• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

GWは近場で癒やされる

GWは近場で癒やされる本当は茨城県のひたち海浜公園にネモフィラを見に行きたかったゴールデンウィーク。事前準備不足で叶わなかったので、花と緑が楽しめそうな所を探して訪れてみました。自宅からのんびり走って1時間、相模原公園です。


新緑と青空が映えます。

!?
5/4なのに何でカブトムシ?仕込みじゃないですよ。おもちゃを誰かがふざけてつけたのかと棒でツンツンしたら本物でした。いくら今日が初夏の陽気だからって朝晩はまだ冷えますからね。誰かが逃したのかな。

向こうに展望台みたいな建物が見えたので行ってみました。

やっぱり展望台でした。無料で上がれます。いい眺めです。

のんびり歩いたり日向ぼっこしたりしていたらお腹が空いたので、小田急相模原にある萬金餃子さんでお昼をいただきました。

安定の美味しさ(*^^*)


みんな遠出してるからか近場は混雑もなく快適なお散歩でした。
Posted at 2022/05/04 15:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

筑波山カルガ   モ

筑波山カルガ   モGW初め、みんともさんのEi595さん、Kazu-7さんと筑波山カルガモ会してきました。

常磐自動車道谷田部東パーキングエリアに集合。残念ながらあんまり天気はよくありません。

朝ラーメンと称して筑波山の麓にある松屋製麺所に来ました。名前の通り製麺所でラーメン屋さんではないですが限定で店内で打ちたてのラーメンを食べられます。

集合場所に前乗りしすぎてPAで朝ごはんを食べてしまった私は素ラーメンをチョイス。エイさんとカズさんはチャーシュー麺。私のラーメン見て「ほんとに素だね」とカズさん(笑)
魚出汁のあっさりスープ、麺は縮れ麺でスープによく絡みもっちりツルツルでした。午前中でもスルッと食べられました。

家で食べようとお土産を購入。GW中に食べましょう。

山の上まで上って来ました。



ベースとツーリズモ(スコルピオーネ)とコンペが並びました。前回の奥多摩カルガモでエイさんに全くついていけなかった私でしたが、カズさんはちょうどいい速さ、と仰っていたのでつまりは私が単なるのろまでドジな亀と言うことが判明しました。そういう奴がコンペに乗るという矛盾ね。
だからブログのタイトルは「カルガ    モ(←アタシ)」なんです。
ふん、速いクルマをゆっくり流すのがほんとの大人なんだからねっ!(負け惜しみバカ)
暫く談笑していたらザーザー雨が降ってきてしまいましたので、雨が凌げる駐車場に移動しました。



ナイショ話をするアバルト3台(みたいに見える)。
アバルト愛溢れるカルガモ会でした。
エイさん、カズさん、どん臭いワタクシですがまた機会がありましたらご一緒させて下さい。ありがとうございました。

GW初っ端で飽きるほど長い時間ハンドルを握って満足したので、後半戦はピカールでマフラーエンドを磨いてみたり
磨く前↓

磨いた後↓(違いがワカラン)

サンシェードするとぶっ壊れるんじゃない?位熱くなるドラレコ

の熱対策考えてみたり(納得いくようにできない(¯―¯٥))


して遊んでます。休みは纏めてより分割で細く長く貰える方が嬉しい派です。
Posted at 2022/05/03 17:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月23日 イイね!

花見の次はネズ見

花見の次はネズ見4月は我が家の結婚記念日でして、奥さんに「何かリクエストある?」と聞いたら夢の国に行きたいと。
えー…去年6月と11月も行きましたよ、と思いましたが、パートナーの要望を叶えるのも円満の秘訣ですからね、承知しました。
ということで平日有給を取ってランドに行きました。行きは節約?を意識して下道で行ってみましたが、見事に朝の渋滞に嵌り3.5時間かかって到着(ふう)。

明方まで雨でしたが、日頃の行いが良いのか着いた頃にはピカピカに晴れました。

マンボーも解除されて、結構混んでるかな?と思ってましたが人はそれなりに多く感じるも、アトラクションはほとんど10分待ちくらい。でも我々は絶叫系に乗れないので、いつも通り

お船から風景をのんびり眺めたり

ショーを楽しんだり


抜けるような青空を眺めたり

玉入れゲームに興じたり

(二人していっこも入らず残念賞(¯―¯٥)

ドナルドダックを盗撮したり

サーモンサンドを頬張ったり。

お土産は帰りに買うと混むので、空いてる日中にゆっくりお店を回って、いったん車に積みに戻りました。車で来るとこういうことができるのがいいよね。

日中のパーキングはそれはそれは静かなものでアバルトさんも記念撮影しました。逆光で見えにくいですが

向こうが千葉フォルニアみたい(いやここも千葉だけど)。本家は違法駐車が増えすぎて、ヤシの木?に横断幕みたいなものを巻きつけられちゃったみたいですね。


私はミッキーさんよりアバルトさんの方がテンション上がります(ヒソヒソ)。

パークに戻って、トゥーンタウンで奥さんのカメアシをして


向こうに見える新しく出来た美女と野獣のアトラクションも楽しんで


ライティングされた花を愛でながら夜のパレードを待って

締めは昔からのこれですわ(ピンボケ)

一日たっぷり楽しんでパークを後にしました。
帰りはヘトヘトなので高速使って1.5時間で帰宅。湾岸線をレコモンのバルブ全開で疾走するのが今日一番のアトラクションなんだけど、奥さんにはそれはナイショです(#^^#)
行きは下道渋滞に嵌まったせいで燃費は11.68kmでした。もう少し伸びてくれたら嬉しいなあ。。
Posted at 2022/04/23 21:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

語れるほど走ってないのでこちらに…

語れるほど走ってないのでこちらに…土曜日に取り付けたモーションコントロールビーム、日曜日に奥さんにも乗ってもらって近場を少し走りましたが…
私:リアのドタバタ感変わったかな?
妻:ワカラン
費用対効果とは(笑)
もう少し乗ってみないと分からないこともあるかもしれないのでパーツレビューは暫く走ってからにしようと思います。
本体の黒いカバーが外れて、中のボルトやブラケットと本体接合ボルトの突張り具合を調整することで乗り味が変わるよ、と整備手帳にコメント下さった方が居られたのですが、お礼を申し上げる前にコメント消えてしまいました(´・ω・`)。アドバイス、ありがとうございます。
試走コースは片道15km位、アップダウンのある狭くてガタガタしてる道も走りました。MCBの効果をイマイチ感じられない我々にはただのドライブでしたがまあいいか(^_^;)
今度教えていただいた調整にもトライしてみようかな。




Posted at 2022/03/21 18:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

FIAT&アバルトファンブックミーティング

FIAT&アバルトファンブックミーティングすでに他の方から続々とご報告が上がっていますが、私も3/13に千葉県蘇我で行われたFIAT&アバルトファンブックミーティングに当日エントリー枠で参加してきました。

みんともさんと会場近くのセブンイレブンに集合、会場のフェスティバルウォーク蘇我に向かいます。

はいお約束。うちのは長距離走ると大抵出ます…。11月にホイールをS4→S5に変更しているので、馴染むまで出やすいかもしれません、とディーラー談。本当ですかぁ?一応一周ぐるりと回ってから異状ないことを確かめてリセットします。


会場到着!たくさんのブースとたくさんのFIAT車。わくわくしますね。この後オーナーさんの車をゆっくり眺めて、デモカーを眺めて、ブースを行ったり来たりして、そして散財しました。

こちら124スパイダーゾーン。若いカップルさんが多い印象だったけど若くしてこの車持てるって結構大変なんじゃないかしら?起業家さん?なんにせよ若いカップルとこの車が画になるんだよねぇ。羨ましいねぇ。でも昔に戻りたいとは思わない、面倒くさい(笑)

私の個人的今日イチ車。信号で止まったらめちゃくちゃ視線を集めそうですよね。でも、発売前にサーキットを走るテスト車両に見えなくも…ない(オーナーさんごめんなさい)

会場はそれなりに広くて、でも休憩する場所はありません。あったら便利かも、と出がけに思い付きで積んだキャンプ用のチェアとテーブルが結構役に立ちました。車の中で休憩している方も多かったですがFIAT・アバルトはなにせ狭いですからね。コンペのバケットシートじゃお世辞にものんびりできるとは言えません。当日は穏やかな天気だったのでなかなか快適でした、花粉を除けば。

抽選会も座ってまったり過ごせたし、後半戦バテるおじさんには必須アイテムですね。

抽選の類には縁のないタイプですが、最後の最後でTシャツ当たりました。Unil opalってOILのメーカーなんですね。ABARTHって入ってたらもっとテンション上がったんだけどな。

楽しい一日はあっという間。最後に黄色FIATが集合して解散。アバルト界では超有名なMark-Tさんに(無謀にも)お声がけできたし(YouTube通りの優しくて気さくな方でした)、気になっていたパーツもあれこれ手に取ってみることができたし有意義な一日となりました。
パドルシフトの不具合が漸く直って初の遠出だったので、自分の意志でパドル上げ下げして往復約200㎞走って燃費は14.39㎞/ℓでした。ガソリン高いからもうちょっと伸びてくれると助かるなぁ…でもこの車、踏むなと言われても無理ですもんね。高速道路でバルブ解放されたレコモンの音を聞くのはもはや合法ドラッグです。

イベント当日は帰りも遅くなったので翌日、会社から帰ってきてご飯を食べた後、近所の洗車場で長距離走って海風に一日当たった相棒をキレイに洗車してあげました。平日の夜は洗車場も貸し切りでゆったり洗えて満足(^^♪
イベントは疲れるけど楽しいですね。Eiさん、お誘いいただきありがとうございました。
Posted at 2022/03/17 21:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation