• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月28日

えらいこっちゃ~

えらいこっちゃ~
神戸の中心街に在る神戸大丸の東側の”メリケン波止場山本通り”の先週のとある平日夕方の様子です。 

外せない用事で神戸に出ましたがこの人出ならスーパーマーケットに買い出しに行くほうが沢山の人に会うように思われました。 早く平常に戻って欲しいものです。




タイトルの”えらいこっちゃ~”は先週の金曜日に発生しまして赤車はまたまたガレージの肥やしになっています。alt
これは280SLのエンジン直後に在る後ろ開きするボンネットのキャッチ部分です。  バルクヘッドからエンジン側に出ているような構造です。  整備のためにボンネット運転席左側下に在る開閉レバーを引くわけですがここが最近は固くなり開閉のたびにギリッてな感じの音が出ますのでここに給油したりケーブルにも注油してみました。

油を回すために開閉レバーを操作していましたら急に軽くなり運転席下をのぞき込むと・・・
alt
開閉用ケーブルが根元で切れていました。  ボンネットが閉まっていてこの反対側で切れますともう目も当てられない事態になります。 でも”えらいこっちゃ~”。

開閉レバーを外してみて赤色〇のレバー根元の部分の少し先で切れていました。  これってピアノ線のような1本鋼線でより強いであろう縒り線ワイヤーでは無いのですね。  確か自転車のブレーキワイヤーでも縒り線鋼線だと思うのですが・・・・
alt
ワイヤーに傷が入っていたか何度もレバー操作をしているうちに傷をつけて青矢印の部分に入っていた鋼線止め直後の緩んでいた線部分を破断してしまった様子です。  か弱い爺のバカ力で切れたのでしょうね!

どう見ても交換しかない様子なので仕方なく速攻ドイツにワイヤー部品を発注しました。  
alt
エンジンルーム内のキャッチ部分の注油を確実にするために取り外してみました。  良く見るとこちら側のワイヤー接続部は室内側よりがっちり作られていてここでワイヤーが切れる可能性は低いように思われます。

でせっかくなので取り外したキャッチ部分の塗装されていた土台部分を剥離して清掃し、部品を磨いてオリジナル状態にしてみました。 
alt
土台部分が私の大好きな光り物になりました。  右側のリン製銅板製の金色金具ですがこれはアルミ製のボンネットの静電気帯電アース板ですね。  異なる金属間での電蝕を防ぐ意味でも大事だと思います。 取り付け時にこのキャッチ金具とバルクヘッドの台座の間に挟むのを忘れないようにしなきゃ!

DHLの荷物追跡システムによりますと明日には発注部品がドイツから届くそうですので楽しみです。  コロナ禍の最中でも1週間で発注部品が届くのですね。  ワイヤーを交換しボンネットを閉めてやらないとしっかりと試走もできずメカポンの調子を見ることが出来ません。  えらいこっちゃ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/28 21:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さいたまマラソン雨の中皆さん走って ...
kuta55さん

リアランプ内結露
あつあつ1974さん

★3月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

最近のお尻
wakasagi29_さん

愛車と出会って4年!
オラ99さん

電源の入らないバイクを直してから・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年1月28日 22:14
今晩は。

ありゃー、切れるときはここで切れるのですね。
ボンネットが閉まっている状態でなくて良かったですね。

ウチのも確認してみます。
コメントへの返答
2021年1月28日 22:30
今晩は。

ボンネットが閉まっていてもここで切れた時はケーブルをプライヤーで思いきり引けば開けれますね。 途中で切れたりエンジン側で切れたら・・・いやー恐ろしいことです! 

最近支部長のお車の1台のケーブルが渋くなった事例が伝染した様子です。 ベンツ・ウイルスでしょうか?

以前に転ばぬXXの定期交換部品とW氏から聞きました。
2021年1月29日 6:20
おはようございます。
旧車あるあるですね(;^ω^)
オッサンも昔サニーの時に固かったから力任せに引っ張ったら急に軽くなってワイヤーが切れました。
それにしてもこれだけの年月が経ってもパーツが有るMercedesはさすがですね。
コメントへの返答
2021年1月29日 9:33
おはようございます。
そうなんです、旧車アルアルです。 ( ̄∇ ̄;)
旧車のボンネットワイヤーは細いのが結構あるので気を付けないといけませんね。 
MBは幸いにかなりの種類の部品がOEMで出たりしますので助かります。 乗ります? 日本車の技術ルーツですので結構面白いですよ!

2021年1月29日 18:13
明日は我が身😱

私の淑女もイロエロ見てあげないと…

1人じゃ心許なく寂しいので

暖かくなったらマイガレージで

ツンツンとイチャイチャしません?👺💕(笑)
コメントへの返答
2021年1月29日 22:39
今晩は。 ぼーさんのお車も私のとほぼ同じ年代製ですので予防的お手入れも必要かと思います。 私ゃとにかく本当に壊れると高く付くのが怖いのです。 で先立つものが無いので私はシコシコしております。 マイペースのツンツンは何とかやれるのですがイチャイチャは上がったりでしょうか? またデートしましょうか❤️?

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation