• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月20日

アルミテープチューン

みん友さんのブログを見て 「へぇ~~!こんなんが有るんや! ホンマに効くんかいな?」 と

思いながらも興味を持ち調べていくとトヨタが実証して特許も取っているとか。


使用した人のコメントはみんな好印象で明らかに車がワンランク上の車格に上がったという意見が


大多数。 燃費も上がったとか。


そうとなれば試してみようとただいまオーダー中です。


http://iico10.com/car-32


アルミテープを張る場所

alt

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/20 17:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

佐野&都賀西のパーキング🅿
みぃ助の姉さん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2018年6月20日 18:11
車種ごとに効き目の箇所が違うでしょうね?

体感できると嬉しいですね (^_-)-☆
コメントへの返答
2018年6月20日 18:13
こんにちは。

車種ごとというか場所によっては逆効果という場合もあるので実際に貼って試してくださいってなってますね。

とりあえずはセリカで試してみます。
2018年6月20日 18:16
太一211さんのUPをアホな自分の頭では解らざったです。

此れってニトムズか3Mのヤラセじゃ無いでしょか?ついつい物事斜めから観るヒネた性格なモンで。

の割りにラストストッパー付けて防錆に効果在り思てます(笑)
コメントへの返答
2018年6月20日 18:30
お疲れ様です。

半信半疑ながら調べてたら間違いなく効果があるという結論でそれに関してトヨタも特許を取っているので本物だと思いました。

アルミテープも誘電性でないと効果がないらしいので静電気を帯電しないようにする働きみたいですね。

とりあえず試してみます(笑)
2018年6月20日 18:32
このアルミテープチューンってホントに効果あるみたいですね?まだ貼ってないから半信半疑です。やたらあちこち貼るのもダメだと書いてましたし自分の車はどうなるかな?

リヤバンパーに付けるアースチューン取り付けても静電気は逃げず、バッテリーから電気取って錆び止めにひと役買う機械付けてもバッテリー上がりするばかり。たまには効果を感じたい!
コメントへの返答
2018年6月20日 19:11
お疲れ様です。

太一さんのブログ見て興味を持っていろいろ調べたらすごく効果があるみたいです。

前後バンパーとかコラムカバー下とかホイールとかエンジンルームとか貼るところはいっぱい有りますね。

エンジンルームに関しては一時流行ったアーシングみたいな効果があるのかな?
2018年6月20日 19:12
こんばんは。
 これ、私のISには1年以上前に実施済みです。
効果は、完全に有ります。プラセボ効果とか気のせいでは有りません。
因みに、ディーラーで確認したところ、公表されいないトヨタ車(含むレクサス)でも、サイドシルの内部等に実施されているとのことです。
 私の場合、燃費云々は条件によって変動が大きいので顕在化していませんが、直ぐ分かるのは、高速での風切り音の変化、並びに樹脂バンパー等への埃の付着が変わります。ISはリアバンパーの中央部ナンバー両端下あたりに、渦流による埃の付着が明確に見られますが、この付着がなくなりました。勿論、貼る位置による違いがありますので、色々試すと良いと思います。あと、高速でのステアリングの落ち着きが増すように感じます。
 私の場合は、トヨタの部品は購入しませんでした(←高いから)。ホムセンで3Mのアルミテープと100円均一でギザギザ鋏(放電効果を高めるため)を買って、それで自作して対応しました。
 アルミテープの導通云々は、アルミ自体のことではなく裏の接着剤に導電性のあるものを使わないとダメという意味です。
 どのように貼付しているか、一度ブログネタにしてみましょうか?
コメントへの返答
2018年6月20日 19:30
こんばんは。

猫なべさんはすでに1年も前から実践済みなんですね。
それで効果が間違いなくあるというのはこれから試す人間にとっては有難いご意見です。

とりあえず前後バンパーとコラムボックスと
ホイールとか試してみて良ければ他の車にも試してみたいと思ってます。

理論的には静電気の帯電を押さえて放電していくということで冬場の嫌な静電気なんかも防げるのでしょうね。

2018年6月20日 20:20
よく話は聞きますが、マユツバもので…。でもここまで広まるってことはやはり凄いのかなぁ???
でも鉄ボデーのセリカじゃ効果は無さそうですね。。。
そういえば昔、静電気の放電グッズで、バンパーにチェーンやベルトを吊り下げましたよね。あるいは空中放電のアンテナみたいなのもあったようで…あれじゃダメなのかなぁ!?
コメントへの返答
2018年6月20日 20:37
こんばんは。

天下のトヨタさんが効果を実証しているから
効果は有るんじゃないですか^^

古い車の方が効果は有りそうな気はするんですがどうでしょう?
やってみないと分からないですね。

そういえば当時アースベルトを地面に擦って走ってたけどあれこそ効果がなくよく冬場静電気でビリっと来てました(;^ω^)
2018年6月20日 22:07
今晩は。  理論的には埃や汚れの沢山付いた車は空気の流れが車の表面でかく乱されごく小さな渦を巻き空気抵抗が増すと聞いたことが有ります。  車をピカピカに綺麗にして埃の付着を防ぐべく帯電しないようにすれば良いので昔の鎖をマフラーから垂らしてチャラチャラと音を出しながら走れば効果は有るのでしょうか?
コメントへの返答
2018年6月20日 22:18
こんばんは。

そういえば昔はトラックなんかがチェーン引きずって走ってましたね。

乗用車にはアースベルトとか放電グッズが流行った時期が有りましたがあれは効果が無かった記憶が有ります。


プロフィール

「水曜日より硬膜下血腫で入院😅無事手術終わりましたが当分の間、安静のためみんカラお休みさせていただきます。」
何シテル?   09/30 05:06
神戸のオッサンです。よろしくお願いします。 16で2輪免許を取り18まではバイクに狂って、18からは4輪に 狂ったオッサンです。 中坊の時より原チャの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士の24時間も終わったし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 18:20:28
私のドリームカーはコレだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 07:42:00
えらいこっちゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/29 09:34:20

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
家族の反対で泣く泣くセリカを手放してしまいましたが何とか説得し現ナンバーなしでレストア中 ...
トヨタ プリウス プリ子ちゃん (トヨタ プリウス)
前に乗っていたプリウスの燃費の良さを思い出し再度同じタイプを購入^^
ホンダ スーパーカブ110 おっさんカブ (ホンダ スーパーカブ110)
社内のカブブームに乗ってしまいこの度カブ主になってしまいました(^▽^;)
ダイハツ ミラ ミーちゃん (ダイハツ ミラ)
格安の足車として購入しましたが最近手を掛け過ぎなようで( ̄▽ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation