• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月20日

一人か二人乗車ならかなり優秀な軽自動車

一人か二人乗車ならかなり優秀な軽自動車
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / N-ONE オリジナル(CVT_0.66) (2024年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 >運動性が良く扱いやすい。
N-ONEは全高が比較的低いため、S660のようなスポーツモデルを除けば、これまで乗った軽自動車の中で最も運動性能が良いと感じました。
さすがホンダ。
剛性感も十分で、コーナリング時のロールも比較的よく抑えられており、安定性も高く好印象。
これなら、それなりの距離を走っても疲れにくいです。
「走りが楽しい」と感じられるレベルに達していますね。

>ドアがすごく開く!
これはN-ONE特有の特徴なのか、それとも最近のファミリーカーではもう一般的になっているのかは分かりませんが、ドアがほぼ90°近くまで開くのには驚きました。
スライドドアには及ばないものの、それでもこれは便利。

不満な点 >ドライビングポジションがとりにくい。
私は視点が高い位置で運転するのが好きではないので、シートはできるだけ下げて運転したいタイプ。
しかしN-ONEの場合、シートを一番下まで下げた状態でペダルをしっかり踏める位置に前後調整すると、今度はハンドルが少し遠く感じられました。
結果的に腕を伸ばし気味での運転になるため、これでは長時間の運転で疲れてしまいます。
N-ONEはある程度シートの高さを上げて座ることを前提に設計されているのかもしれません。
私にとっては、残念ながらしっくりくるドライビングポジションを見つけることができませんでした。

>ブレーキフィールがかなりプア。
ホンダ車のブレーキは全体的に良い印象があり、以前代車で乗ったN-WGNやフィットも文句なしのフィーリングだったのですが、このN-ONEのブレーキはコントロール性が低くギクシャクしてしまいます。
ゆっくり少しずつ効かせようと踏み込んでも最初は無反応で、ある程度踏み込むと急に効き始めるような感覚。
これは中々扱いにくく、短期間の試乗では最後まで慣れることができませんでした。
制動力自体には問題なく、きちんと止まります。
総評 総じてN-ONEは良いクルマだと感じました。

しかしメーターの視認性の悪さ、ブレーキフィールの悪さ、ドライビングポジションの調整幅の狭さなど、いくつか気になる点もありました。
この辺りはN-ONE RSでは改善されているのかな?
改善されていたら隙のない走って楽しい軽自動車といえるでしょう。
そのままなら期待外れに感じるかもしれません。

RSモデルにはターボが搭載されるのでS660に近いパワーは出せるはずですから、パワー不足の心配はないでしょう。
気になるところなので…いつかRSにも試乗したいですね。

最後にこのクラスの車で一番大事な居住性ですが、ファミリーカーとして家族4人で乗るにはパワー的にかなり厳しいですし、空間容積的にも不足を感じそうです。
しかし一人又は二人で乗るのなら十分すぎるほど便利で快適。
スライドドアの必要性を感じない人には、N-ONEはかなりオススメできるクルマです。

更に詳細なレビューはブログに記載していますのでそちらもご覧ください。

【代車レビュー】ホンダ N-ONEを借りたのでレビューする。 https://scharnbis.com/archives/10794
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/07/20 15:28:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検の代車は N-BOXカスタム
《 ジャック 》さん

浮気の虫
Schwarze Katzさん

デザイン最高、静粛性と安定性も◎
mazda7261さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
SASA33さん

新型アコードの試乗レビュー🚙その2
NH904M-Accordさん

唯一無二
cosstelさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 S660の4回目の車検。そろそろ低年式・過走行車になってきた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2894411/car/2750188/8304709/note.aspx
何シテル?   07/20 15:51
PORSCHE 718ケイマン(6MT)とHonda S660(6MT)に乗っています。 T.M.G.P.S(マニュアルトランスミッション保護協会)メンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:49:36
仲林工業カバーユーザーさまより、うれしいレポートを頂戴しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:17:50
留め具「腹下ベルト」の通し方、ユーザーさまのお声をもとにまとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:17:38

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ベースグレードの718ケイマンが私にとって初めてのポルシェ。 この子でポルシェを学んでい ...
ホンダ S660 ホンダ S660
Honda S660(α/6MT) CR-Zに増車する形でお迎えしたS660。 私にと ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) Golf GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Volkswagen GOLF GTI(7.5Dynamic/6MT) 私にとって完全 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Honda フィット GD3 1.5A(MT) 社会人一年目で新車購入した初マイカー。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation