• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タコッチのブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

真逆の黒川ドライブ

真逆の黒川ドライブこんばんは~

連休もいよいよ最終日
めっきり涼しくなり、このままじゃ水遊びしないで夏が終わる❗
明日から仕事だけど、川へ行こう~🚙

みん友さんに教えていただいた京都の川と迷いましたが、新車購入間も無く行った黒川に行く事にしました。
黒川のが近いとかもありますが、流れがかなり緩く、浅瀬の範囲も広いので子供も安心と感じたからです😊

朝7時、はりきって出発🎵



あっという間に生野の銀山湖💨



黒川渓谷が目の前、『魚ヶ滝荘』
9時オープンに対し、8時30分に到着するも3分の1は既に駐車されてます。
こちらで駐車場代1000円を支払います💸
ぐぬぬ・・・なんか納得出来ないけどw
道は狭いし、退避所に駐車するのはモラル的に駄目ですしね❗

しかし、他の車よりお得ポイント💰
充電コンセント無料🔌
(ケーブルは要持参)
口コミでは利用料300円でしたが、駐車場利用で無料みたいです🎵
そのお陰で屋根付き、♿マーク入りの幅広スペースなVIP駐車場~
こういう時に電気自動車の恩恵を感じますね。

例えばイオンなんかはだいたい入り口近く、低い階にあり、満表示でも見に行くと普通車が停車してれば『充電スペースに停めたいんですが~』と警備員さんに伝えると館内放送でその車の持ち主を呼び出してくれます(^-^;
1度だけ経験しました。
だって看板に大きく書いてるんです❗
『EV・PHEV車両優先の為、普通車両はご遠慮願います』的な事がw



脱線しましたが、フル充電で帰りは快適です🔋
出発の時刻を決めていたので、エアコンタイマーもセットで戻る時間には快適な温度、もちろん電気はコンセントから拝借

そして車好きそうな若者やオジサンが凝視していくではありませんか~
ニヤニヤしちゃいますね~
見ている理由は『だっせ~』とかかもしれませんが・・・😌



さて黒川渓谷は全然穴場ではありません❗



オートキャンプ場が併設されているので、朝一でもたくさんの人
川遊びエリアはキャンプ組と別けられています🎵



石がごろごろしてますが大きな1枚岩みたいなエリアが多くて、流れが緩く子供にはとても安心です。
水も澄んでいて、天然のウォータースライダーや飛び込みも出来ます😆
アマゴや川エビ、お魚もたくさん🐟
運が良ければオオサンショウウオにも出会えるそう

これが穴場なら非常に良い場所です。
好きになれない点がいくつかありました。
①至る所でBBQ、煙の匂い、ゴミ放置の惨状
 炭を放置してたり、テーブルセットまで
②若くてチャラい集団が多い
 酒が入った集団は・・・悪乗りしがち
 ここは皆通るスペースやろ❗って場所 でBBQ、そこに集団が談話、邪魔
③昼頃には人だらけで、水も濁る

日曜日は雲があり、少し寒かった
娘の唇がたちまち紫に(笑)
遊んだり休憩したり、お弁当を食べて13時に黒川渓谷を後にしました🚙

帰る頃には駐車場は満車🈵
それにしても自分勝手な方達が多い、駐車場まで50㍍程度なのに、車を横付けして荷物の出し入れ・・・

と、こういう密集地を好まない方が、さらに上流へ行き、退避所に路上駐車して川遊びされてます。

魚ヶ滝荘から水着のまま黒川温泉へ向かいました🚙
路上駐車してますね。
集団で来てるからか、退避所に収まらない車は道路にはみ出しています~
山奥なら何でもあり❓結構邪魔やで❗

黒川温泉に到着🏁
こちらは美人の湯なので、ヌルヌルの温泉でお肌ツルツルです♨
冬に来たときは違い、交通量も多くて温泉もほぼ満車でした。

温泉の近くの神社へ、黒川の上流になります❗
まさに清流、気持ち良さそう



苔が良い感じで、涼しくて気持ち良い😄



石垣の頂上、黒川ダムへ
バッテリーは十分なので、サイレント走行で風を感じます🍃



日本って美しい国だなぁ(しみじみ)

冬は雪でまともに観光出来ませんでしたが、夏の黒川は2度目の訪問を楽しませてくれました。
生野銀山、黒川渓谷、岩津ネギ、朝来市は魅力ある町ですね🎵

仕事に備え、他にも立ち寄りましたが早めに帰路に付きました🚙
帰りの黒川渓谷は片付け客の路駐で、溢れていました❗



長文読んでいただき、ありがとうございました。
Posted at 2018/08/21 01:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

テレビで見た雲丹しゃぶ

テレビで見た雲丹しゃぶ休みも後半に突入

雨が降りそうだし、特に行きたい所も無かったので淡路島へ雲丹を食べに行きました😆
淡路島にも美味しい雲丹があったんだねw

高速代を節約して、淡路ICから下道
海沿いの道は気持ちいいです🎵

目的地は淡路島の南端にある『絶景レストラン うずの丘』

以前テレビで見たタイトル写真の雲丹しゃぶに憧れましてw

雲丹しゃぶは神戸元町に『工藤』さんという有名所もありますが、淡路島で採れた雲丹なら新鮮に違いないと淡路島にしました。
予約が出来ないシステムなんで、急遽行くには持ってこいでした😅

目的地に着いたら駐車場待ち・・・
40分待ち・・・
レストランに名前を記入して、50分くらい待ち・・・
待つの嫌いだけど、流石に帰れません

待ってる間はお土産見たり、玉葱キャッチャー見学したり・・・



玉葱推しです。
玉葱ヘアーのカツラも無料レンタル有りますw

ようやく案内され食べました❗



淡路島の絶品生うにめし ¥4300~(時価)
はい、雲丹しゃぶ食いませんでした❗
雲丹は生でしょ・・・❓
このランチも〆は出汁茶漬けでしたが、出汁茶漬けにして後悔した。
やはり生雲丹が一番旨い🍴
玉葱の漬け物が美味しゅうございました。



全然足りないので、島のうまたまと荒波に揉まれたタコの天ぷらを追加しました



妻は絶景お造りステージ ¥2700
聖闘士星矢の12宮みたい、7段しか無いけど~
こちらのお造りは妻曰く、普通、厚みがあった・・・ですw

どしゃ降りの雨で窓際でも、うずしおとか絶景とか見えない❗

ランチだけ食って他には寄らず淡路島を去りました😅
Posted at 2018/08/16 23:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

小旅行から~の初MINI LIVE

小旅行から~の初MINI LIVEこんばんは~ タコッチです🐙

久しぶりのブログ更新です😫

今回はMINI LIVEに参加すべく、1泊でドライブ小旅行を楽しみました🚙

自分だけなら日帰りですが、一人ボッチで行く度胸が無いので家族を巻き込みました。
その代わり土曜日は家族サービスです😅

まずは福井県へGO
かまぼこ号(仮)で過去最長のドライブ~


朝6時に出発❗
10時過ぎに福井中央卸売市場へ到着
出発してしばらくしてから1眼を積み忘れた事に気付きましたが、時既に遅し❗



近くにあるニトリの駐車場で充電🔌して徒歩で向かうと、関係者ゾーンから入ってしまったw
この先にある『群青』さんへ



福井サーモン丼
ブランドサーモンです



特上海鮮丼

どちらも1,300円なり、海鮮丼のイクラとウニが少なかったな~(^-^;
美味しくいただきました。

腹ごしらえを済まして、次の目的地へ



道中に『ブラキオサウルス』
恐竜はテンション上がりますな~
MINIは恐竜とも絵になりますね❓
さすが恐竜大国 福井です
至る所に恐竜が・・・



でけぇ~ あえての未塗装❓



目的地の恐竜博物館です🎵
駐車場はほぼ満車で大人気
年間90万人も来場するらしいですよ
京都の鉄道博物館よりこっちの方が好き

昔は化石ばかりだったと思うんですが、今は動く恐竜も多くて、リアルなんです❗
ただ、ジュラシックパークをイメージしてると色とかが全然違います😅
どっちがホンマなんやろな~



皆知ってるティラノサウルス
トリケラトプスの方が格好良いけどな❗



でかすぎです。天井に当たりそう
カメラに収まりませんがな😫

こんな巨大な生物が実在したなんて、信じられません。。。
でも、こんな巨大な生物がすっぽり入る建物を建造する人類・・・一番おそろしい生物ですね

博物館を後にし、宿泊先のひるがの高原へ



『道の駅 九頭竜湖』
こんな所まで恐竜推しw



ひるがの高原 民宿『甚右エ門』さん
山菜 イワナ 虹鱒 飛騨牛のすき焼き等
朝夕食事付き 7,700円
コンビニが目の前で買い物も楽チン🎵
良いお宿でした😊



宿を後にし、いよいよMINI LIVE会場のめいほうスキー場へ🚙

9時30分に着く予定でしたが、予定道路が通行止めでした(泣)
25kmが85kmに増えましたw
もう10時無理❗



なんとか10時過ぎに到着しました
ちょっとだけ行列に🎵

390番目❓でした

お一人のみん友さんにお会い出来ました

皆さん思い思いにドレスアップされて色々なMINIを見学させていただきました😊
ただ、暑い・・・暑すぎます❗

私の愛車は、ほぼほぼノーマルなんで
どうすれば見て貰えるか考えました

①SEであること
 一般では私ともう1台だけだった❓

②白黒を活かす
 


 こんな感じに白黒動物園と化しました
 総勢19体❗来年は32体目指そう
 ちなみに世界3大珍獣が揃ってますw

③留守番してもらう



巨大ユニオンスロース君に運転席を守ってもらいました😄
家族と同じで大中小3体連れて行きました

ヌイグルミが良かったのか、足を止めて写真を撮ってくれる方が、ちらほらいらっしゃいました❗
近くの交通誘導の方も写真を・・・w
嬉しくて思わずニンマリしてしまいました

イベントでは娘にキッズファッションコンテストに出てもらいました😅
前日まではノリノリでしたが、開始早々怖じ気づいて舞台に上がりません(笑)
持ってた服も流用して、本気でMINI LIVE用にコーディネートしたのに😫
強引に上がるも喋れずw
結果は特に選ばれる事もなく・・・w

抽選会も当たりませんでした😭



個人的にはワンコインバトルを観るのが楽しかったですね。
全体的に3ドアが早かったけど、F54でもテクで頑張ってる方がいました
これをSEのMAXe-driveで走ったら、別の意味で笑いは取れたかも~
ドリフト、爆音面白かった~💥

さぁ、渋滞する前に帰ろう~

見ず知らずのMINIとトレインか❗❓
と思いきや間にハイエースとか色んな車種が(^-^;

MINI LIVE 2019はどうするか分かりませんが、MINIを所有していたら参加しますw



読んでいただき、ありがとうございましたm(._.)m
Posted at 2018/07/17 15:21:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

育ち盛りで秋が怖い😱

育ち盛りで秋が怖い😱おはようございます タコッチ🐙です🎵

全く車に関係ありませんが、過去に『怒りが込み上げてきました』や『隣家の植垣』というブログで隣の家から落ち葉が大量に落ちてきたりするという事を綴りました。

進展があったので報告させて下さいね😫
勝手に報告します❗



初夏も訪れ、隣の家の植栽や雑草はボウボウでこのままだと我が家の駐車場を通り越して隣の家に到達すんじゃね❓ってくらい元気な雑草です。
15m近く隣接してるので、掃除も大変
この元気な雑草はイタドリというらしい、
雑草の種類に詳しくなった訳は・・・

妻が子供と図書館に行ったときに借りる本

①雑草の本
②ナメクジの本
③ムカデ等の虫の本

重症です(笑)

そして、我が家には

①ムカデとかを殺すクスリ
②ナメクジとかを殺すクスリ
③ムカデとかを殺すエサ
④猫避けスプレーと忌避剤
⑤除草剤
⑥大量の猫避けシート
⑦猫避け超音波5台

戸建てでは普通かな❓

こんな状態です。

前置きはこれくらいにしておき、こんな状態じゃ本当にノイローゼになってしまうと思い、役所へ相談に行きました。
相手方に連絡が取れない以上、役所しか頼れません。
そして、役所の方に調査に来て貰い持ち主に手紙を出して貰う事となりました。

昨日持ち主から役所へ連絡があり、『ご迷惑をお掛けして申し訳ありません』と言っていたそうです。
また、『剪定業者を検討しています』・・・と

この時点で隣の方は不在なだけで、基本的には全うな方と再認識しました😊

今日は一つ目の業者さんが、家へ挨拶に来られました。
私は不在でしたが、電話で今までの経緯や困ってること等をお話しました。
業者さんは状況を見て『この状態だと毎日大変だと思います。』と気持ちを察してか、現状がひどいと感じてくれてました。
こちらよりの業者さんで良かった😆

そして業者さんが我が家に来たという事は、こちらの意見を取り入れてくれるという事なんでしょう。
私は全部無くしてくれと言いました❗
伐採で見積と提案をしてくれるとの事です。



と、思ってた矢先、車の手入れをしていたら隣の庭から『ガサガサ、ガサガサ』と物音。
2件目の業者が下見に来たようで、その業者は我が家には来ないで帰って行きました。

1件目は同年代、2件目は結構年配な感じ。
出来れば話を聞きにきた1件目の業者がいいな~

条件が違ったら1件目の業者が、不利だと思うんだけどな~(^-^;
まぁ、剪定の際は我が家と土地に入る必要があるので、その時にどういう剪定をするか確認します❗
そして、気持ち程度の剪定なら、『また役所に相談する事になるでしょう』と伝えますよ。
だって前回の剪定が無意味だったから😫

これからも諦めず訴えかけていこうと思います。



読んでいただきありがとうございましたm(._.)m
Posted at 2018/07/01 07:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月16日 イイね!

父の日を前に・・・

父の日を前に・・・こんばんは~ タコッチ🐙です


明日は父の日

私も一端の父ではありますが、6歳の娘が自発的に手紙を書く訳でもなく、無縁のイベントです😌

ただ、妻からは何が欲しい❓と、聞かれました。
誕生日やクリスマス等も聞かれますが、毎回何も欲しい物は無いと言い続け、ケーキ以外もらってませ~ん

今回は『何か欲しい物』が無いか考えました😁



第3位
ドローン
値段 約2万円



世界のドローンってこんなに安いん❗❓
日本のドローン開発が遅れていると聞いた事があります。
なんとなく欲しい❗操縦してみたい❗
VRゴーグルで臨場感アップ😆
でも、飛ばす場所とか制限も多いでしょうし、買うか迷ってます。

第2位
MINI ルーフラッピング
値段 約10万円前後?

ルーフラッピングだけなら手が出そうな値段だし、もっと唯一なMINIになりたい😆

第1位
Studie STP2 サブコン
値段 10万円以上(工賃含む)



うまく作動するかはわかりませんが、テスト後に正常作動で購入を提案してもらってます。
出力とトルクアップ、惹かれますな~😆
相棒は出足は早くても、直線がなぁ・・・

番外編
レーダー探知機用 ODBⅡアダプター
値段 工賃入れて1万円くらい?

エンジンの回転数とか表示できる
レーダー探知機の使える機能が拡張される
例=29km/h以下は警報しない等



以上が真剣に考えた欲しい物、ランキングでしたw
自動車多いですね(^-^;
まぁ、これを妻に言ってもドローン以外は、『え?本気』って言われるでしょう!
私の周囲には車を趣味にしている人はいませんが、サブコンなんか装着した日にゃ『どこを目指してるの?』とか言われそうですな~

でもどんな趣味でもお金は掛かるし、興味の無い人から見れば、それは『どこを目指しているの?』ですよね。



どこを目指しているか?と聞かれれば
『唯一のMINIにしたい❗』でしょうか。
COOPER S Eの購入動機が
①家で充電できる
②見掛けない車種だから

この2点ですからね😁
といいながらライトホワイトという選択が弱気ですね

家で充電出来なかったら、JCWとかを選択していたかも知れませんね。

これからも自分なりのアレンジで、唯一のMINI COOPER S Eにするんだ❗

決意表明した



破産しない程度で・・・

とりあえずドローンから・・・

ドローン持ってる人いたら感想聞かせて下さいな😫



読んでいただき、ありがとうございましたm(._.)m
Posted at 2018/06/16 22:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

タコッチです。 嫁さんからこう呼ばれています。 この度人生で初めて、自動車を購入(所有)する事になりました。 今まで自動車に興味もなく、右も左も分かり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スピーカー交換 カロッツェリアTS-H101-BM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:57:06
スタッドレスに交換したけど、作業後が大変! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 23:15:50
ミニ ハッチバック(F56) 純正ドライビングモードスイッチ後付装着&ドア内張りのアンビエントライト後付装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 21:33:25

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド かまぼこ号(仮) (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
1月7日 納車完了しました 人生初の自動車にMINIを選択出来て、嬉しいです😄 どん ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation