
タコッチ🐙です
皆さま令和のGWはいかがお過ごしですか?充実したいわゆるリア充生活を満喫されてますよね。。。羨ましい❗
私は特に何もしていません(*´﹃`*)
行った所と言えば、ゲームセンターと公園と洗車場くらいです。
おかげてUFOキャッチャーが上手になりましたw

100円

300円

300円

200円
その他、色々取りヌイグルミだらけになりました😄
今日は用事のついでにディーラーへ🚗
抽選会があるとの事
今日もBMWの充電スペース2台には、展示車両(笑)
駐車場はガラガラです
お姉さん『今日はMINIへのご要件ですか?』
もうねこのやりとり疲れた。。。
面倒なのでMINIの駐車場へ駐車
60周年記念車
Dがベースというのと、自分のSEがオプションだらけなので、なんか寂しく感じました。アディショナルヘッドランプは付けてみたい❗
抽選は残念賞のティッシュ
お姉さんが同情して、60周年ステッカーとキーホルダーをくれました😄
娘塗り絵『パンダゴー』だそうですw
このパンダ、キレてる訳ではありません。
ドアハンドルを塗ったら血管みたいになりました🐼
で、勢いで今日コーディングしました
まずはBIMMER CODEの正規版¥3880をプレイストアで購入
大半のコーディング実践サイトでは、『Vgate i car pro』というOBDアダプターを使ってると思いま。
私は以前、『NEX PEAK』というOBDアダプターを購入してました。
試しに使ってみたら、こちらでもコーディング出来ました。
アプリのコーディング項目が日本語に変わってたので、解りやすくなってました。
コーディングした項目は以下①〜③
①デイライトのON-OFFのチェックボックス表示を有効化
※デイライトの輝度も変更出来そう
②キークローズ長押しでのドアミラー格納時間を1.5秒から0.5秒へ変更
③USBからの動画再生を可能に
とりあえずこの3項目は問題無さそうでした
下記の項目も気になれば1項目づつ試そうと思います。
④後退時の左ドアミラーの下降角度を浅く
⑤後退時のドアハンドル灯の点灯
⑥コーナリングランプの有効化
特にデイライトは対向して駐車している人に眩しいと言われたので、オフ出来るのはありがたいです。
コーディングは自己責任で❗
GWあと3日も自堕落な生活を送ります〜
Posted at 2019/05/03 19:20:39 | |
トラックバック(0)