• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2014年1月18日

レゾネーターチャンバー撤去 吸気ダクト取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レゾネーターチャンバーを外す場合、エアクリBOXの下蓋を外した方が撤去しやすいと思います。

黄丸の10mmのボルト2本です。
2
レゾネーターチャンバーは黄丸の10mmのボルト3本です。

チャンバーにはバルブが1つあり、ホースが1本繋がっているので外します。
3
チャンバーに繋がっていたホースは後でなんとなくビニールテープで蓋をしました。
4
ホースは、インテーク真下にある黒筒のインテークコントロールソレノイドバルブASSYのいうのに繋がっていて、黒箱のバキュームタンクCOMPという物と繋がっていました。
5
そして、スロットルボディ後のサージタンクに繋がっていました。
6
コーナンで売っていたアルミダクト75Φ×3000mmをエアクリBOX裏蓋にハメ込みました。

75Φでギリギリ突っ込めるサイズでした。
7
そしてエアクリBOX内から、隙間の無いようにアルミテープで固定。
8
色々レイアウトを試してカタツムリ ver.3です。

吸気口はハサミで切り込みを入れ、お椀型に曲げてアルミテープ補強。

自分のプレリュードではコーナリングライトユニットが邪魔で、この状態の取り回ししかできませんでした。

導風ダクトではないので、吸気口はフェンダー内に納めています。

アルミダクトは伸ばせば3000mmくらい伸びるみたいですが、強度が格段に落ちるので、縮めた状態のまま使用。

純正レゾネーターチャンバー外し&ダクト利用。
エアクリBOXは純正使用のままなので、エンジンルームの熱気を吸わない半剥き出しエアクリの様だと妄想しています。

加工はしていないので、いつでも純正に戻せる安心設計。
費用はダクト698円。

先日鈴鹿の往復をしましたが、低速からの加速が若干良くなったようなあまり変わってないような印象。
悪くなった印象は全くないので問題無し。

製作時のブログ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/289217/blog/32160520/


総走行距離256871km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正交換エアフィルターK&N、256150km

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月20日 22:11
なんか似たようなことをしていて親近感がわきました(笑)自分もまねしてみます(^^)
コメントへの返答
2014年1月20日 22:40
こんなことしかいつも考えてませんが(・∀・)

けど、吸気については去年から色々聞いたり見たり調べたりしてましたよ(  ̄▽ ̄)
格安でやるならこれが一番いいかなと。
過去に零1000やトラストの剥き出しエアクリ付けたかとありますが、熱対策しないならマイナス要因が大きいと思います。

間違ってもこの仕様で吸気口をバンパー開口部に持ってきてはダメですよ。
エンジンの吸引力は凄まじいので、すごい勢いで雨を吸い込むはずです(爆)

吸気口はこの形状が本領を発揮するはずです(* ̄ー ̄)
http://calamel.jp/go/item/1008144435?sp_view=0
2014年1月20日 23:30
雨入ってしまいますか。なるほどです。

熱対策ですが、バッテリーが遮熱板変わりになり案外いけるかとおもいましたが雨を吸うほどの吸引力ですとだめそうですね(^^);

壊さない程度にいろいろ試してみます(笑)
コメントへの返答
2014年1月20日 23:38
いや、導風ダクトとごっちゃにならないようにしてくださいね...(・∀・)

自分の仕様は、エアクリBOXにダクトを隙間なく直接固定しているので、空気の吸い口はアルミダクトだけになります。

エンジンルーム内の剥き出しエアクリに少しでも冷たい空気を導こうとする導風ダクトとは用途が違いますよ。
2014年1月21日 0:02
ちょっと勘違いしてました(^^;

エアクリむき出しですとこちらの仕様で下からの空気はあんまり吸ってくれないですかね?

なかなか難しいですね(^^;

コメントへの返答
2014年1月21日 0:14
というか、MASAさん初めましてでしたっけ(・∀・)?

停車時に、導風ダクトにティッシュなど丸めて置いて、エンジン吹かしてみたら分かると思いますよ。タブン

導風ダクトは名前の通り風を導く物であると思うので、停車時には何の意味もなく、走行時にうまく冷たい風をエアクリまで導くことができて初めて意味をなすと思います。

自分は車の素人ですが、MASAさんせっかく自動車部に入ってらっしゃるみたいですし、ただ単に車を弄って走らせるんじゃなくて、この部品はこういう意味があるとか仕組みをしっかり考えて勉強しながら車に接していった方が楽しいと思いますよ。

ただ単に車弄って走らせるなら誰でもできますからね☆
2014年1月21日 7:19
おはようございます。

面白いですね(笑)
先っちょにパンストかぶしたら、たしょうのゴミ対策になるのかな?

原付がよくやってる、空き缶にパンストの流れで
コメントへの返答
2014年1月21日 8:04
いや、エアクリフィルターがあるのでパンスト被せなくてもゴミはフィルターで止まりますが...(・∀・)

プロフィール

「キリ番、1年約1万km(・∀・)」
何シテル?   05/09 09:47
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種などの知識も限りなく薄いです。 プレリュードに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

合法車になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 18:27:48
オートライト反応変更&機能制限化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:38:09
DTM オートトランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:38:26

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 セーフティサポート非装着車 フロントサイドリアのアンダーガー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation