• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこぽこじぇいの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2017年12月17日

走行中の操作を可能に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
某氏に、エアコンパネルを外せば作業可能っていわれて外してみましたが、狭くて無理だったので、定石のとおりナビを外すことに。
まず、エアコンの吹き出し口を外して・
2
ナビの上の部分も外しました
3
ナビを外して、裏の配線を引き出し。
若草色の線をカットして、ナビからの側をGND(黒)線とコネクタで接続。
反対側は、テープ巻き処理しました。
4
無事に作業終了。
パーキングを解除しても、問題なく、目的地設定できるし、テレビも見られるようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイバーナビのバージョンアップ

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

テレビナビキット取り付け(解決編)

難易度: ★★

テレビナビキット取り付け(挫折編)

難易度: ★★

汎用ステアリングスイッチ取付(Strada CN-S310WD)

難易度:

カーナビ地図更新(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月21日 21:02
こんばんは。

古い整備手帳なので、もし覚えていたら教えてください。

薄緑、ピンク、むらさきの3本のコネクタの薄緑を切断して、アースに落とすということでしょうか?

宜しくお願いします🙇
コメントへの返答
2024年5月21日 21:30
その認識で正しいと思います。

車も手放してしまったので実機で確認はしていませんが、当時と同じ様に、ネットにある配線図を見ながら思い出しました。(若草色、紫/白、桃の3本のうち若草色)
2024年5月21日 22:13
ありがとうございます。やってみます。

プロフィール

「[整備] #GSX-S125ABS センタースタンド取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2895026/car/3147614/6868690/note.aspx
何シテル?   05/03 13:21
久しぶりに真っ赤な車に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
趣味用に入手
スバル XV スバル XV
12月頭に納車されたスバル XVです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation