• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2013年8月11日

カーアンテナプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日もげさせてしまった純正カーアンテナプラグ。

ナビの本体を無理やり押し込んで、プラグの付け根が切れかかっていたのが原因です。
2
久しぶりに日本橋に行き、汎用プラグを購入。
3
まず、コードの被膜をカッターで切り剥きました。

コードに沿って、縦に切ると被膜を剥きやすかったですが、指を切りそうになった場面が数回あったので、危険が危ないです。
4
コードの中身は、中心から、電源線(銀色の細い1本)、白い被膜(紙?みたいな感じ)、アース(メッシュ状に編み込まれている)、配線保護被膜です。

プラグを取り付けるにあたって、邪魔なアース配線を切りました。

その後、ハサミで白い被膜を切り、電源線を画像の様に出します。
5
プラグをはめます。

ピンの穴から電源線が出ます。

プラグ付けは、あとでペンチでアースと一緒にかしめるので、しっかり長さと位置を見ておきましょう。
6
プラグのピンの穴を半田付けします。

余った電源線はカットします。
7
あとはプラグ付け根のハの字の固定金具をペンチでアースと一緒にかしめ、プラグの付け根のカバーを被せたら終了です。

説明書も何も情報がなかったので、この方法があっているかわかりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番、1年約1万km(・∀・)」
何シテル?   05/09 09:47
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種などの知識も限りなく薄いです。 プレリュードに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATS カーボンLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 01:40:29
合法車になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:27:48
オートライト反応変更&機能制限化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:38:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 セーフティサポート非装着車 フロントサイドリアのアンダーガー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation