• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月05日

井出川林道、電波塔 2022.2.5

前にハイゼットトラックで行った井出川林道からつながっている柿平支線に行ってみたかったので行きました。
柿平支線に行くのは3回目で、2回目は途中路面崩落で通行不可でした。
今回はどうなっているのかを確かめたいと思います。

県道35号から西に入り

入口です

約90%が舗装

いい道だ











コンクリートの壁?









どうやって工事したんだ?



うっすら雪が!

すごいな





↑柿平支線入口
バリケードがあった
工事の軽トラが上っていった
どうやら工事しているようだ
ここまで約5.9km

あきらめて引き返しました
↑井出川

雨で斜面が削られた

すごい力
そのあと県道で木戸ダム、乙次郎地区まで行き乙次郎林道を西から東へ走りました

↑太平洋が見える



約6~7kmだと思うが乙次郎地区から
ほどとぎす山登山口まで来た

ちょっと進むと

分かれ道がある
ここに行ってみたかった
電波塔があるらしい
入口の奥が暗いな 大丈夫か?

始まり

思ったより勾配がある

4WDにして走る





写真では分かりづらいが
勾配が急

作業道かと思っていたが石?岩?がゴツゴツしている

これは軽トラで来なくてよかった

軽トラではたぶんスリップするな

ゴツゴツ&勾配

大丈夫かと不安になる



ここも急

途中から4WD-Lの1速で登る

伝わるかな



ゴツゴツして車体が揺れる







ゴツゴツ

ゴツゴツ





勾配が急 しかも左側が低い

ゆっくり登る

脇はでかいのがゴロゴロ



進む

登る

登る



登る





登る

登る



途中倒木から枝が垂れていて鋸で切った

ゴツゴツ



↑この道乙次郎林道の支線だったのか!





登る



開けてくる

!!

チェーンが!
クルマは入れない

ここまで約2.2km


なるほど
電波塔と中継局なのか

ここからは歩って進みます

クルマはギリギリ通れる

クローラの後がある
関係者の方ですね

いい道です

動物が怖いので熊鈴を鳴らしながら進みます



太平洋が!

真ん中に

さっきの ほどとぎす山が見える

現れました!

東の峰から西の峰へ登ります


おぉ~すごい

頂上付近にこんなでかい建物造るの大変だったと思います

達成感がある

ここから電波を送っているのか

すごいな

電波ありがたい
標高約600m風が強いので写真を撮ったら下山

ジムニーが!ほっとする

登りは止まってしまうと発進が大変ですが、下りは写真が撮りやすいです

林道でよく見る標識

















今日は4WD-Lが大活躍
ジムニーはすごいな
ぐんぐん登っていく
今日ノーマルの軽トラだったらたぶんやばかったかも
中継局まで行けて嬉しかった


ブログ一覧
Posted at 2022/02/05 21:38:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

バイクの日
灰色さび猫さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あら かわいいでちゅね🐰

エゾナキウサギ」
何シテル?   08/19 21:56
かめかめさと申します よろしくお願いいたします ●年前から人間やってます 平成●年式 ♂ グレード: エアコン・パワステレス 全長: 18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これでどないや… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:53:43
100w折り畳み式ソーラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:39:08
オーディオファン 電池ボックス 単3電池×8本用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:21:52

愛車一覧

スバル サンバートラック 富士重工 スバル360 直系の子孫 (スバル サンバートラック)
ついに手に入れました。 現在では生産されていない富士重工製のサンバートラックです。 SC ...
スズキ ジムニー 四輪駆動不整地用万能車 鈴木二三一〇型 (スズキ ジムニー)
クロスカントリービークル 四輪駆動不整地用万能車 ついに手にいれました。 初度201 ...
三菱 パジェロ 丸パジェ (三菱 パジェロ)
親の過去のクルマです。 2代目 初期 2500cc 直列4気筒SOHC インタークーラ ...
三菱 パジェロ 角パジェ (三菱 パジェロ)
親の過去のクルマです。 初代 2500cc 直列4気筒SOHC ターボディーゼル パー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation