• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月09日

アバルトで行く伊豆長岡 湯治の旅

アバルトで行く伊豆長岡 湯治の旅 1月のとある週末に一泊で伊豆を訪れました。オミクロンが流行る前に宿を予約していたのでキャンセルするか悩んでるうちに当日になってしまいました…
今回の旅のテーマは「何もしないをしに行く」。朝9時過ぎに自宅を出て、小田原厚木道路をゆっくり流して西に向かいます。
この日、めちゃくちゃ取締りやってました(-_-;)お巡りさんのノルマ日だったのかしら?パトカーと白バイがビュンビュン走っていて、道中捕獲を数えたら5台も…。アバルトはちょっとその気になるとすぐにスピードが出るので気をつけないといけません。

三島スカイウォークという吊り橋施設に来ました。私は高いところが苦手なんですが、妻の要望で致し方なく(;´∀`)

全長400メートル、高さ70メートル(*_*)人が多かったり風が強いとそれなりに揺れるそうですが、コロナの影響か人もまばらで風もそれほどなく、あまり恐怖は感じなかったかな。


天気が良ければ富士山が見えますがこの日は雲が多くて見えません。三島の街と駿河湾は綺麗に見ることができました。

去り際のアバ尻。カワイイ。

三嶋大社に参拝しました。

三島は鰻が有名みたいですね。私は大好きですが妻がNGなので匂いだけクンクンして我慢しました(T_T)
神社を中心にした町並みが素敵でした。

お世話になる宿に到着。こちら、以前勤めていた会社の同僚のご実家が営んでいる宿で、部屋付露天あり、食事は個室提供で極力他の方と一緒にならずに過ごせます。


外観と泊まった部屋の画像がなかったので拝借しました。狩野川という河川のほとりに建つ静かでのんびり出来るお宿です。

泊まった部屋つきのお風呂は正確には窓を開け放たないと露天にはならないけど…二人でのんびり足を伸ばして入れる十分な広さがあります。夜は川向こうの民家から見えちゃうんじゃないかと思いますがまあ中年夫婦のハダカ見ても誰得?だよね。源泉は60℃あり循環させて温くしているとのこと。でも結構熱めかな。匂いは特にありませんが湯あがりは肌がすべすべしてなかなか湯冷めしません。

ひと息ついていたら富士山が顔を出してくれました。うちから見える富士山とは表情が違います。荒々しい感じ。

こちらはうちのベランダから見える富士山。同じ山でも見る角度が違うとけっこう印象が違うんですね。自然は雄大だ。

部屋付露天がないところも貸切露天風呂(3つあります)が無料で利用できます。スマホで都度利用状況が確認できるので便利です。

夕方川原をのんびりと散策しました。知らない土地をぷらぷら歩くの、楽しいです。

夕飯は個室でいただきます。


豪勢な御献立。メインに劣らずとにかく野菜が美味い!旅館にとっては「そこかよ」かも知れませんが、野菜がおいしい旅館っていい旅館じゃないかなと個人的に思ってます。
夕食後は部屋に戻って私はのんびり読書、妻は編み物。何もしないをしに行く、をきっちり守っております。

わしゃ部屋に帰っても飲むんじゃ!という酒豪の方は、宿のすぐ裏手にマックスバリュもあるので便利です。斜向かいにはクリエイトもあるからお腹こわしても大丈夫。

明けて朝風呂を堪能したあとは朝食。味も然ることながら見た目も美しい。昨晩出た伊勢海老のアラを使ったお味噌汁も美味しゅうございました。富嶽はなぶさ、身びいき無しにオススメですよ。部屋付露天あり、個室で食事出来て、のお宿にしてはそこまで値段も高くないです。コロナで正直厳しいと伺いましたので、またお金を貯めてお邪魔したいな。

宿をあとにして御殿場にある、とらや工房に来ました。新東名の最高速度120キロ区間を走りたくて御殿場周りをチョイス。途中全く知らない道中で突然アンドロイドオートが落ちて焦りましたが(-_-;)、再接続して復活しました。たまになるんだよなー…安いナビ入れようかなあ。純正25万はないよなあ。。
アバルトは高速道路の方が疲れませんね。パワーがモリモリなので120キロ出したってなんの問題も無い。むしろこの先の領域が楽しいんだと思うのですが、節度ある大人はサーキットで遊びましょう(笑)。


さすが和菓子界のトップブランド、お味も(お値段も)イイ感じ(≧∇≦)b
帰りに足柄サービスエリアでお土産を買って帰宅しました。パドルシフトが壊れていたのでオートマモードで約200km走って燃費は14.34km/lでした。(そして空気圧チェックランプは3回点灯した…(´・ω・`)
高速乗ると燃費伸びますね。
旅程を詰め込みすぎずにゆっくり行くのは車旅ならではの贅沢でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/12 15:26:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2022年2月12日 18:20
いやぁ、いい休日の過ごし方ですね。旅館の朝ご飯、私も食べたいです😃 ご飯が進むような小鉢の数々、見てるだけで満足してしまいます。そもそも伊豆って行ったことがなくて有名どころが分からないのが残念ですが、旅に行くにはいい場所のようです。鰻食べられなかったのは残念でしたね😓

ご自宅ベランダから富士山が見えるとは…何と羨ましい! 毎日日本一を拝めるなんて素晴らしい立地だと思います。うちから見えるのは別棟と国道1号線だけですw
コメントへの返答
2022年2月12日 19:45
伊豆には親会社の運営する保養所がありまして、コロナ前は何せタダみたいなお値段で泊まれるのでそちらに行っていました。が、このご時勢で閉鎖されているのでちょっと奮発してこちらのお宿に初めてお世話になりました。
伊豆は箱根に並ぶ超有名観光スポットですね。温泉もたくさん湧いていますし、私の両親世代は新婚旅行スポットとしても有名なところだったと聞いています。
食事も大変美味しかったですが、私は少女のような胃をもつおじさんなのですぐおなか一杯になっちゃうんですよね…。

うちも南真正面は別棟ビューですが、西側がこのように拓けていてちょうど富士山が見えます。子供のころ「富士山は死火山」と習ったのですが今やバリバリの活火山認定ですからね。噴火したら灰の海になります…。
エルダリーさんのお住まいも1号線なんですね!うちの近くを通る国道も1号線ですから、ひたすら走るとエルダリーさんのおうちに行けるんですね。なんか嬉しいです(笑)

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation