• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん☆tymの"クアトロ" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

スピーカー音でないのを修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席の後ろのスピーカー(ウーハー)から音が出ていません。OBD2で診断したところ、エラーが出てて気づきました。なんとなく、違和感あったのはこれが原因でした。実害は無いのでほっといたのですが、なんとなく直してみました。表面の飾りを内張り剥がしで外し、写真の赤丸部分のネジを外し、後はバリバリと手前に引っ張って外します。
2
スピーカーは3か所のネジで固定されてるだけなので簡単に外せます。リベットだと面倒なんですよね。次に、スピーカーが悪いのか、車体が悪いのかを確認するために、家に余ってるスピーカーを車輌側の端子に仮配線で繋いだところ音が出ましたので、外したこのスピーカーが壊れてること確定です。
3
この位置で抵抗を図ると、絶縁。ダメですね。ただ、スピーカーのボイスコイルから直接出ている配線部分を測るとガリっと音が出ましたし、7.5オーム程度の抵抗あり。あれ、生きてるぞ。
4
で、ボイスコイル側と端子側で抵抗を図ると、絶縁されてます。なんだこれ?、+側-側の両方とも。
構造は解りませんが、このブリッジ?部で断線しているみたいです。困りました。しかし、元々、適当なスピーカーを突っ込むつもりだった位なので、音が出るように適当に直してしまいました。
5
ちょっと解りつらいですけど、コーンからブリッジ?につながってる配線の間に直接配線をバイパスしました。音は出るようになったので、これで完了としました。後は組付けて完成。OBD2でのエラーも消えましたので良しとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かじり欠けボルト交換[備忘録]

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

ボルトキャップ取り付け

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

カムシャフト入手

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック バッテリー交換+IBSケーブル修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2894616/car/2610278/7694699/note.aspx
何シテル?   03/02 16:16
のん☆tym に改名(元nozonion)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 21:29:24
クーラント交換<その1> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 20:23:52
エンジンオイル交換 オイルフィルターは三菱のを使用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 10:27:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
大きめの車両は必要なくなったので、4ドアコンパクトなハッチバックに乗り換えました。NAの ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
テンロク、MTです。よろしくお願いします。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
ようやく、足車を調達しました。お安い車です。
アウディ A4 (セダン) クアトロ (アウディ A4 (セダン))
初めてのアウディです。少しずつ学習していきます。Sトロの故障で廃車となりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation