• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2023年01月04日 イイね!

年末年始になるといなくなるアイツ

年末年始になるといなくなるアイツ明日から仕事初めなので昨日夜、旅行に行ってすす汚れた相棒を洗車しに洗車場に行きましたら…ありゃ!?またエアーバルブキャップが無くなってる(*_*)

2021/12/30に純正のプラスチックエアーバルブキャップが取れて無くなっているのを発見し、フリマサイトでアルミ製のバルブキャップを購入、取り付けたのに、きっかり1年でまた行方不明になりました😢しかも同じ右前輪。正月近くになると、アバルトの右前エアーバルブキャップがものすごく欲しくなる人が近所にいて外して持ってってるんじゃないか、と思うくらいのタイミングですが、仕方がないのでまた同じ(ような)ものを注文しました。前回はフリマサイトで¥799で購入しましたが、アリエクの方が遥かに安いので今回はこちらで注文。本体価格¥80+送料¥167=¥247。送料のほうが高いですね。
3月7日到着予定ということです。ちゃんと来るといいけど…気長に待ちましょうかね。それまでは予備保管しておいた黒プラキャップを嵌めておこうと思います。
なんで右前だけこんなにも無くなるんだろうか…謎だ。
Posted at 2023/01/04 14:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

2023年 旅初め

2023年 旅初めみんカラでお付き合いくださる皆様、明けましておめでとうございます😊
今年もよろしくお願いいたします。
ダラダラとめちゃくちゃ長いブログですので、お正月休みでお時間ある方、お付き合いよろしくお願いいたします😊

元旦、二日は伊豆高原に行って来ました。

135号線の山越えで妻が早速車酔いしたため熱海長浜海岸でだいぶ上がった初日の出を満喫。

新春快晴、旅日和です😊

最初の目的地に到着。


伊豆テディベアミュージアム。ヤフーナビ、なかなかマニアックな道案内で、ここあってる?と不安になる道を通って来ました。


ファンシーだね…私一人なら訪れる場所ではありません😅



熊、熊、熊。

へぇ、こんなファンキーなノリのテディさんもいるんですね😲

お正月な飾り付けも雰囲気あっていい🤭

なるほど、奥さんはこういう「ぬい撮り」をしたかったわけですね。ま、私も週末出掛けちゃアバルト写真をパチパチ撮ってるので気持ちはわかります。

館内2階にはトトロがいます。

あら、ネコバスさん。

外ではトトロと一緒に写真も撮れます。

スーベニアショップで、テディベアではありませんがウサギバカ夫婦のココロを刺すものを見つけてしまいました。

ショップ併設の工房で、スタッフさんが綿入れしてハンドメイドしているらしく、この子はクリスマスの12/25生まれ。隣でじぃーっともの欲しげに見つめる相方を見ていたらなんだかかわいそうになって来たので、お迎え(というそうですよ)してあげました。店員さんに「1/1生まれの子もいますよ」と、まだ工房にいたウサさんも見せてもらいましたが、妻は25日生まれの子の表情佇まいが良いらしい。おじさんにはあんまりわからんけど…(笑)
名前はラッキーさんというそうです。

ぬいぐるみにどっぷり浸かっておなかがぺこぺこになったので、ミュージアムからすぐのこちらのカフェでお昼をいただきました。


別荘地だからか、オシャレ感満載。

お腹も満足したので、予約していた宿泊先に向かいます。

伊豆グランヴィレッジ。新春旅コンセプトは徹頭徹尾リア充😁。2022年は仕事で大変なことも多かったので、2023スタートは願掛けの意味で気分を上げていくプラン。


135号線沿い、大室山の麓に最近出来たグランピング施設です。口コミだとパリピな人たちが夜がな騒いでうるさくて眠れない、と不安な書き込みもありましたが、冬場は寒いからか幸いにもみなさん静かに過ごされて快適でした。

20:30まではビール、サワー、ワインやソフトドリンク、コーヒー等が飲み放題。ソフトクリームも無料です。そりゃ酒好きには堪らないでしょうね。騒ぐ人も出るでしょう。


私たちはドーム型を選択しました。

中は広々。冷暖房完備でこたつも付いています。風が入ってくることはないけれど、冷気は防げないのでエアコンを切ると室内はすぐに冷蔵庫みたいになります。

部屋直結のバス・トイレ完備。追い焚き機能は無いので、お湯がぬるくなったら熱めのお湯を足すビジホスタイル。
貸し切りでフィンランドスタイルのサウナもあります。


奥さんがニコニコしながらラッキーさんの撮影を始めました😁

ここまで楽しんで頂ければ旦那さんお財布を開いた価値があったというもんです。


私もクルマにディスプレイしていた黄色チンクを連れて来て撮りました。緩い時間が流れていきます。


夕飯はバーベキュースタイル。伊豆高原の夜は4℃とかなり冷えますが、ビニールカーテンとガスヒーターが足元にあるので耐えられなくはありません。ビール飲んだらちょっと寒そう…。食事の量がかなりあって、タッパー持って来ればよかったという口コミを幾つか目にしたので、しっかり用意してきました(笑)貧乏性発揮してます😁

食後は広場で焚き火も眺められます。すぐ近くのグランパル公園で夜間イルミネーションが綺麗、という話を聞いていたので、しっかり防寒対策をして行ってみました。宿は貼るカイロをいくつでも頂けるのでこれは助かります。

歩いて数分で到着。おー、なんか昭和感を彷彿とさせる色味です。



園内はインバウンドの旅行者の方がとても多い。色使いが日本人向けというより、東南アジアの外国人旅行者に刺さる様な気がするよねーと妻と話しながら眺めていました。

一定間隔で色々なパターンのイルミネーションショーが始まります。20時までは音楽に合わせて、以降は無音で光源パターンが変化するそう。我々は20時過ぎに訪れたので、無音で何の前触れも無く突然足元が真っ暗になったり、激しく点滅したり…で平衡感覚がおかしくなりました😅

初老夫婦にはちょいと派手過ぎたかな。でも新春イベントとしては華やかでこれもまた良し。

2日目朝食も戸外スタイル。ホットサンドをいただきます。

フロントでお汁粉を振る舞っていただきました。こういう正月も良いねえ😊

タフまる君、初めて使いましたが名前の通り火力がなかなかのもので火加減が難しい。朝は比較的量が少ないので、朝よく食べる妻は昨日のタッパー食料を温めてモリモリ食っていました😁

チェックアウト後はお饅頭が美味しいと評判の「伊豆一の蔵」さんへ。


評判通り、とても美味しいお饅頭です😊実家にはお饅頭のほかに父親が好きな栗きんとんも買いました。

最後はカピバラさんに癒されてお仕舞い。伊豆シャボテン公園です。

目の前には大室山。残念ながら2日目は雲が多かったので山頂には行きませんでした。


テレビでよく見るやつだ😁

昨日ラッキーさんをお迎えしたのでこちらは見るだけです。たくさんいると可愛いですね😍

大晦日、夜は自宅でスーパーで買っていた生そばを茹でて食べましたが、あまり美味しくなかった😢。昨日の道中でとても混んでいたお蕎麦屋さんを見かけていました。検索してみたらやはり美味しいと評判が良かったので、旅の終わりは美味しいもので締めようか、と話してこちらに。

砂場って何?サバ?すなば?なんて無知夫婦はハテナだらけで暖簾をくぐりましたが、「藪」「庵」に並んで、老舗蕎麦屋の一つなんだそうです。私の住まいの近くでは見かける名前ではないので初めて知りました。

私は昨日から食べ過ぎなので、シンプルにざるを、妻は三味蕎麦を。
うん、これは美味しい蕎麦だ😊喉越し、歯ごたえ、蕎麦はコレだよコレ。大変美味しゅうございました、ご馳走様でした。

お蕎麦屋さんの駐車場、お店の向かい側にある臨時駐車場に停めたのですが、閉店した中華料理店らしき場所をそのまま借りているようで、独特の雰囲気を醸し出していました。日本で中国的な佇まいの建物前に停まるイタリア車(笑)

箱根駅伝渋滞通過後、混雑前を狙って帰ろうと画策したつもりでしたが、ガッツリ渋滞に嵌まって85㎞を3時間半かかって帰宅しました😩
二日間の走行距離190㎞、燃費11.99㎞/ℓ。
泊まるところとテディベアミュージアム以外は全くノープランの旅でしたが、ネットの力って偉大ですね、現地で指一本でオススメスポット、美味しいものを満喫しました。

2023年のアバルトとの付き合いはここからスタートです😊。大きなトラブル無く一年を送れますように。
超長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/01/03 11:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

アバルトで世界が広がった一年

アバルトで世界が広がった一年2022年は丸々アバルトと過ごした一年でした。元々インドア系であまりあちこちに出かけるタイプではありませんでしたが、この車を持つことで知り合いも増えて新しい世界が広がり、アバルト繋がりの仲間と楽しんだ一年でした♪
年の瀬ということで今年参加したイベントを振り返ってみました😊

1/16 奥多摩カルガモ

納車日が近くて仲良くなったみんともさんと初のカルガモ走行。私のカルガモロストバージンでもあります。アバルト乗りの人って速いんだ、を痛感した初体験。一年経っても私はドジでマヌケでノロマな亀です。

3/17 FIAT&ABARTH fanbook meeting

当初参加する予定はなくも、仲良しみんともさんから「当日チケット空きあるよ!」と情報を頂いて急遽参戦。楽しくてテンション上がりすぎて、何人もの諭吉を飛ばした日😅私の中で今年はこれがベスト1イベント。

5/1 筑波山カルガモ

仲良しみんともさん&新しく知り合ったアバルト乗りさんとはじめましてのカルガモ走行会。それぞれ歳が一つ違い(私末っ子)なのでみんとも三兄弟と勝手に命名。お兄ちゃん達はやっぱりスピード狂を再認識😁
今年、この3人が集まると雨が降る確率が100%。来年ジンクスは破れるでしょうか?

5/22 THREEHUNDRED meeting Fuji Speed Way 2022

三兄弟で参加の、私は人生で初のサーキット潜入。ゆっくりサーキット走行でしたが、アバルトに乗るまでは全く知らなかった世界を知ることが出来ました。今年ベスト2イベント😊

7/11 初ラヴォーノ

仲良しみんともさんがホイール換装にラヴォーノ湘南さんを訪れる、と聞いて初めてのラヴォーノ詣で。カスタムショップってもっと敷居が高くて、知識のない私みたいな人間は行ってはいけない場所かと思っていたら、メカニックさんがフレンドリーで印象変わりました。以後半年で4回も訪れました。大した買い物もしないのにすみません…

7/18 THREEHUNDRED TEST DRIVE DAY箱根

三兄弟で参加。富士スピードウェイで頂き損ねたケータリングをいただけて満足の回。




8/7地元プチOFF会

仲良しみんともさん経由で知り合ったアバルト乗りさんが小中学校同窓と判明して、帰省タイミングでプチOFF会。4ヶ月後の今、こちらの方の車ポルシェに変わられてますが(笑)。

8/27 箱根カルガモ

同窓(元)アバルト乗りさんと仲良しみんともさんとで箱根カルガモ。山を降りた後クソ暑い中、ショッピングモールの駐車場でパーツ交換をしていただきました😊

一夜城の美味しいお店も教えて頂きました。今年ベスト3イベント😃

9/3 パーツ交換お手伝い

仲良しみんともさんのパーツ交換お手伝いに千葉県までお邪魔しました。弄り知識が無いのでほとんど邪魔しかしてないけれど…
帰りにAndroidオートが暴走して、渋谷のど真ん中で首都高から下ろされて迷子になって泣きながら帰った想い出の日。

10/2 有間ダムOFF会

仲良しみんともさん経由で参加させていただきました。新たなお知り合いも増えてアバルトが繋ぐ縁をまた実感。

11/13 A PIT BLITZフェア


三兄弟で参加。車高調入れたいけど、ディーラー入庫NGになる事実を知る…
この辺は来年以降引き続きどうするか悩みますね。

11/27 abarth coffee break 2022

仲良しみんともさんと参加した今年最後のイベントがこちらでした。一年でこんなにも箱根に行った年も初めてでした。

納車1年3か月で走行距離は6,776㎞。出無精週末ドライバーからすると結構走った気がします。

来年、アバルトを通じてどんな出会いと風景が待っているのか楽しみです😊
リアルでお付き合いくださった方、お会いできなくてもみんカラを通じてコメントくださる方、イイね押してくださる方、ありがとうございます。今年もお世話になりました。皆様どうぞ良い年をお過ごしください。そして来年もよろしくお願い致します😊
Posted at 2022/12/29 17:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

クリスマスだから肉を食う

クリスマスだから肉を食う朝起きてカーテンを開けると素晴らしい冬晴れ。こんな天気の日は朝ドライブに限る!ので先週に引き続きクルマでいこう!葉山ルートで走らなかった道を走って来ました。先週は雲に隠れていた富士山もくっきり見えて、海はベタ凪。最高のドライブ😊


帰宅後妻に「クリスマスだし肉でも食う?」と尋ねると「トンカツ食べたい」。いや…チキンじゃない?普通。
まあいいさ、じゃあ前から気になっていたトンカツ屋さんに行きましょとなり、こちらへ。

我が家から車で20分位、寒川神社も近くにあるトンカツ屋さんです。
ラヴォーノさんに行くときに前を通りますが、いつも人が並んでいて気になっていました。

建物はちょっと古めかしくて大衆食堂的というか、地方のドライブイン的というか。丁度お昼時に来ましたが、今日は私たちの前に三組いるだけでした。ほら、やっぱりクリスマスにトンカツは食べないんだよみんな、なんて話していましたらほどなく案内されました。

2人共ランチのヒレカツセットを注文。これで¥980です!安くない?相模豚と言うお肉を使用しているようで、凄く柔らかくてジューシーです😊

お味噌汁もシジミの赤出汁。妻はあまり赤出汁のお味噌汁が好きではないのですが、これはすごく美味しいと言っていました。

ご飯、キャベツはおかわり自由。これは食べる人は嬉しいでしょうね。お店のお母さんたちは明るくてフレンドリー。これは人気なわけだ。
昨日のラーメン屋さんではドライな妻もこちらはまた来たいそうです😁リピ確定。駐車場も台数停められるので、その内機会があればアバルトオフ会でみんなで行くのも楽しそうです^_^あー美味しかった、ご馳走様でした♪
Posted at 2022/12/25 18:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

クリスマスイブですから

クリスマスイブですからクリスマスイブはやっぱりラーメンですよね(笑)
画像に見切れるオートバックスに行く時にいつも人が並んでいて気になっていたラーメン屋さんに初潜入しました。
クリスマス?何それ?な人たちで混雑する師走終わりの土曜日お昼時、30分ほど待ちまして入店!

妻はネギラーメン(左、¥850)、私はラーメン(右、¥700)をチョイス。身体を労わって脂少なめで。
おー、家系ラーメン食ってるねえという味です。学生時代、バイト先のすぐ近くに横浜家というラーメン屋さんがあって、妻ともよく食べに行ったそこの味を思い出して懐かしくなりました。妻に話したら「へーそうだっけ?味?フツーじゃない?」とドライな感想が返って来ました。お前、あの頃の可愛いさはどこに行った😥
ほうれん草だと思って食べたらどうやら小松菜の味&食感。個人的にはほうれん草が好みですが高いですからね。
チャーシューはあっさりしていてちょっとスモーキーな香りがしました。これ好き❤️
原材料費高騰、光熱費爆上がりのご時世でラーメン¥700で提供するって利益取れてるのかな…。

お腹も満足したので帰宅後は先日届いたピラーガーニッシュを貼付けました。乾くまで1日以上かかるようなのでピッタリ剥がれずついたかまた明日確認しようと思います😊
Posted at 2022/12/24 16:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation