• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャチャ次郎の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2007年11月15日

クルコンモニター 取り付け 事前準備 なんちゃってGメーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クルコンモニターが届きました。

LEDが添付されていますが、メーター内のパネルにてわかるとより使いやすいと思ってメーター埋め込み実験です。

メーターパネルを取り外しばらします。

CRUISEのところに3528サイズのLED用のパッドが2個分あります。こちらに色の異なる(青と緑?)LEDを実装かと思案!!
2
拡大します。

4WDとVSCのところに既にLEDが実装済みです。
CRUISEのところに2個実装案は中止。

マイエスはどちらも無い仕様なので、LEDを注文して待つのがイヤだったので私はこれらを流用することにしました。

それぞれを単独でCRUISEとVSCを光らせることにしました。
3
4WDから半田ごて2本使って外し、CRUISEに移植しジャンバー線を取り付けます。
4
そんでもって、こんな感じに!!

コネクタは、パソコン用のファンのものと、電話の子機の充電池のものがぴったりだったです。

それからぶったきり使います。

参考にされる方はプラス、マイナスは間違わないように気を付けてください。
5
無点灯
6
CRUISE点灯
7
両方点灯
8
点灯確認にはクルコンモニターと同じ仕様で5Vに2.2KΩをかませて確認。

輝度は丁度よい感じ!!だと思います。

車に取り付け本番は今週末の予定でやんす!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バルブコア交換

難易度:

スマートキー電池交換。

難易度:

フロントタイヤ空気圧を規定値に

難易度:

タイヤ🛞交換

難易度:

炎陣(🔥口🔥)و*御居る交換作業

難易度:

とりあえず、ボディ水洗いだけでも・・・。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月16日 11:11
始めまして!

メーターの真ん中の部分ですね!
確か私のアエラスには、何も入ってなかった様な・・・
その基盤みたいな物が入っていたのですか?
クルーズの文字板みたいな物も一緒にですか?
コメントへの返答
2007年11月16日 13:08
はじめまして。

そうです。メーターの真ん中部分になります。
SパケもGエデもついていたと思います。
基板も文字盤もありますよ。ちなみに私の車両はGエデです。

メータパネルの中にあると暗くて見えないですが、ライトをあてると文字がかすかに見えると思います。
2007年11月16日 16:46
こんばんは!

やっぱり中には、何も入ってませんでした!
私の整備手帳のコムテック装着で解ると
思います。
今のタイプには、入ってるのでしょうね!
コメントへの返答
2007年11月16日 17:52
拝見しました。

確かに無いですね。

Q利 さんはSパケでLEDはあるようですし、NEWエスティマ・クルコンを取り付けちゃお!! (kurukon)の
http://minkara.carview.co.jp/society/kurukon/bbs/715582/l10/
で なおべぇさんがLEDを実装している写真を掲載されていますよね。

なので年式とかではなくてSパケ、Gエデには付いてるのでしょうか?

がんばらんば!さんはアエラスですよね?

ちょっと解りませんね?
2007年11月23日 22:13
はじめまして!
自分もクルコンモニターでメーター内にLEDを仕込んで純正チックに光らそうと考えているのですが、元々基盤に付いていたLEDを使うなんてすごい!

質問なのですが、パッドにLED乗せてショートしないようにジャンパで取り付けるのは難しかったですか?

如何せん、自分はそういった電気系はあまり得意ではないので、いかがなものかなと思いまして(>_<)

あと、緑チップLEDを調達する場合は3528サイズで合わせた方が無難ですか?全然見あたらなくてどうしようか頭が痛いです・・・

ご教授お願いいたします。
コメントへの返答
2007年11月25日 0:25
はじめまして。

3528サイズは表面実装で一番大きいサイズになるので、そんぶんパッドも大きいのでそんなに難しいことはありません。

しかし、半田ゴテの作業に不慣れな方だと技量によるので?です。

半田付けの技量を上げるには、使わなくなって捨てる予定のビデオデッキ等をばらして、その基盤で練習するのもよいかと思います。

何事も度胸と慣れだと思いますよ!!

LEDの実装サイズですが素直に3528サイズにするのがベストと思います。もっと小さいサイズもありますが、その分技量も要求し、最悪小さすぎて実装できない場合もあります。3528タイプはアノード、カソードの印もついているので、向きを間違えて実装しにくいという利点もあります。

ネットでお店を探すのであれば「3528 LED」とでもいれてググればお店は出てきます。一個当たり70円ですね。でもテープ品になるため最低5個からのようです。また最小購入単価を500円以上とかに設定している場合もあります。

それではがんばってみてください。

不明な点があれば、また質問ください。

文章長くてすみません。
2007年11月27日 19:44
返答ありがとうございます!
今週末にメーター分解して3528サイズのチップLEDをつけてみます!

またまた質問なのですが、
1.メーターのプリント基板はパターンカットしていますか?
2.先にLEDを乗せてからジャンパで繋げたのでしょうか?

初心者発言で申し訳ないです(>_<)よろしくご返答ください。
コメントへの返答
2007年11月28日 0:17
3528サイズのチップLEDを手配したんですか?

1.メーターのプリント基板はパターンカットしていますか?

Ans.していません。

補足:私が取り付けたところはVSCとCRUISEです。
VSCは一個のLEDが実装されるようになっているので不要。
CRUISEの方はシリアルに2個実装されるようなパターンになっていますが、その一個分のパッドに実装したので不要。

CRUISEのところだけに2個実装する場合、シリアルな実装になるので念のため、その中間のパターンカットしたほうが良いというだけです。

よって私と同様の実装であれば必要ありません。

2.先にLEDを乗せてからジャンパで繋げたのでしょうか?

Ans.はい

補足:手順として基本としてまずは部品実装してからジャンパーになります。

がんばってやってみるとのことなので、私もがんばって応援させていただきます。

不明な点があれば、何度でも質問ください。




2008年4月18日 13:44
こんにちは、初コメです♪
私もネタをパクらせて頂きました。とても綺麗におさまり大満足です☆

3528サイズのチップLEDなんですが、手元に青・緑を購入→(http://www.led-paradise.com/product/319?)したのですが、いざ実装してから気付いたのですが純正のチップLEDと容量(←素人なので表現がおかしければゴメンナサイ)が違うようで点灯させることが出来ず、チャチャ次郎さんのネタを真似して急遽純正LEDを拝借して手直しし、とりあえず点灯しました。

折角手に入れたのに、クルコンモニタの出力電圧・電流の値が判らずにやむおえず放置しているのですが、なんとか使用する事は出来ないでしょうか??
コメントへの返答
2008年4月18日 18:31
どうもです。
とりあえずは私と同じ状態にはなったようですね。スッキリしてよかったですね。

購入したLEDは点灯しないことは無いと思いますよ。

向きを逆に取り付けたとかは無いですか?

緑とか青のLED仕様は以下
Vf:3.0-3.4V
If:20mA

つまり、添付されてきた3ΦのLEDと3528のチップLEDは光らせるための規格は同一だからということです。

設計者に問い合わせをして聞きましたが、クルコンの出力は5Vで2.2KΩにしているそうで。

V=IRから2.2mA

全開に明るい必要が無く点灯が確認とれればいいので電流はその程度にしたとのこと。

ご理解頂けましたでしょうか?

分からなかったら、また質問ください。

2008年4月18日 21:36
今日、仕事が公休だったのでリベンジして無事に実装成功しました( ̄ー ̄)
画像は後日アップします☆彡
原因は不明ですが、おそらくハンダの熱によるチップLEDの破損のようです。
純正と後で買った物とでは品質(?)が違うようで、結局緑は5個共失敗したので、青でCRUISEだけ実装し直して収めました…。
しかし、50系ティマのメーターはばらし難いです(T-T)とりあえず収められたので、もうバラしたくないです(爆)
ありがとうございました☆
コメントへの返答
2008年4月18日 21:43
原因は別として解決したようでよかったですね。
ドンドン整備手帳をあげましょう。期待してますよ。

熱で逝っちゃったのかな?仕事柄チップLEDも扱いますが、壊した壊れたことないですね。なんでしょうね、でも完成したからなんでもOKですね。

パネル手前に引き出すのに勇気が必要ですよね(爆)

これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/289284/40844143/
何シテル?   12/12 23:37
ノーマルが一番と自分に言い聞かせてます。 弄りは、便利な電気系の改造のみです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 12:44:10
トヨタ(純正) プリウス純正ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 21:15:13
トヨタ(純正) 降車オートロック及びPSD閉作動中降車オートロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 21:06:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2012年2月納車  MC後 寒冷地仕様    2016年6月21日 1000マイル(1 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2007/06納車 小変更後モデル 寒冷地仕様
トヨタ アクア トヨタ アクア
親の車
その他 その他 その他 その他
その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation