• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2023年02月24日 イイね!

さわやかに振られてpìccoloで和む

さわやかに振られてpìccoloで和む今日は祝日と土日の谷間で有給推進日でした。平日休みって滅多に無いので、あまり天気は良くないもののじっとしているのが勿体無くて、平日ならすいているであろうこちら

御殿場プレミアムアウトレットに行ってみました。
静岡県内にしかなく、週末は数時間待ちが当たり前のハンバーグ屋さん「さわやか」、平日ならそんなに混んでないだろうとアタリをつけて、今日は仕事の奥さんに言えばきっと「一人でズルい😡」と文句言われること必至なので、彼女が家を出た後アバルトのKeyをひねる(笑)。
西湘バイパスから箱根の山を走ります。平日なので車が少なくて、マイペースで走れるので超楽しい😊
途中ヤフーナビが久々に落ちて山を彷徨いましたが、11時頃アウトレットに到着。

流石に今日のお天気では富士山は見えませんね。下の方だけ見えてます。

さて、まず目指すはコチラ。

しかーし

😵(・_・;😩(@_@)😬
ろ、6時間!?夕飯の時間じゃないかーい!
ディズニーリゾートのアトラクション待ち時間より長い…。
そそくさと諦めて来月誕生日の妻になんかプレゼント買おうとこちらに寄って春物のアウターを購入。

うー…お腹減った😢
あ、そういえばアウトスペックさんて御殿場だよね、カフェあるね!と検索するとカフェpìccoloが出てきました。アウトレットから30分位かかりますがせっかくここまで来たんだもの、お昼と珈琲でもいただこうとナビを設定して出発(ヤフーナビはなんだか機嫌が悪いのでGoogleナビで)。一般道を走りましたが信号も少なく気持ちのいい道程でした。

到着。初pìccoloさんです。

丁度お昼時でランチやっていました。ナンドッグのセットを注文。

うちの子どーれだ?アバルトは一台だけですね。

イートインスペースは2階にあります。1階はショールームとpìccoloのグッズが販売されています。

いい眺めです😊

スタッフさんがランチを運んできてくれました。ナンドッグとクラムチャウダー、キャラメルプリンと珈琲のセットです。ナンドッグ、どこかで食べた気が…とよくよく考えたら去年の箱根スリハンミーティングでケータリングでいただいたやつだ。違うの選べばよかった😢。
いただいた後、奥さんに「抜け駆けしてさわやかハンバーグ食おうと思ったら…」とさわやかの看板と6時間待ちの画像を送ったら「バーカバーカざまあみろ😁」とメッセージが返って来ました。誕生日チャムス、あげないで俺が着ようかな…

珈琲をのんびり味わって運転の疲れを取って階下へ。女性のカフェスタッフさんがアバルトでいらしたんですか?と声掛け下さったので暫しお話させて頂きました。アウトレットのさわやかが6時間待ちで…と話すと「あそこは東京神奈川から来ると一番近い店舗だし、アウトレットを散策して時間潰せるから激混み必至なんです。ここ(pìccolo)から5分〜10分で別の店舗ありますよ」とまさかのお言葉。平日ならそんなに待たなくても食べられるそうです。そしてお昼より夜の方がさらに空いているとのこと。やっぱり奥さんに黙って美味しいもの1人で食べようとした罰か…。さすがに土日はpìccolo近隣店舗も混むそうです。でも、ホームページに店舗毎の待ち時間がリアルタイム表示されるようなので、カフェでまったり過ごしてそれから行くのもありですよ😃と親切に教えていただきました。よし、次回は奥さんも乗っけてさわやかリベンジしましょうかね。

チンクも可愛いねぇ😍と徘徊していたら、男性スタッフさんも声をかけてくださいました。全く知己がなかったのですが、pìccoloはFIAT専門店で、アバルトはアウトスペックに置いてあって、そちらが御殿場アウトレットのすぐ近くとのこと。てっきりアウトスペックとpìccoloは隣接してるのかと思ってました。一昨日までpìccoloにはスリハンの新しいアバルトのデモカーが置いてあったそうです。カフェの女性スタッフさんが御殿場の店舗まで回送したそうですが、ピーキーで恐ろしく速いけど恐ろしく運転しにくいと話していました😁。見てみたかったな。

壁面に何やら気になるポスター。6速マニュアルの500C?スタッフさんに伺うと並行輸入車で500Xは日本に入って来たものの、チンクの方はコロナの影響なのか発表はあったものの未だ入ってくるかどうかも不明の「幻」FIATだそうです。これ、今後入ってくるとしたらかなりの高値がつきそうですね。アバルトも131トリブート、ホントに入ってくるんですかね?と聞きましたらこちらは入って来るそうです。アウトスペックさんでもすでに押さえているそうですよ。
帰りはpìccoloのすぐ近くを通る246号線をのんびり流して帰ろうとしていたのでアウトスペックには寄り道せずにお暇しました。ほとんど渋滞しなくとも帰路2.5時間、サベルトシートでこの時間はなかなかキツい😅
でも久しぶりの平日お休みドライブ、堪能しました😊長距離をそれなりの速度で走ったおかげか、いつもよりエンジンがゴキゲンに回っている感覚がありました。やっぱりアバルトって楽しい!
Posted at 2023/02/24 19:00:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月18日 イイね!

春の小田原おでん祭り

春の小田原おでん祭りアバルト乗りと元アバルト乗りの皆さんで構成されるジャパルト会小田原おでんツアーに参加しました。
集合場所は道の駅足柄・きんたろうの故郷。

4台集合。一番右は限定発売のアバルト911😁

珍しい500ツーリズモESSEESSEキット装着車をフルオープンにしてもらって、運転席に乗り込んではしゃぐ911オーナー(笑)
カラーもブラック&ホワイトのツートンで目を惹きます。イタリアカーって本当にこういうセンスが素晴らしい。

お昼のおでんまで時間があるので、一夜城ヨロイヅカファームまでカルガモして定番のソフトクリームをいただきます。少食なのでご飯食べる前に間食すると食べられなくなるクチですが、みなさんが美味しそうに食べているのを見て我慢できませんでした。

お日様と水平線とソフトクリーム。最高かよ。
駐車場には早咲きの桜も開花していて、ちょうどいい場所に停めたみんともさんは素敵な写真を撮られてました。私は色気より食い気、写真はありません。ここで渋滞から抜け出したメンバーさんも合流して全員集合。一路小田原おでん本店へ。

15分程で到着。道沿いにありますが目立たず通り過ぎてしまいました。

駐車場はお店の向かいに2台と少し離れた場所に4台あります。

私を含めて3台は少し離れた方に停めましたが看板、目を凝らさないと分かりません😅

店内はカウンター周りの席と離れのような部屋がありました。出汁の優しい香りが漂います。


ランチメニュー。鯵の押し寿司が食べたかったけれど、ソフトクリームで半分お腹いっぱい状態の私はおでん茶飯ランチをチョイス。メニューを選んだあと、好きなおでんを五つ選びます。

どれも沁み沁みで優しい味がします。炊き込みご飯は途中まで頂いて、そのあと声掛けすると熱々のおでん汁をかけて出してくれます。さらさらっと入るのでソフトクリームを食べていても完食できました。量は普通の男性には少ないかも。
食後は特に予定を決めておらず、稲村ヶ崎、葉山方面を検討するも土曜日午後の道程はナビは真っ赤っかの大渋滞なので、とりあえず西湘バイパスを東に流して某公園駐車場で談笑会です。


991ってさ、アバルトを上からグニュって押したカタチに見えない?と言うオーナーさんの言葉に妙にしっくり来て爆笑🤣。確かに丸目で愛くるしいフェイスに親近感を覚えます。値段に親近感は全く無いんだけど。

お手洗いついでに海までお散歩。利便性を重視して生活費はかかれど都会に住むか、自然に癒されるけど若干不便な生活を受け入れるか、なんて話を。おじさん同士の話も楽しい。普段は一生懸命働いて、休みの日は好きなことして気分を和らげるって小確幸(小さいけれど確かな幸せ)

ご予定ありのオーナーさんが一足お先にお帰りです。一日お疲れ様でした。
残りの4台はこの後近くの喫茶店で渋滞緩和を待つべくまったり。仲良しみんともさんとふんわりパンケーキを仲良く半分こして食べました。またいちゃついてしまった😁
私はここでお暇させて頂きましたが、遠方住まいの3台さんは大黒パーキングを目指して旅立たれました。西湘方面は混雑が酷くてなかなか企画が立ちづらいですね…。遠方から参加された皆様お疲れ様でした!
Posted at 2023/02/18 21:06:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

電圧は大丈夫そうだけど…

電圧は大丈夫そうだけど…先週に引き続き、バッテリーが弱ってきていないか?問題。みんともさんから頂いた、シガーソケットに挿すと電圧が液晶表示させられるUSBポートを試してみました。イグニッションキー捻った状態で12.9V。
続いてエンジン始動直後で

ちょっと見にくいけど14.2V。
ネットで車のバッテリーの正常な電圧を調べてみると

と書かれているので、とりあえず簡易チェックでは適正電圧内のようです。
昨日乗っているので、1週間乗らずにいた次の日の電圧はもっと下がっているかも知れません。でも予想していたより弱っている気配はないみたい。
ところがどっこい、ネットを検索すると電圧に関係なく突然エンジンかからなくなった、なんて記事がたくさんヒットします。こうなるともう運のある無しに近い感じがする…。普段から徳を積んでおくようにしよう。




みんともさんのとあるパーツレビューを拝見して、欲しいけれどちょっとお値段高いのでホームセンターで材料を買い込んで試作中。化粧代わりの粘着シートの寸法を測り間違えて購入し、フランケンシュタインみたいにツギハギ状態になってすでにやる気をなくしている状況ですが😅完成まで漕ぎ着けられるか…。ゴムシートの臭いが強烈で室内でやると奥さんに嫌な顔をされるので、叱られた子どもの様にベランダで寒さと闘いながら切り貼りしております。御蔵入りになりそうな予感。
Posted at 2023/02/12 13:45:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月05日 イイね!

下見のんびり朝走り バッテリー弱る?

下見のんびり朝走り バッテリー弱る?朝起きたらバッチリ青空だったので、朝7時に自宅を出て海沿いをのんびり走って来ました。今月開催予定のアバルトの集まりで夕富士を眺める?というお話を聞いていたので、候補に上がりそうな場所を下見がてら。
今朝方は雲も無く、風もそれなりに吹いていましたが、気温が高くなるからか山は少々ガスって見えづらい天気。

でも一応見えますね。
こちら、湘南国際村の少し先にある無料の駐車場です。初めて入って停めてみましたが、

アスファルトが砂利に変わる入り口が穴ボコだらけ😅うまく交わさないとローダウンしている車体は擦りますね…
場内は砂利なので、雨天時はぬかるみ、今日のような日は砂埃が舞い上がります。かなり広いので車談義には向いていると思う、寒く無ければ…
(写真撮り忘れたので季節が近そうな画像をお借りしました)
今日はワーゲンビートルとワーゲンバスのOFF会があるようでして、続々と車両が集結し始めるところでした。地元自治会主催の朝市(横須賀野菜販売)もあったので、少し歩いて会場にも行ってみましたが、時間が早かったせいか食指を動かされるものに巡り会えませんでした。

駐車場を後にして暫く付近をゆっくり流して良い場所あるかなあと探してみたものの



車を入れて撮ろうと思うと長い間停められないところが多くなかなか難しいですね(3枚目は昨年末の画像です)。

話変わりまして…
アバルトに乗って2回目の冬を迎えますが、週末しか乗らないからか、初回のセルスタートからエンジン始動まで少し時間がかかるようになりました。MTA特有の、ドア開けた時のアキュムレーターの「キュイーン」という動作音も長くなった気が。どちらも2回目以降はすんなりなんですけれど。
いやいやまだ納車1年5ヶ月、そんなポンコツなわけないやろーと思うようにしてますがでもイタリア車だしね…以前みんともさんにバッテリーの電圧を見ることが出来るUSBソケットを頂いたので、次回シガーソケット差し込んでみようなんて思っていたところ

ディーラー?からタイムリーにこんなメールが。10%OFFでもこの価格ですか😅前車軽自動車のバッテリー、一万円しなかったと思うんだけど…
来週、ラヴォーノさんでエンジンオイル交換をしていただくのでバッテリーの値段聞いてみようかしら。2年で突然死なんて話を聞くので、一年半で突然エンジンかからないんですが、なんて話は起こり得そうでコワイ。
Posted at 2023/02/05 15:20:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

2023年 無事故無違反で過ごせますように

2023年 無事故無違反で過ごせますように例年三が日に行く初詣、今年は少し遅れて今日参拝しました。


今年は新年からお天気の良い日が多くていいですね😊
お正月も過ぎたので少しは空いているかなと思いましたが

まだまだ混んでますね。
毎年おみくじを引いて、そこに書かれた幸運の色で交通安全のお守りの色を決めています。
今年は黄色と書かれていましたが、残念ながら黄色は売り切れていたので、奥さんのおみくじに書かれていた青色をチョイス。
去年は事故は無かったものの、侵入禁止違反で27年続いたゴールド免許が途絶えてしまったので、引き続き神頼みだけでなく気を引き締めて、無事故無違反で2023年を過ごしたいと思います。
皆様方もご健康、ご安全で楽しいカーライフを送れますように😃
Posted at 2023/01/08 14:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation