• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月04日

ツーリズモ試し乗り&アバルト近況

ツーリズモ試し乗り&アバルト近況 Dにフォグランプベゼル交換に行きまして、ツーリズモCが代車で出ました^_^
Dと自宅の往復だけでしたが、色々写真も撮ってみたので感想共々残してみたいと思います。ちょっと長くなりますが最後に営業さんから聞いた話も載せておきます。

代車は走行距離242kmの新車ホヤホヤです。試乗車かな?新しい匂いがプンスカします。



ブラウンレザーシート、シックでオシャレですね(*^^*)座り心地もソフトです。

蠍ボタンいいなあ。
私のシリーズ4もやがてスコーピオンボタンに替わる予定ですが、きっと忘れ去られてるんだろうなと思ってました。が、今日営業さんと話して忘れ去られてないことが判明しました。
でも、部品を発注した人が体調不良で長期離脱してしまい、連絡が取れず工場のどこに部品があるのか今捜索中です…と、妙に生々しい告白をされてしまいました(´・ω・`)。もうスポーツボタンのままでいいやと内心思っていたので、まあ棚ボタですね。用意できたらまた連絡してねとお願いしました。

助手席の足下はコンペと同仕様です。

ホイールは16インチですよね。そのおかげなのかシートがソフトなせいなのか、コンペと比較してかなり乗り味は優しく感じます。普通の車に乗っている人からみれば硬いのでしょうが、コンペに乗っているとツーリズモは乗用車です。

オシリにはツーリズモのエンブレム。シンプルだけどシャレてますね。

こちらはコンバーチブルなので屋根が開きます。フロントガラス上のこのボタンで開閉。

いやー、オシャレですね。花粉がキツくて少しまだ寒い時期ですけど、開けて走るととっても気持ちいいです。

カ・イ・カ・ン(歳バレる)

フルオープンにすると後方視界が結構悪いと聞いていましたが、思っていたよりは悪くないかなと感じました。後続車のドライバーさんとバックミラー越しに目がよく合うのが少し恥ずかしい。

ロードスターやコペンと違って、フルオープンにしてもあまりオープンカーっぽく見えないので、私のような根性なし恥ずかしがり屋には嬉しい仕様です。

バックドアからの積載性の悪さが泣き所ですね…。我が家もツーリズモCか、コンペかで最後まで悩みましたが、このバックドアが諦めのかなり大きなポイントのひとつでした。

ホワイトも映えますね。やっぱりアバルト、カッコよくて好きです。

お借りした代車なので試乗に毛が生えたくらいしか走っていませんが、ド素人なりのコンペと比べた感想は…(あくまでも主観です)
【プラス点】
・乗り心地が格段に良い
・パワーはこれで十分過ぎる程十分
・オープン時の気持ちよさはなにものにも代えがたい
・オープン時に聴こえるマフラーサウンドにニンマリしてしまう
【マイナス点】
・スポーツモードに入れたとき、トルクアップは感じるけど排気音に変化が感じられない(レコモン中毒の症状)
・ブレーキキャリパーはブレンボです、と見栄を張れない
・マニュアル車の設定がない(MTAを所有すると次はマニュアル乗りたいアルアル)
・バックドアの荷物の積み難さ
・(この個体、新車並みの走行距離なのにギア抜けした…イタ車コワイ)

といったところでした。こうやって書き出してみると、私にとっての一番の理想はエッセエッセのマニュアルコンバーチブル仕様ということになりますが、今だと中古であったとしてもエラく高い値段しそうです(・_・;)
好き勝手書きましたが、夕方自車を取りに行って乗り込むとやっぱり自分の車っていいなあと思う自分が少し好き(笑)

最後にアバルトマニアの皆様には周知の事実かも知れませんが営業さんから聞いたネタです。
・(他のみんともさんも書かれていましたが)またまたアバルト値上げするそうです…。コンペはオプション入れて見積もりを取ると軽く500万円を超えて来るらしく、この価格帯だとミニのJCWと被ってきてしまうらしいです。さらに売りにくくなるとボヤいてました。
・695が近々発売されるとのこと。前回抽選で割当関係でかなり揉めたらしく、今回は受付順だそうです。既に営業さんのお客さんで契約した方もいらっしゃるとのこと。因みに価格は今のところ本体価格490万円くらいだそうです…
・庶民の味方?としては5月くらいにF595がリリースとのこと。レクサスの縦マフラーみたいのが4本出しで着いているやつですね。

現行のベースモデルがなくなってしまうのでその後継機種にあたるようです。設定はマニュアルのみとのこと。値段聞き忘れました…バンバン値上げしてるのできっと強気価格でしょうね。
コンペももうマニュアルしか入って来ないそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/04 22:54:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

頼れる?息子を迎えに行く
n山さん

首都高→洗車
R_35さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年3月5日 9:08
どれも良さげですねー。私ならやっぱり開放感のあるコンバーチブルを選んでしまうかも。と思いながら拝見してました。それにしてもクルマも高くなりました、昭和時代に戻れるなら安価でカッコいいセリカとかシルビアとか色んなクルマを乗り回したいです。あぁ、懐かしいw なんて事を言うようになったら世の中の流れに付いていけなくなりますね。
コメントへの返答
2022年3月5日 14:03
エルダリーさんはロードスターオーナーさんでしたものね、その選択は経験から来る確かなものですね。
ロードスターも所有してみたい車の一つなのですが、妻が車高の低い車が苦手なのでうちは難しいですね。990Sなんてめちゃくちゃ楽しそうな車です。

私が免許を取ったのっていつだろう?と免許証を見返しましたら1995(平成7)年でした。中古でバブル時代のクルマが安く手に入る時代に取得しましたが、学生身分でお金もなかったので、父親が通勤に乗っていたトゥデイ4速マニュアルをボコボコにして乗っていたことを思い出しました。思い出補正で昔がよく見えるだけというだけなのかもしれませんが、最近は何かにつけて不穏なことばかりですよね。老後に向けてしっかり蓄えるべきか、体の自由が利く今のうちに好きなことにお金を使うべきか、色々迷うお年頃になりました。

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation