• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バカマロンの"マロンエース" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2018年6月29日

ナビバイザーのその後。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前付けたナビバイザー。日がたつにつれて炎天下の中、浮き上がろうとする力がはたらいて、両面テープの踏ん張りが効かなくなってきたので、ナビバイザーをくりぬいて、骨抜き状態にしました。
2
これで若干動きが出来るようになり、再度装着。このままだとなんかカッコ悪い(-_-;)
3
なので、くりぬいたフワフワバスマットをのせ完成。こんなに手間がかかるんだったら最初からましなやつ買っておけばよかったと後悔!まぁ考えながら工夫して完成した時の快感はカスタムの醍醐味なんですけどね(^.^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

レインスライダーⅢ作成しました(^_^)

難易度:

エアコン用フィルター交換

難易度:

ATF交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ハイメディックダッシュパネルGET

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年6月29日 21:46
お邪魔します!いつもお世話になっております。
私のバイザーも最初浮きまくりの中〇製品でしたので、ヒートガンもしくはドライヤーで温めて成形し直して付属の両面ではなく3M製で落ち着きましたよ~!もしまだ浮くようでしたら試してみてもいいかもです!
コメントへの返答
2018年6月29日 22:13
どうもです(^.^)ご丁寧なコメントありがとうございます。
おっしゃる通り、前は付属の両面テープを使用していました。今回は3Mを使用しヒートガンにて再度成形しております。最近雨が続いているので炎天下まだ未経験です。とりあえずこれで様子みてみますね(^.^)でわでわ!

プロフィール

約15年乗った100系(スーパーカスタムG)からの乗り換えで、念願の200系をやっと手に入れました。少しずつ個性を出したイジリ方を目標に頑張っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【スバル BRZ 板金・塗装・修理】 東京都国分寺市よりご来店のお客様です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/26 22:51:00
愛工房 プロテクターモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 07:42:31

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン マロンエース (トヨタ ハイエースワゴン)
約15年乗った100系(スーパーカスタムG)からの乗り換えで、念願の200系をやっと手に ...
トヨタ クラウンマジェスタ マジェマジェ (トヨタ クラウンマジェスタ)
仕様内容 H4 JZS149前期 マジェスタ 【外装】 フロントバンパー/ジャンクシ ...
トヨタ ハイエースワゴン 大型チョロQ (トヨタ ハイエースワゴン)
100系後期の最終顔面移植です。
シボレー その他 シボレー その他
タミヤ クラッドバスタークローラー仕様。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation