• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月22日

大人の冬の遠足 越前編

大人の冬の遠足 越前編 今日は【ダイじいツーリスト】の蟹ツアーに参加してまいりました(^^)/

AM9時、名神養老SAでGTa郎さんとpasa.Rさんと待ち合わせ



伊吹山をかすめながら一路、北陸道に向かいます




福井県に入り女形谷PAでダイじいさんとTAKAHIROさんと合流し、越前は三国町へと向かいます



三国駅前に到着~



ダイじいさん主催の今回のツアーの目玉企画!タグ付き越前蟹が食べられるお店はコチラ。





蟹の坊~



店内に入ると水槽の中に蟹さんがぎょうさんおります。





僕はこの釜で蟹を塩茹でにしてもらうことにしよう



古民家ふうの落ち着きのある雰囲気です。掘りごたつになっている個室でいただきます。





まずは、せいこ蟹丼(^^)/ メスの蟹、内子と外子が最高に美味しい~



続いて、塩茹で~ 





添乗員のダイじいさんに蟹のさばき方をレクチャーしてもらいながら食べます
ミソが美味しい~ 蟹の身の味も、茹でたては甘くて濃ゆくてとっても美味しかったです




お腹も満たされ、次は定番の東尋坊へ。





駐車場にとめて、暫し撮影会



東尋坊までテクテク歩きます




着きました~東尋坊(サスペンスドラマの投身場面で有名??)





観光客も、まあまあ来てみえました



ファミリーの方や



カップルの方や



女子たちや



まあそんな中、ツアー客な我々も崖の先っちょまで歩きます


カメラを手にみなさん、シャッターを切ります~







自然の雄大さも堪能したところで、次はカフェに移動。で、ひと休み



かなりシャレオツなお店です。さすがは、ダイじいツーリストです。そして副添乗員さんのTAKAHIROさんがご馳走してくれました!福井の方は優しいです(^^)/ ご馳走様でした。どうも有り難うございました!



薪ストーブも!ちなみにトイレは【Audi アウディ】でした。



身体も休まったところで、少し早い晩ご飯、お蕎麦屋さんへ





隠れ庵。外観が素敵なお店です。



蕎麦アレルギーな僕はうどんにしました。関西風でさっぱりした出汁です。





ここで、右折されていくTAKAHIROさんとお別れです~ お世話になりました(^^)/また東海でお会いしましょうね♪



ダイじいさん主導のもと、北陸道へ。



ダイじいさんは、南条SAまで送ってくださいました。



こうして、大人の冬の遠足 越前編 も堪能して帰路に着く事ができました。
幹事のダイじいさん、事前の予定表からお店・食事の手配やお気遣いまで、本当に有難うございました(^^)/
ちょっと寂しくなりますが。。。 今日はすごく楽しくてとても良い思い出となりました。

またご一緒しましょうね!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/22 22:43:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年2月22日 23:08
こんばんは
蟹よりも電車に惹かれた、てつげたです。

エセ写真家のサガでしょうか(笑)

しかし… 全然雪ないんですね。
驚きですわ~
ウチから車で出入りも難儀してます(>_<)

ダイじいツーリストいいなぁ
僕にも紳士的に対応してくれるのかな~(笑)
コメントへの返答
2014年2月23日 19:33
こんばんわ(^^)
電車はワンマン車両でしょうか?可愛らしかったです。
雪は全くなかったですよ~降ってもいませんでした。
風もなく、冬の日本海にしては望外に穏やかでした(^^)
長野はまだまだ残雪が大変みたいですね!
低温で凍ってしまったのでしょうか、車での移動も難儀ですね。

ダイじいさん、相変わらずカッコ良いダンディさんです。
てつげたツーリストとは同業者(笑)
でも、とても優しい紳士です(^^)
2014年2月22日 23:11
こんばんは(^^)

越前蟹、良いですね。
お昼から、贅沢です。

東尋坊も名前は良く聞くのですが、眺めも良さそうなところですね。
コメントへの返答
2014年2月23日 19:37
こんばんわ(^^)
越前ガニ、昼間から贅沢しました!
東尋坊は、観光地です。
昼のサスペンス、船越英一郎が出るようなドラマで崖から投身するような場面のロケ地です(笑)
長期休暇の際、行ってみてください。
夏も海鮮ものが美味しく食べられます(^^)/
お付き合いしますよ~
2014年2月22日 23:17
こんばんは(^^)v

今日はありがとうございましたm(__)m
こんな楽しい時間が生まれたのは、昨年の忘年会での一言からでしたね(笑)
いや~、実現できて良かった♪

また、いくつもの楽しい思い出つくりましょうね♪
コメントへの返答
2014年2月23日 19:41
こんばんわ(^^)

昨日は大変お世話になりました。

そうですね、忘年会での一言から始まった今回の企画、お忙しい中にもかかわらず連れて行って頂いて本当に有難うございました。

別れ際にしていただいた握手、手が温かかったです(笑) 煙草を吸っていて片手で返してしまい失礼をしました<(_ _)>

今回の北陸紀行はとても心に残りました。

またお会いしましょうね!!
2014年2月22日 23:41
マサキさん、今日も?大変お疲れな中、ご一緒いただきましてありがとうございました。。

無事帰れましたか??

また是非遊んで下さいね。。
コメントへの返答
2014年2月23日 19:44
こんばんわ(^^)

pasa.Rさんのほうがお忙しいのではないでしょうか!道中でも対応されているのを伺って、そう思いました(笑)

無事帰りましたし、走り足りなかったので、夜中に東海環状一周200km弱走ってきました(笑)

またご一緒しましょうね(^^)
2014年2月22日 23:43
仕事もようやく一段落したのかな?
お疲れ様!

越前カニいいよねー!
美味いよねー!!

俺は一昨年??バイクで福井県のカニ民宿泊まりました!

バイクの長旅でヘトヘトなのに、「すし三昧!♪」ならぬ、「カニ三昧♪」で美味かったけど食べ終わるまで時間要して疲れた(笑)

お友達の方々、Rでイイねー!

羨ましい~(>o<)

でもオイラは次はgolf GTIで決まりさ!
コメントへの返答
2014年2月23日 19:49
char兄さん、こんばんわ(^^)

今期の事業計画完遂の追い込みと、来季の事業計画作成に忙殺されています。。

タグ付き初めて食べました!
うま過ぎですね(*^^*)

バイクツーリング、越前海岸は夏は気持ちよいでしょうね、でも冬は大変そう(^^;)

Rな方々に連れてってもらいました、走っているその様はオーラが違いますね。

7GTI、僕も欲しいです。
茶革の内装に黒の外装がいいです。

僕もお金貯めなきゃ~
2014年2月23日 0:04
マサキさん こんばんわ(*^.^*)
ダイじぃツーリストのカニかに蟹さんツアーは豪勢ですねぇ~タグ付のカニにマサキさんの顔もほころんでますよ~(笑)三國駅も蟹の坊のどでかい蟹も通りすがりに見たよ。三国港で食べれば良かったと今更ながら思う。悔しい~って言ってもいなりちんさんにはそんな贅沢なカニは食せませんが…今度ごちそうして下さい(笑)
東尋坊も記憶に新しい!!今日はお天気も良かったみたい良かったてすね。寒くなかったですか?わたしが行った時は雪がチラホラで寒すぎました。

蟹の坊さんもカフェもお蕎麦屋さんも素敵なお店ばかり~ナイスチョイス!どこも私好み☆☆☆
チッ先に教えてもらっとけばよかったなぁ…

あぁ~わたしもカニ食べたかったρ(・・、)
コメントへの返答
2014年2月23日 19:54
いなりちんさん、こんばんわ(*^^*)
ダイじいツーリストはセレブ御用達で僕も背伸びして行ってきました。
蟹美味しかったですよ!ダイじいさんもシュッとしててお洒落でカッコ良すぎ、憧れます。
いなりちんさんも少し前に行ったんですよね、その北陸福井の行程を僕も今回かじりながら見て回りました。
蟹は3月まで食べられるみたいです、ご馳走してくれるなら乗せて行ってあげますよ(笑)
2014年2月23日 2:52
ひさしぶりですm(_ _)m
お元気にされてましたか?
蟹食い遠足良いですね~
北陸方面も雪は大丈夫だったのですね
楽しかった1日が良くわかります。
お疲れ様でした。
こちらもまた、行動せねば!
本日は針インター近くのセレモニーホールへ職場関係のお通夜に行って来ました。あのあたり、夕方五時過ぎで気温マイナス一度でした。帰りの名阪はトーゼン凍結してました(^^;) 
関西出撃の時は早朝、深夜は注意ですよ
コメントへの返答
2014年2月23日 19:57
米澤さん、こんばんわ(^^)
おかげさまで元気にしております。
蟹食い遠足!最高でした。
雪も全くなく、海もベタ凪で望外に穏やかな冬の一日でした。
針は気温下がるんですね!
くだってくるカーブの連続は気を付けます(^^;)
2014年2月23日 7:39
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます!

メチャ旨そう!マジで目の毒です!

天気にも恵まれて素晴らしい遠足でしたね!

今週のお仕事は、バリバリ捗りそうですね!
ハイ(^-^)/
コメントへの返答
2014年2月23日 20:00
こんばんわ(^^)
anaさん、いつ来るのかとカニ食べながら皆さんで話していました(笑)
今度はご一緒してくださいね(^^)
ダイじいさん、4月から寂しくなります。
その前に都合が合えばもう一度東海組でお会いしたいですね!
2014年2月23日 7:42
こんにちは、
お仕事たいへんそうで、
体に気をつけてください。
忘年会で話題にした蟹ツアーが実現
出来、よかったです。
日本海が 初めてのGTa郎、
名神・北陸道を自分のクルマで、
初めて走りました。
冬の気候の影響もなく、快適なドライブ
でしたね。また よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年2月23日 20:03
お気づかい有難うございます<(_ _)>

昨日は有難うございました。
一緒に走れて楽しかったです。

忘年会での話題が実現できて楽しい一日を過ごすことが出来ました。

また、Rの後ろ姿を見ながら一緒に走りたいです(^^)
2014年2月23日 8:16
蟹の味については、聞くまでもありませんね!w
タグ付の蟹☆いいなぁ~

天候にも恵まれ、最高の自分へのご褒美になりましたね♪



コメントへの返答
2014年2月23日 20:05
こんばんわ(^^)

コースと迷いましたが、蟹はシンプルに塩茹で!と決めて美味しく食べました(^○^)

手も当然蟹くさいですが、なんだか体中がカニくさいです(笑)

また仕事も頑張れます~たまにはご褒美もいいですね!
2014年2月23日 8:26
今度、”女子たち”の写真ちょうだい♪(え?)

それなりに寒かったんでしょうけど、あまりの雪のない風景っぷりに意外にすら感じます。

東尋坊・・・子供の時に親に連れて行ってもらったっきりですから、全然憶えてないや(汗)
やはり火サスのBGMが頭をよぎります(笑)
コメントへの返答
2014年2月23日 20:08
それなりに寒かったけど、風も弱く日差しがあって過ごしやすかった~(^^)
レインマンがおらなんだで(笑)
東尋坊、僕は一人旅で行ったっきり、一人で行くと場所柄か特段寂しい気持ちになった記憶が(^^;)
今回は皆さんと行ったので楽しく過ごせました。

女子たち・・・

次回のポタリングコースにおればよいね。

まあ、居ないとは思うが(笑)
2014年2月23日 8:49
いいな~!どっちにしろ甲殻類アレルギーの
僕には無理なんですが(~_~;) でもエビもカニも
大好物なんですよね~

ところで東尋坊の心霊スポットの電話BOXは
今だにあるんでしょうか?気になる^^
コメントへの返答
2014年2月23日 20:11
こんばんわ(^^)

七さん残念!!一緒に行きたかったです。
エビカニ僕も大好き、イカもいっぱい水槽に泳いでいました、イカなら七さん大丈夫ですか??

電話BOX?存在知りませんでした(^^;)

夏にでも、肝試しでいきましょうか(笑)
2014年2月23日 9:22
おつかれさまでした!楽しいツアーでしたね(^_-)

地元でもあんなに豪勢に食べるのは何年かに1度あるかないかです(^_^;)思い切って行ってよかった!

多忙を極めているようですが、お体には十分気を付けてくださいね!

次は東海A級グルメの旅へのお誘いを待っています!!

↑の方、電話BOX、まだありますよ(怖っ)
コメントへの返答
2014年2月23日 20:13
こんばんわ(^^)

昨日はお世話になりました<(_ _)>

いやいや、蟹は美味しかったです!贅沢もたまにはいいですよね、生きている喜び~(笑)

東海A級グルメ、福井のA級にはとても及びません~(^^;) 

走って食べてお話して、またご一緒させてくださいね(^^)
2014年2月23日 18:11
この屋根に絡みつくような蟹のディスプレイは、道頓堀にも負けないですね(笑

普通は「蟹旨そう~」となるんでしょうが、甲殻類アレルギーの私は、羨ましくありません(爆

で、マサキ.さんは蕎麦アレルギーなんですかぁ?
コメントへの返答
2014年2月23日 20:17
こんばんわ(^^)

そうそう、道頓堀にも負けないほどのインパクトで(笑) 

HIROさん、甲殻アレルギーなんですね(>_<)

ぼくは蕎麦アレルギー(>_<)

数年前、血液検査したら蕎麦アレルギーの反応は消えていましたが、昔倒れて救急車で運ばれた悪夢があり、蕎麦は怖くてやっぱり食べれません(^^;)
2014年2月23日 20:44
先日の救出作戦の際に痛めた腰が治りません(>_<)

オリンピックは閉会式だそうな…
僕も今月は、無理はしません(笑)

東尋坊、ってそういうとこだったのねー

せめて敦賀湾だけでも、見たいなーと思いつつ、素通り(^^;;
コメントへの返答
2014年2月23日 21:30
夜のオリンピック、大変お疲れ様で御座います。
腰を痛めない試合をお楽しみください。
今月って、もう一週間しかありませんよ(笑)
向こう一か月間は、と言えないもりちゃんのパワーが素晴らしい(^^)/

って、なんのブログのコメ返なんやろ?(笑)
2014年2月23日 22:12
昨日はカニツアーでしたか( ̄∀ ̄) 

僕も七さんほどでは無いですが甲殻類のアレルギーが少しあるようなので、旅先でカニが出てくるとカニ好きの嫁が喜んで持っていきます(笑)

しかし東尋坊への往復では走り足りないとは・・・
マサキさん恐るべしです(汗)
コメントへの返答
2014年2月24日 18:10
みかんさん、こんんばんわ(^^)

みかんさんも甲殻アレルギーなんですね(>_<)
奥さんハッピー(笑)

蟹もエビも僕は大好きなので今回のツアーは幸せでした♪

そうそう、走り足らずに東海環状大回り、くるっと200km。。後半は眠気に襲われ後悔しました(笑)
2014年2月23日 22:49
カニツアーいいなぁ~(^_^)

北陸地方の雪の無さにビックリです(^_^;)

東海から福井までは大体何時間で行けるんですか?
コメントへの返答
2014年2月24日 18:14
シンヤさん、こんばんわ(^^)

福井は冬場でも積雪は少ないそうです。
シーズンのほとんどがアスファルトの上をスタッドレス削りながら走るんですって(^^;)

名古屋から敦賀までは1時間ちょい。
東尋坊までは2時間ちょいでしょうか(^^)

福井市街なら2時間もかからない位で行ける距離ですよ~
2014年2月23日 23:33
カニ!!うまそー!!冬の日本海はウマウマですね!!

それにしても、写真を見て思ったのですが、雪は。。。なかった??みたいですね。

なんか、雪のない日本海側って意外です!
コメントへの返答
2014年2月24日 18:18
ピエヒさん、こんばんわ(^^)

冬の日本海、美味いもんぎょうさんありますね! 
夜中過ぎに出て早朝の氷見で市場内の食堂で朝ごはん食べて帰ってくるドライブも楽しんだりします。

福井の冬は積雪もさほどないそうです。

意外ですよねーーー
2014年2月24日 0:15
こんばんは!

カニに、カフェに、蕎麦にうどんに、観光に…
盛りだくさんな遠足でしたね~ (^^)

次回があればぜひ行きたいです~ (>_<)
コメントへの返答
2014年2月24日 18:19
イワさん、こんばんわ(^^)

そう、大人の遠足ですから~楽しめました!

日帰りでちょうど良い距離ですし。

次回があれば是非に~♪
2014年2月24日 9:55
さすが、シャレオツ番長のマサキ殿!!

カニ・・・・・・・・海・・・・・・・ボーダーニット!!

おいらは、山でもボーダーだけど(笑)

カニ・・・・・めっちゃ食べにいきたいねん!!
コメントへの返答
2014年2月24日 18:25
アウちろ兄さん、こんばんわ(^^)

蟹・海・マリンボーダー(笑)

ウインタースポーツはヘタレ(>_<)僕は駄目です(^^;)

蟹好きな自分としては、まさに天国でした。
小市民なりに蟹貯金してRな皆さんに連れてって貰えて楽しかったです!

シャレオツセレブなアウちろさんも、北陸道バビューンっと越前までいかがですか(^^)/

2014年2月24日 23:11
こんばんは。

いいな~カニ。私が最近食べたのは・・・、100円回転寿司!・・・。
甲羅とカニ味噌を、久しぶりに見てみたいです!

長いドライブも、レカロなら疲れしらずですね。やっぱり大好きなポロにレカロ、数年後?の夢です。
コメントへの返答
2014年2月25日 11:33
まきおさん、こんにちは(^^)

年末から今回のオフ会企画があがってまして、ブタの貯金箱にせっせと貯めておりました(^^)

越前の往復では飽き足らず、夜中に東海環状一周くるっと200キロ走ってきました(笑)

翌日は夕方まで起きずに泥のように寝て^^;

腰痛持ちではありませんが、レカロだと疲れません。

まきおさんも、奥さんの分と合わせてどうぞ〜(^^)

プロフィール

「七さんへ http://cvw.jp/b/289313/44973797/
何シテル?   03/29 20:01
SHARE THE LOVE for ○○◯
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランクル200用純正サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 00:50:52
SKT製 ランドクルーザー250専用グリルマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 11:43:49
GC8(Ver.Ⅴ)さんのポルシェ 718 スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 23:35:48

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
嫁ちゃんの、嫁ちゃんによる、嫁ちゃんのためのクルマ。 ODO11kmからスタート ・リア ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
保証たっぷり激しく値落ちしたフルオプション車のヤナセ認中。 車椅子が載る事も確認して、短 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
N52B25A型 自然吸気非直噴エンジン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2023.8.6に523iツーリングとテレコ 車椅子を積みながら後席に荷物が乗るクルマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation