バッテリー充電の旅
投稿日 : 2011年08月07日
1
昨日交換したバッテリーを充電しに、そこらへんを走ってきました。
養老渓谷/粟又の滝近く。
2
大汗掻いて登って戻って帰ってこなきゃいけないことを考えるとついつい億劫になり、川面まで降りる元気無し(~_~;)
3
でも、川遊びは冷たくて気持ち良さそうです。
4
続いて、熊野の清水。
”くまの”ではなく”ゆや”と読みます。
環境省選定 名水百選のひとつです。
http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=22
5
カニさん発見!
6
え~、確かにここの水は自由に汲み取ってお持ち帰りできます。
しかも無料です。
ですが、大きいポリタンク3,4個に2Lクラスのペットボトルを10個以上持ち込んで1カ所しかない汲み場を長時間占拠する熟年夫婦がいたり、写真のように駐車スペースを守らずに留めて大きいポリタンクを6個も7個もキャスター持参で持ち込むオヤジがいたり、いったいどういう道徳観念を持っているんでしょうかね!?
前者の夫婦のオヤジが、「ペットボトル1本だけなら先に入れちゃってよ」と言ってきた。実はこのオヤジ、小生より後に来て、小生が空のペットボトル1本を持って駐車場から歩いて廻っているうちに、駐車場裏の土手伝いに汲み場まで降りて先に陣取って汲み始めてたんですよね。
それでその物の言い様かよ、と思って「お先にどうぞっ!(どんだけ汲めば気が済むんじゃゴラァ!さっさと済ませろ、この非常識モンがっ!という心の声を添えて)」言ってあげました。
明らかに嫌味っぽく言ってやったんですが、それですんなり汲み続けたその精神に拍手です(爆)
5分以上は裕に待ちましたかね。
前々から機会があるとつぶやいていますが、本当に最近の熟年層は性質が悪いったら、ありゃしない。。。
あんたらが日本をダメにしてきてるんですよ。。。
7
醤油サイダーを調達しに、更に次のポイントへ。
以前ブログでオート3輪を紹介した場所です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/289642/blog/19802724/
8
最後に近所のスーパーで夕食の買い出しを。
そこの駐車場で垂涎もののCITY CABRIOLETを発見!
いや~、欲しい!
Z3買う時、実はこれを探してました。でも、すでに上玉は無く・・・
大切に長く乗ってもらいたいものです。
ということで、おしまい。ホントに充電できてるのか!?(笑)
タグ
関連コンテンツ( シティーカブリオレ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング