• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめかめさのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

『東北の英雄アテルイ』-秘め たエミシ(蝦夷)の歴史-

『東北の英雄アテルイ』-秘め
たエミシ(蝦夷)の歴史-https://motonao-kaneko.com/2018/08/05/%e3%80%8e%e3%82%a8%e3%83%9f%e3%82%b7%e3%81%ae%e8%8b%b1%e9%9b%84%e3%82%a2%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%a4%e3%81%a8%e5%a4%a7%e5%92%8c%e6%9c%9d%e5%bb%b7%e3%81%a8%e3%81%ae%e6%88%a6%e3%81%84%e2%91%a0%e3%80%8f/

Posted at 2024/07/30 20:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月01日 イイね!

第23回フクシマフォーホイラーズフェスティバル

第23回フクシマフォーホイラーズフェスティバル2024年6月1日

パイナップルレンジャーさん主催

第23回フクシマ・フォーホイラーズ・フェスティバル
(通称:F3)

福島県田村市桧山高原特設会場

見学😎



↑桧山高原入口






↑注意事項⚠⚠⚠

↑プログラム


↑ブース↓



↑トイレ
ゴミを捨てるな当たり前だ

↑池、風力発電

↑ブース↓





↑開会式











↓ミニオフロードコース↓走行車
  写真は走行車・走行シーンのごく一部です
 削除依頼があれば
コメントお願いいたします。



↑サファリ
















































約2時間のみ見学
ド素人で初めて観ましたが、とても迫力があり面白く勉強になりました。
技術が凄すぎました!


↓2024年6月2日↓ 見学😎



















↓ミニオフロードコース走行車↓
写真は走行車・走行シーンのごく一部です
 削除依頼があれば
コメントお願いいたします。










↑サファリ↓





↑デリカスターワゴン↓







↑ランクル













↑サファリ













↑2スト↓









↑コース補修、難易度調整
















オフロードコースなんとか大雨は避けられました。
全国から集まっていて凄いF3でした
Posted at 2024/06/01 17:15:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

吉間田滝根線 2024.4.14

吉間田滝根線 2024.4.14早速、昨日開通の吉間田滝根線広瀬工区を通ってみました。親が行くと言っていたため、付いて行きました。

約450億円かかったもよう💸

今までの県道145号(吉間田滝根線)は急カーブ・急勾配、落石・積雪で通行止めになったり交通に支障が出ていた。
開通して、原発事故避難住民帰還促進や、医療機関へアクセス向上、浜通り、中通りの交流・物流の活発化が見込まれる💪

県道36号から進入
台形の矢大臣山



↑始まり
最高速度60km/h

矢大臣山トンネル



下り勾配



少し登り

また下り勾配
これはスピード出すぎてしまいそうです🚨

↑滝根ICの看板

左 滝根IC降り
右 自動車専用道路 最高速度70or80キロ

降りる方は県道36号となっているようです?よくわかりませんが、今通った道は県道36号になるのかな?

✨✨✨

↑ここからが自動車専用道路のあぶくま高原道路になるようです。

小野IC間近



↑真っ直ぐ行くと平田ICや東北道方面なので小野ICで降りる。



標識4つ 田舎ではあまり見ないのでいいですね👍

↑磐越道小野IC直前でUターン

↑平田IC方面は、加速車線で原因不明の段差のため通行止

立体交差

大都会みたいでいいですね~





↑平田IC方面から来ている本線へ合流し滝根ICで降りました。

↑滝根ICから乗る交差点付近

この看板いいですね😁
Posted at 2024/04/14 19:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

県道ドライブ 2024.4.11

県道ドライブ 2024.4.11中通りにドライブに行きました。
古代亀石に行ってみたが、写真のアップは自粛します。
パワースポットのパワーを下げてしまい、パワースポットに迷惑をかけてしまうので自粛しました。
(アップして、たくさんの人が行ってしまうと、良い人だけではないのでパワーが落ちるらしいです) 


万太郎山の風車と大滝根山が見えた



↑その後288を戻り、福島県道381号あぶくま洞都路線を通ってみました。
途中、耕運機トレーラーが停まっていて、エンジンもかかっていてばあちゃんが近くにいた。まだ稼働しているとは😲
田舎で農作業をしている人が多くて良い景色だった


一部112号(富岡大越線)で共用して、

あぶくま洞近くの仙台平という所に着いた。


展望台もあったので寄ってみた。


↑このようになっていた
あぶくま洞バッジは福島県の形のマークだった😲


あぶくま洞初めて来た。今回は駐車場🅿のみ、駐車場広すぎる
北から来ると入口がわかりにくく、通り過ぎてしまったわ。


鉄骨で造った高い歩道すごいな


↑古戦場😲北東の英雄大多鬼丸いいねぇ
東北の人は何も悪いことはしてねえと思うが、坂上田村麻呂が来てヤられた。




このあと145号吉間田滝根線を通った
この県道は軽で通るなら面白いが、軽以外だと狭いところは大変です😓
険道です😁


途中、新しい県道145号の矢大臣山トンネルが見えた

2024.4.13に145号の広瀬工区が開通しました。磐越道小野ICのループから分かれて、いわき市川前町小白井(36号)まで約9kmが開通しました。
このうち、西側の小野ICから新しい滝根ICまでの2.6kmは最高速度70〜80km/hの自動車専用道路で、
東側の6.6kmは最高速度60km/hの一般道です。
自動車専用道路は歩行者、自転車、リヤカー、荷車、牛馬、ミニカー、原付は通れないですね💦
これで、あぶくま高原道路が伸びることになるようです。
とても便利になりますね。

↑いわき市と滝根の境の看板


↑県道十字路(36、145、359)




↑このあと廃道を通り風車が立っている所(万太郎山)まで行った



ここは晴れる時が少ないのか?
磐梯山まで見えたわ😲


そして、ふるさと林道万太郎線?子安川林道?を通り川内に下ってきた
風力発電所を造る時に工事でアスファルトが増えて、雨が染み込まず一気に流れ落ちて平伏沼の渇水が起きているらしい
自然を守るのは難しいですね🤔


↑川内の36号と399号の交差点が広くなっていました。36号の途中、トンネル掘っていた😲


ついでに夜ノ森の🌸トンネル通って帰宅しました。
Posted at 2024/04/13 21:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月07日 イイね!

柿平支線 2024

久しぶりに井出川林道柿平支線へ行ってみました

↑井出川林道入口

90%舗装林道





分岐 ここまで21分、5.8km
ここまでが井出川林道で、橋を渡るとサゴ岡林道
直進すると井出川林道柿平支線

直進しました 始まりから4WDにして走る
最低でも軽バンや軽トラでないと無理
乗用車、2WD車不可
(石・岩が多く、勾配も急な所がある)

↑登り坂

ピークをトラバースして北側から回り込む

↑ここは急

↑20分、1.7kmで下り坂になった

その後平坦になった



橋があった

柿平橋

↑廃屋2軒 ここが柿平集落
前に、今は無き👴じいちゃんとドライブでここまで来たことがあった
また来れて嬉しい

この先は幅が狭くなり、少なくとも滝谷林道から県道250号までは廃道状態です。
柿平支線と滝谷林道の境目は見たことが無いのでわからないですが、おそらくえぐれていてバイクか徒歩でないと無理でしょう
(以前、県道250号から徒歩にて滝谷林道を探検し、水色ポーターキャブ・1軒家石垣跡・ 滝ケ谷橋 第3号まで確認済)

通行止の看板
タイヤの跡はあった、おそらく工事の車

えぐれている

引き返しました
ここまで52分、2.8km
舗装林道 10.5km
4WD 3.6km(往路全て4WD2.8km)
Posted at 2024/01/07 17:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「誰かのタイヤ 

こうなるんだ😧」
何シテル?   08/28 21:28
かめかめさと申します よろしくお願いいたします ●年前から人間やってます 平成●年式 ♂ グレード: エアコン・パワステレス 全長: 18...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

Coleya スズキ ジムニー JB23 コンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:09:10
ミライース エコという名の嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:01:34
交通トラブルの多くは、『自己愛性パーソナリティ障害 (NPD)』が原因なのかもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 19:01:57

愛車一覧

スバル サンバートラック 富士重工 スバル360 直系の子孫 (スバル サンバートラック)
ついに手に入れました。 現在では生産されていない富士重工製のサンバートラックです。 SC ...
スズキ ジムニー 四輪駆動不整地用万能車 鈴木二三一〇型 (スズキ ジムニー)
クロスカントリービークル 四輪駆動不整地用万能車 ついに手にいれました。 初度201 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
現在 廃車です。 元農家だったので家にありました。 親が中古で買いました。茨城県で乗ら ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
初度H14(2002)年10月 ハイゼットトラック S210P エクストラに乗っていまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation