• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RyouFの愛車 [カワサキ Z250]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

active/フェンダーレスキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
z250の初ドレスアップはactiveのフェンダーレスキットを取り付けます。
まずシートを前後外します。
次に青丸の中にある6角ボルト(4ミリか5ミリ)4本を外し、赤丸のところのカバーの中にナンバー灯とウインカー左右のカプラーを外します。
2
純正フェンダーと車体を切り離したら、前オーナーが付けたデイトナのUSB給電用の+配線がナンバー灯から取っているようで、ハンダで付いていたのでギボシに変更しました。
3
説明書通りに純正フェンダーからウインカー左右を外しフェンダーレスキットに移植するのですが、+ドライバーが入らないので、純正フェンダーの鉄部分とプラスチック部分を6角5ミリを使ってから切り離し、スタッピドライバーの+を使って外しました。
スタッピドライバーでも狭かったです。
水色で丸をつけた所がギボシに変更した所です。
4
ウインカー移植終了後は全て手締めですぐ緩める事が出来るようにした方が良いです。
ナンバー灯、手締め→
ナンバー裏とフェンダーレスキット間、手締め→
車体とフェンダーレスキット間、手締め→
ナンバー裏6角(2ミリか3ミリ)、本締め→
車体とフェンダーレスキット間、本締め→
ナンバー灯、本締め
の順だとやりやすいと思います。
自分は付属のナンバー灯も固定してしまったので、緩めるはめになりました。
5
このフェンダーレスキットには、リフレクターが付属していないのと、純正リフレクターの流用が出来ないので、別途リフレクターも必要なのでこれを購入しました。
6
取り付けが全て完了するとこんな感じです。
自分のz250は、友人宅で冬眠中なので、友人に予定を合わせてもらい、取り付けの手伝いもして頂きました。

途中工具が足りなくて2回買い出しに行ったので、3時間ほどかかりましたが、工具が揃っていれば1時間位で終わると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂部分へのコーティング

難易度:

エアクリーナーエレメントの交換

難易度:

オイル交換

難易度:

マジカルレーシング リヤフェンダー取り付け

難易度:

ヘルメットホルダー移動

難易度:

ハンドルバーエンド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

りょうと申します。 車をいじって行く時皆様の整備手帳などを参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) フィット君 (ホンダ フィット(RS))
ホンダ フィット(RS) 6MTが、2018/2/23の夕方に納車しました。 ディーラ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
2020年限定カラーのキャンディスチールファーニスオレンジ×メタリックスパークブラック ...
三菱 パジェロミニ ジェロミニ君 (三菱 パジェロミニ)
パジェロミニは、だいぶいじっちゃったので、ほとんどいじるところがありません・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation