 3 4 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation