• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

人に塗れてTDR

人に塗れてTDR大型連休も今日でおしまい。連休前にひたちなかにネモフィラを観に行ったし、連休中はどこに行っても人だらけなのでダラダラしていようと思っていましたが、ディズニーオタク妻が「5/5、シーのチケット取れそうなんだけど行きたいなあ…」とモニョモニョ言うので「取れたらいいよ、でもGWでしょう?予約サイト入ったらもう完売だよ」と返して数秒後、「取れた!😍」。仕方ない、行くか…(笑)
朝5:20に自宅出発、幸いにも渋滞は全く無く、6:30にはディズニーシー横のパーキングに入れました。

毎回思うけど駐車場代1日¥3,000てなかなかいい価格よね…
早速シーの入り口ゲートまで歩を進めましたが、

見よ、これがGWの行楽地だ!まだ開園時間まで数時間あるにも関わらずこの待ち人数😓ひたちなか海浜公園に行った時も感じましたが、コロナの反動かいつも以上に行楽地の人出の多さを感じますね。まあ混むことは想定内なので、コンビニで買った朝ごはんを食べて、日焼け止め塗って、たわいのない話して暇を潰していざインパ!

ランドが今年開園40周年なので、シーも至るところに祝祭ムードが漂っています。



私たちは乗り物に数乗って楽しむよりかは、パーク内の世界観を眺めて楽しむことが好きなので、前回来た時コレなかったよね?なんて相違点を見つけながらプラプラ散策するのが楽しい😊

花を鑑賞するのもいい季節ですし

カヌーに乗って海風を浴びるのも気持ち良いですし

ダッフィーさんとアバルトさんをコンボさせたり

S.S.コロンビア号と羽田空港から飛び立つ旅客機を眺めてもよきかな。

シーは2024年?に新しいゾーンが展開されるようで、お船のようなものも。こういう「見せる」演出も楽しみのひとつですね。

ぬいぐるみ撮影に必死になる奥さんも載せておきましょう😁


マーメイドラグーン🧜‍♀️にある、期間限定のカプセルトイ(ガチャガチャ)、4種類あるようですが2人で分かれて二回、計4回回しましたら

奇跡的に一発でフルコンボ!売り場のキャストさんも「すごい!👍」と一緒に喜んでくれました。

40周年のテーマDream Go Roundは、パークを訪れる人が気持ちをひとつに繋いでみんなが楽しい時間を過ごすことがテーマ、方々に掲げられたドリームガーランド(三角のペナントみたいなやつ)はみんなの気持ちがガーランドのように繋がってパーク中に広がりますように、という想いが込められているそうです。なんだか怪しげな新興宗教の謳い文句みたいにも聞こえますが(笑)、ここに来た時はこれをドップリ受け入れて楽しんだもん勝ちですね。抽選に当たらないと観られないショーだったり、レストランは予め予約しないと入れなかったり、常にスマホと睨めっこしてないと効率的に予定消化出来なかったりするところに不満が無いとは言えないけれど…

ちょっと時間をずらせば空いているテーブルで美味しいカレーも食べられます🍛。裏メニュー(ってほどでもないけど)別売りのハリッサソースを混ぜると辛味が増して凄く美味しい😃

小腹が空いたらチュロスも😋これはチャイフレーバー。

新しい?キャラクター、Lina Bellちゃんも買い込ん…いや、お迎えして。しかしうちには一体幾つまでぬいぐるみが増えるのか…
この日は午後になるに連れてどんどん風が強くなり(風速12m💦)、海上のショーは全て中止😢。でも夕暮れ時に蒸気船の運行は復活したので

昼間とはまた違う雰囲気を楽しんで

締めは車窓からの景色で。今日は移動手段としての乗り物しか乗って無いな😅

閉園時間までいると出庫渋滞に嵌るので少し早めに退陣。日中にお土産を積みにいったん車に戻った際、右側に駐車車両の無い場所が空いていたので移動、少し右寄りに停め直しました。朝イチ駐車場所、両隣がお子様多めのミニバンだったのでドアパンチが怖くて😅昔当て逃げされた時のトラウマが消えない。
海が近い強風下で1日停めていたせいで、アバルトさん潮だらけになってました。道に出てからライトONで初めてウインドウウォッシャーしたら、ライトにブシャーっと洗浄剤が…クロカンじゃ無いんだからこの機能、要るかな…。
Posted at 2023/05/07 11:38:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月02日 イイね!

絶景哉

絶景哉大型連休ですね。幸運にも9連休ですがやることがありません…
奥さんはエッセンシャルワーカーなので暦通り。ので仕事行く時と同じ時間に起きてカーテンを開けたらまあ快晴☀️これは外に出て光合成した方が良いかも、とゴミ出しをそそくさ終えてさて何処に行こうか…そう言えば芦ノ湖スカイラインって走ったことないなと思い、今日なら景色も良かろうとアバルトさんに乗り込み出発。7:20に自宅を出て箱根新道側のスカイライン入り口まで40分しかかかりませんでした。空いてると早い。

料金所で¥800お支払いしていざ初走行。早速左手に見えた駐車場で一休みです。まだ8時なのでガラガラです。停まっていたBMW3シリーズMスポーツのイケオジは窓を開けて読書を嗜まれてました。うぉー俺もそんな余裕見せてぇ!と思いましたがまあ無理ね…人生それぞれです。

駿河湾一望。やべぇ、スゲー気持ちいい🥴と呟いた声が少し大きくて、BMWイケオジにチラッと見られました(2〜3台隣にいらっしゃいます)。ここからほんの少し先に行くと右手に休憩所があり、

なんて仰るので行ってみました。

左芦ノ湖、右富士山🗻。確かに「パノラマ絶景」哉。こりゃ最高だわ。

先へ行くとまたビューな景色がありましたので📷。

お山の雲がなければねえ。これも味があっていいか。クルマ紹介の画像にしましょう😊

いやしかし気持ちがいいですね。途中走ると🎵あーたまーをくーもーのーうーえにーだあしー🗻🎵とメロディが聞こえる仕掛け道路(メロディライン?)がありました。面白い。
空いていて気持ちが良かったのでそのまま箱根スカイラインも走って

楽しい朝活終了です。個人的にはターンパイクよりこちら(芦ノ湖→箱根スカイライン)の方が好きかも。ターンパイクより少し通行料高いけど。


バイクに囲まれる黄色い4輪バイク(笑)
山に向かって渋滞が続く反対車線を横目に10時半には帰宅。やっぱりドライブは朝早く、が鉄板ですね😄
連休後半は家族サービスに徹します…
お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2023/05/02 11:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

ネモフィラまみれ

ネモフィラまみれ今日関西方面の皆様はアバルトコーヒーブレイクに行かれた方も多いでしょうね。
流石に神戸まで遠征するのは厳しいので、去年時期を逸して見損ねたネモフィラを見に茨城県のひたち海浜公園まで足を伸ばしてみました。
例年GW時期に満開を迎えるネモフィラですが、今年は開花時期が早くて今週が見頃。満開時期はとてつもなく混むと聞いたので、前泊しました。

初APAホテル。風呂入って寝るだけでしたがハイシーズン価格😅駐車場もホテル付きは満車で裏手駐車を余儀なくされました。
ネモフィラ満開時期の土日曜日は駐車場開門が6:30(!)、6時過ぎにチェックアウトして無事駐車スペースを確保しました。

あら?あなた久しぶりね🐇

お正月に伊豆テディベアミュージアムで見初めたラッキーさんです。奥さんの長距離移動の酔い紛らし癒しアイテムとして選抜されましたが、公園内に連れて行くのは少々嵩張るのでお留守番となりました😢

公園開門の7時と同時に入場、園内はめちゃくちゃ広いので、これまた早くしないとすぐなくなるレンタサイクル(タンデム、アバルトと同じくらい小回りが効かない)を借りてネモフィラ咲き誇るみはらしの丘へ。

※注:7時過ぎです。もう人イッパイ(・_・;

綺麗だけどドン曇り(^^;)

菜の花も綺麗😍
写真が趣味の人は、朝開門と同時にダッシュしてこの丘に辿り着き、ささっと撮るそうです。確かに盛りの時期はネモフィラと同じくらい人がいる(笑)。せっかくなので、まだ朝早いにも関わらず原宿竹下通り並に人でごった返す丘のてっぺんから景色を見下ろしました。

見たまえ、人がゴ●のようだ!

海も臨めます。寒い🥶
せっかく自転車を借りたので、サイクリングルートをのんびり周りました。タンデムサイクル、初めて乗りましたが息を合わせないとなかなか難しい乗り物なんですね。結婚生活はそれなりに長いですが、あまり阿吽の呼吸とはいかない関係ですので(笑)ワーワー言いながら走ってました。

チューリップ畑を眺めたり

これもネモフィラ?なんて首を傾げたり

観覧車🎡デカいねーと言ってみたり(私高所恐怖症なので乗らない)

海は湘南の方が良いよねぇなんてマウント取ってみたり。午後に近づくにつれてだんだんお日様が出てきたので、サイクリングを楽しんだあとにもう一度みはらしの丘に行ってみました。

見たまえ、人がゴ●のようだ!(2回目)
イヤイヤ、朝の比じゃないっす。流石にこの人を掻き分けて丘の上まで行く気力はないのでやめ。

これはみはらしの丘に行く手前のプチネモスポットですが、写真に撮るならこっちの方が人が少なくて綺麗に撮れますね。
十分に青の絨毯を満喫したので、

ネモフィラソフトを2人でシェアしました。
「どうせインスタ映え狙って見た目だけで大して美味くねーんだろ」と可愛げのないことを言って一つしか買わなかったら、予想外にとても美味でした。ごめんなさい。もう一つ買いたかったけど

長蛇の列にもう一回並ぶほどの気力はない…

夕方に近づくにつれて今度は駐車場出庫の大渋滞が始まると聞いていたので、早々に帰ることにしました。
公園からすぐの高速に乗ると、反対車線は公園に向かう車で大渋滞。もう数時間経てばこっち(帰り道)がこうなるね。早く出て正解でした。

行きも帰りも利用した常磐道の特定区間が最高速度110Kmになっていました。早め行動の賜物で交通量は比較的少なかったのでこの区間はずっと110Kmで流していました。5速で大体2,900回転くらいで巡航してました、アバルトさん。スポーツモードでバルブが開いているので、車内はさすがに静かとは言えませんね。6速まであればなあなんて思わないこともないけど、ならばアバルトに乗らなきゃいいじゃない、という嗜好のクルマですね。
🎵引っ張ることが男の たったひとつの勲章だって この胸に信じて生きてきた🎵
110kmくらいならシレッと出てしまうので、自制しないと危ない危ない。

往復400km走って、ガソリンは満タンから無給油で帰ってこれました(残メモリ一つだけど😅)。今日は疲れてスタンド寄らずに帰ってきてしまったので、明日また満タンにして燃費がどのくらい出たか確かめてみようと思います😃毎度の長文失礼しました。
Posted at 2023/04/22 21:38:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

またヒビ入りました∫

またヒビ入りました∫アバルトあるある病、フォグランプヴェゼルに亀裂が入る症状、2回目でました(-_-;)
今のところ運転席側のみですがそのうち助手席側もヒビ割れするんだろうな…

個人的にここはそれほど気にならないのですが、お高い3年保証に入っているので次回点検時に取り替えてもらおうと思います。それまでに助手席側もパカっといけばいいのに。昨年3月に1度目のヒビ割れで交換してもらいましたが、現行アバルトに着いている黒いヒビ割れ対策品ではなく従来品に交換されました。その時に担当から「割れればイージーケア期間中なら何度でも交換します」と言われたのですが、次は対策品にしていただきたいですね。確か交換するにはバンパー脱着が必要でしょうし、お互いに時間と手間がかかるだけなんだからはじめから対策品に交換してくれればいいのに。きっと対策品前の在庫も抱えてるし対策品はなかなか入ってこないからとりあえず従来品つけて延命措置せよ、みたいなことになっているのでしょうが保証期間が過ぎて症状が出れば実費になるんでしょうし、こちらからすればこういうことが重なってどんどん嫌になるんですよね(笑)イタ車に乗るなら常に心は寛大でなければなりません。
Posted at 2023/04/16 17:31:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

有間ダム〜秩父ツーリング

有間ダム〜秩父ツーリング花粉芳しき春麗らかな晴天の日曜日、ジャパルト会プラスアルファの方々が集い有間ダムから秩父方面へ抜けるオフ会が開催され、参加させて頂きました。
自宅を朝7時に出発、お小遣い節約のためにひたすら下道を2時間。集合場所のカインズホーム青梅店に約束時間ギリギリの9時に滑り込み到着😮‍💨

途中合流の方も入れて10数台?結構な団体さんです。

カルガモスタート!昨日は冷たい本降りの雨でしたが、今日はとても良い天気になりました😊

有間ダムに到着です。


画になる車たち。
さてこちら、シリーズ4の我が子ですが

今日いらしてたコンペイエローさん、左MTで日本仕様には無いカブリオレ、しかもサベルトシートは背面カーボン!キャリパーもシートベルトもイエロー!!並行輸入でメイクユアスコーピオンよろしく、カスタムオーダーされたそうです。


ぐぬぬ…なんて画力だ。。羨ましすぎる。
でですね、画像だと伝わり難いのですが、私の
黄色と微妙に色が違うんです。目の錯覚?
オーナーさんが「リアハッチに色コード貼ってあるけど番号違うのかな?」とおっしゃるので見てみました。
CS号↓ 258/A

コンペC号↓ 178/B

?!違うんですねー(o_o)
オーナーさんと一緒にいらしてた奥様曰く、オーダーの際にショップの方から「並行輸入車はイエローでも微妙に色味異なりますよ」と言われていたそうです。178/Bの方が黄色が濃い感じです。イタ車は奥が深い…

そうこうしているうちに現地合流の若夫婦さんがお見えになり

峠を越えて秩父のお蕎麦屋さんへ向かいました。事前に場所を教えていただいてカーナビにセットした先が違う蕎麦屋さんだったようで、私だけ明後日の方向に向かいました😅途中みんともさんがクラクション鳴らして間違いを指摘してくださったみたいですが、気づかなかった😢ちなみに誰もいない違う蕎麦屋の駐車場で泣きそうになってた時に

8,000㎞突破に気づきました。8,001㎞か…キリ番はクラクション鳴らされてた辺りかな(笑)
引き返して本来の目的地、土津園(はにつえん)に到着。

今日参加の皆さんの車がぎゅうぎゅう詰め😙

古民家然とした趣のある佇まい。お麩の入った具沢山のお味噌汁を給食当番よろしく配膳します。だって大人数なんだもの。

お蕎麦も到着しました♪

味噌田楽、小鉢、お漬物もついて¥850。優しいお値段です。蕎麦はコシが強くてツユは少し辛めのキリっとしたお味でした。美味しかった😊ご馳走様でした。

食後、はじめましての方も多いので簡単にご挨拶して、お店の裏にある鍾乳洞…はあんまり見どころがないらしいのでご本堂へお参りに。

贖罪した後は(笑)仲良く記念写真📷(画像はお借りしました)

年齢構成の高い職場の慰安旅行みたい…笑(やめなさいよ)
食後は本日2回目のダム巡り、羨ま…じゃなくて浦山ダムへ。

桜の季節には少し早かったけどちらほら花を咲かせていました🌸

エレベーターで上に上がって秩父を一望。

10年位?前にアニメの「あの花」で有名になった場所ですよね、という話を若い方にしてもわかってもらえませんでした(笑)妻がアニオタなので世の中の女性はみんなアニメを見ると思い込んでいた私も結構ヤバいイタいジジイなのかも知れない。

高所恐怖症の私はお股がすんすんします(-。-;そしてピンボケ。

ダムを後にして最後の目的地、秩父ミューズパーク内メープルベースでスイーツをいただいておしまいです。


秩父はメープルシロップが有名みたいです。生地のしっかりしたパンケーキ、とても美味しい。んだけど、1枚で¥500、3枚で¥700…
え?なんか価格設定が😅。2枚食べたかったんだけどそれは出来ないようで、残すのは悪いので1枚にしました。

楽しい時間は過ぎ、スギの花粉でメンバーみなさんグジュグジュにもなって来たので本日解散。私は秩父に初めて来たので、みんともさんに道の駅を伺ってそちらに寄りました。

閉店まであまり時間がなく、人気の品は完売だったのでお弁当を買って帰りました。

あんまり味は期待してなかったけど結構美味しかった😊

広島じゃなくてもコレあるのね、ということでうちでは「もみマン」でお馴染みのこちらも購入。わっぱ飯でお腹パンパンでこちらは未着手。

遠出をするとほぼ100%でる空気圧チェックランプ、今日は出なかったなあと思いながら帰りの圏央道でキツめの段差をバウンドしましたら

あ、やっぱり(笑)

参加された皆様、お疲れ様でした!そして楽しいひとときをありがとうございました😊
Posted at 2023/03/19 22:51:18 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation