• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

MTA パドルシフトでギアが落ちない

MTA パドルシフトでギアが落ちない コンペMTAに乗って1か月ちょっと経ちました。まだ2回しか症状が起こっていないので自分の扱い方が悪いだけなのかもしれませんが、、、マニュアルモードでもオートマモードでもパドルでシフトダウンしてくれない時があります。
今日は自宅から高速に乗って横浜駅周辺まで往復60㎞ほど走ったのですが、減速した際自動的にギアは落ちていくものの、自分の意志でパドルシフトを操作してシフトダウンしようとしても全くいうことを聞いてくれない。。。シフトアップはできるのに。前車との車間距離が詰まった時などパドルでギア落としてエンジンブレーキかけたいのに、ブレーキ踏んで減速しないと落ちていかないって結構ストレスです。結局今日は一度も自分の意志でのシフトダウンができない状況でした。

先日峠道を走りに行った時もこの症状が出て、その時は行きはその症状が出ていましたが帰りはパドルシフトダウンができたのでたまたまなのかな?と思っていましたが本日また再発。来月3日に初回点検を受けるのでその時に確認しようと思いますが、これもアバルトMTAあるあるなんでしょうか?アバルトオーナーさんのブログ等見ていてもあんまり聞かないですよね。運転の仕方が悪いだけか…


出先で見かけた、チンク?カワイイわぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/30 20:53:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

SUZUKI夜光反射ステッカー
毛毛さん

キリ番&ミラー番GETしました♬
ブクチャンさん

5/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

本日のランチ
nogizakaさん

この記事へのコメント

2021年10月30日 23:44
それは気になりますね。キャストでもキッチリとシフトダウンしてました。プログラムの問題なのか、それとも他の問題なのか、ディーラーで解明出来るといいですが。

検索してみると国産も含めた結構な車種で起きてるみたいです。接触不良は原因の一つみたいです。シフトの根本のステアリングの内部でスイッチ入れてる爪が折れていたり、断線も可能性ありですが、あらゆる可能性を疑って調べてもらった方が宜しいかと。折角のスポーツ系ですから、これが思い通りに操作出来ないと嫌になっちゃいますよ。
コメントへの返答
2021年10月31日 13:26
キャストスポーツが適切でないときにシフトアップorダウンの時はピピっとお知らせでギアが変わらなかったのと同じように、アバルトもシフトアップ時に適切でないと音で知らせてギアは上がりません。が、シフトダウンの時は全くウンともスンともいわないのが今のところの状況なんです。イタ車に乗るとどこまでが許容すべき症状でどこからが声を上げるべき症状なのかが分からなくなります(笑)ただ下り坂でエンジンブレーキかけられないって下手すれば事故に繋がりますよね。なのでちゃんとディーラーで見てもらおうと思います。国産車でもこのパターンあるんですね、キャストスポーツではこんなことなかったんですけどね。価格倍以上してこれってなんだかなぁって思いますが、そういう人はイタ車には乗ってはいけないみたいです。
2021年10月31日 17:21
こんばんはMTAの症状、気になりますよね。
3日に初回点検を予定されているようなので、ディーラーのメカニックに伝えるのが良いですね。
なんらかプログラムのセッティングかもしれません。
ただ、あるあるですが、厄介な「再現性」を求められるので。。。
私はシリーズ違いですがMTAのコンペに2台乗りましたが、残念ながらシフトダウンでその症状の経験は無いのです。

ちなみに私は、昨晩仲間達と箱根〜山中湖を流してまいりました。
コメントへの返答
2021年10月31日 17:48
超青さんこんばんは。コメントありがとうございます。
運転中シフトダウンしないさまを妻に動画撮ってもらおうかなとも思いましたがやっぱり撮ってもらえばよかったでしょうか。症状は2回しか出ていませんが、よくよく考えたら私休みの日しか乗らないのでそう考えると頻度は決して低くないんです。乗らないからいけないという考え方もあるのですが…。とりあえず説明してみてはもらおうと思いますが、超青さん仰る通りあんまり前向きな対応にならない気がいたします。

箱根、ここ最近の冷えで紅葉進みましたでしょうか。これからの季節いいですよね。昨日横浜からうちに帰ってくるのに一般道を使いましたら2時間近くかかりました( ;∀;)MTAですがアバルトは渋滞に嵌ると結構疲れますね。フロントから熱気はむんむん伝わってくるし、ここで止まられたらたまんないなぁとヒヤヒヤしていました(笑)
2021年10月31日 18:00
こんばんは

動画、あるとメカニックに伝わりやすいかもですね。
ちなみによく言われる点ですが、MTAで渋滞にはまった場合、半クラ状態を酷使しない方が良いらしいですね。

箱根方面、なにぶん夜だったので😅

山中湖でほうとうを食べ、冷えた身体も温まりました。
コメントへの返答
2021年10月31日 18:14
超青さん
そうですよね、次再現された時は動画撮ろうと思います。妻がいないと厳しいですが…
半クラだろうな、状態の時は挙動がガクガクするときだと思うのですが、酷使しないようにしたくても自分の意志ではどうにもなりませんよね。あと、行く先が信号待ち状態で上り坂を2速で侵入したとき、トルクがあるせいか1速に落ちずにぐんぐん上るのもこの車の癖なのかなと思います。でもって、昨日はパドルでギア落とせないのでブレーキ踏んで1速に落とすしかないっていうなんとも思い通りにならない状況で運転していました。デュアロジックは本当にクセが強いです。面白くはあるんですけれど。

3日に入庫するのは初回点検もさることながらシリーズ5のホイールを入れてもらうのが主目的なので、3日間ディーラに車を預けるんです。なんでも購入先のDは自前でタイヤ交換できる工具を有していないのでイエローハットに外注するんだとか…(笑)
預けている間の代車は試乗車の500Xが来るみたいです。代車に試乗車出すっていうのも日本のDではあまり聞いたことがないです。なんだか色々びっくりすることが多いです(*_*)

ほうとう、いいですね。とろけたかぼちゃが美味しいですよね、今日はハロウィンだし(笑)うちも寒くなると夕飯で作ります。本場のほうとうも食べたいなぁ。
2021年10月31日 22:05
心配ですね。
どなたかも同じような症状で、パドル部のスイッチが接触不良だったとか。

自分も今日、DIY中にリアゲートが開かなくなり、イタ車の洗礼が自分にも!?と思いましたが、いじっていたヒューズの接触不良でした。
Myアバルト君には疑ってゴメン、と心の中で呟きました(笑)

ほうとう、来週甲府行くので鶏モツ煮とともに食べて来まーす!
コメントへの返答
2021年10月31日 22:14
来週は甲府ご出張ですか、お忙しいですね。鳥もつ煮、私はレバー系が苦手なのでダメです。お酒好きな方はアテとして良さそうですよね。

アバルトのリアゲートってちゃんと閉まったのかいつも不安になります。常に動作不良を疑う高い車ってなんなんだ(笑)
パドル、3日の行きに症状出ればアレなんですけど、きっとこういう時は直っちゃうんですよね。ホイール履き替えて今度はKO画面が出まくるんではないかとビクビクしています。

プロフィール

「ぼっち餃子ランチ http://cvw.jp/b/2902337/48403326/
何シテル?   05/01 14:15
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation