• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月27日

そして僕は途方に暮れる

そして僕は途方に暮れる 先週、平日休みがあり曇天ということもあって洗車場でのんびり洗車をしました。鉄粉取りもしようと、使ったのはいつものこちら。

ボディに吹きかけて他の作業をしていてしばらく放置してしまったんです😥そうしたら

この辺にトップ画像のような紫色のタレ染みが着いてしまいました😢
洗い直しても消えない。見えにくいところをキズ隠し(研磨剤)で擦っても落ちない…ので

近所にあるこちらに相談に行きました。見てもらったところポリッシャーで研磨すれば落ちるのでは、という見立でした。もうすぐ車検ですし、購入時にDでやってもらったコーティングの効能は1年しかありませんでしたので、これを機に一度しっかり綺麗にしてもらおうとダイヤモンドキーパーをお願いしました。
施工には4〜5時間かかるとのことで、代車(自転車)をお借りして一旦帰宅。

しかし2時間後、電話がかかって来まして
「磨いたけど落ちないんです😖」
強目の研磨剤で磨いたそうですが落ちないということでした。とりあえずどんな状況かと再度お店に伺いましたが


確かにほぼ全く落ちてない。
これ以上やると塗装に影響がでる可能性があるので、Dや板金塗装に詳しいところに見てもらった方がいいのでは、と言われました。
ここまでの作業料をお支払いしようとすると、染みをなくす目的が主で来ていただいてそれが出来なかったのでお代は取れません、染みが無事落ちてコーティングする機会がありましたらうちに来ていただければ、とそのままお見送りとなりました。え…2時間奮闘してくれたのに?いやじゃあ洗車代金だけでも払いますよ、と言ってみても結局受け取ってもらえませんでした。

そんなわけで大変親切な対応をいただけましたが、結局シミは消えぬまま😢
ボンネットのキワとその下にあるフロントバンパーの所に垂れる形でほぼ集中してるんですよね。鉄粉取りはボディ全体に掛けたのになぜここだけシミになったのか…キーパーラボの方も同じことを言っていました。黄色と鉄粉取りってやめた方がいいとどこかで聞いたことがありますが、今までこの製品を使っても大丈夫だったのでまさかこんなんなるとは。時間置き過ぎたのがダメだったんでしょうね…
たぶんDはアテにならないし、どこに相談したらいいんでしょう。困りました😔
ブログ一覧
Posted at 2024/07/27 17:53:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フレッシュなキーパー?
しーたろさんさん

キーパーラボでコーティング
SNPさん

外注。14
K20Aさん

メルセデスベンツ CLA250AM ...
REVOLTさん

コーティングしていても手入れをしな ...
zap1さん

ボディコーティングについての感想
FD3S2001さん

この記事へのコメント

2024年7月27日 18:20
あらまあ!
これはショックですね😨
プロが磨いても落ちないなんて、、、
化学反応起こして、もしくは熱で焼き付き沈着したのかなぁ🤔
スイフトのチャンピオンイエローはNGのケミカル多いですけどその類いなんですかね。
鉄粉落としは酸性かも知れないので、アルカリ性洗剤なら中和して落ちる?(憶測なので絶対やらないでください😅)
どうしたらいいのか私も分かりません😫
コメントへの返答
2024年7月27日 19:30
エイ先輩もご存知ないですか😢
キーパーの方(店長さんでした)も初見時点では落ちますよきっと、と言われてたんですが厳しかったようでして…
見た感じは表面にあるんではなくて中に入り込んでしまったような見え方をしています。さっき気づきましたがドルフィンアンテナの横にも同じようなシミがあったので熱で沈着、と聞いて場所的に熱いところだからそうかも…と思いました。
FJの藤田さんなら答え持ってるかも知れませんが神戸までは行けないです😢
2024年7月27日 22:02
これはツラい。
大澤誉志幸が鳴り響きます。
良いショップが見つかって、治ることを祈っております。

コメントへの返答
2024年7月27日 22:08
こんばんは。ありがとうございます😊
わたくし、構い過ぎて周りをダメにするタイプです。
クルマも
ペットも

嫁も…😢
2024年7月27日 22:13
心中察して余りあります。。。

シャンプーに「プロ仕様」と書いてあるところを見ると、もしかしたら「強酸性」かもしれないですね。

パッケージには「コーティングを傷めない」と記載されているので、それが本当なら中性のはずですが、磨いても落ちないということは中性ではないはず。

このシャンプー、本来なら市販して良いレベルではないのかもしれないですね。

酸焼けの可能性があるので、キチンと対応できる業者が見つかることを祈っております。
コメントへの返答
2024年7月27日 22:22
今日は暑い中お疲れ様でした。無事にカバー交換されたようでよかったですね😊

一応注意書には他の鉄粉取りにある「輸入車NG」「黄色NG」などは書いてなかったのですが、夏の昼間の洗車は自殺行為みたいな記事がたくさん出てきて私の豆腐メンタルをザクザク抉ってくださいます😅
諦めるしかない、みたいなこともけっこう書いてあって四面楚歌です😢たぶんDに話してもボンネット・バンパー全交換とかサラッといいそうな気がします。。
2024年7月27日 23:45
ん~、これは一大事ですね。残念ながらプロが磨いて取れないとなるとクリア塗装の下まで浸透してる可能性が高いのでしょう。もう薬剤系では取れないでしょうから、再塗装しかないのかもしれませんね。

鉄粉クリーナーって一度水で流してもヌメヌメした感触が残りますよね。あれってアルカリ性の特徴ですから、温度が上がった塗装面にはダメージが残る可能性があります。大切な愛車のことで非常に残念です・・・解決はしないかもしれませんが、最後の足搔きでリンレイの水あか一発というクリーナーを試してみてください。ワックスを施工するのと同じ感覚で施工出来ます。それでもダメならもう前向きな決断をされるしかないと思います。
コメントへの返答
2024年7月28日 5:26
おはようございます😃
キャストスポーツ当て逃げ事件の時も自分でタッチペンでなんとかしようとして泥沼に嵌る前科がありますので、怖くて手が出せません😅昨日ラボのコーティング専用室内で蛍光灯下で見ると太陽光下では見えないところまでシミが着いてしまっていました。再塗装したら一体いくらかかることやら…
水あか一発は少し前にエルダリーさんがウォータースポットを落とされた時に使用したやつでしょうか。足掻くか、諦めるか、、これも個性と前向いちゃうか(笑)
アドバイスありがとうございます😊
2024年7月28日 8:03
おはようございます。
なかなかツラいですね😩
私は鉄粉除去剤は使ったことないです。鉄粉と反応するあの色、塗装に良くない感じがして怖くて。
素人の私はひたすらまめに洗車するのみです。
何とか復活することを祈っています。

コメントへの返答
2024年7月28日 10:52
こんにちは😃奥様のスイスポご納車おめでとうございます㊗️
はい、やらかしちゃいました😢綺麗にしたいのに汚してどうする、ですよね。元通りにするには高い授業料になりそうです…

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation