• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

神奈川キャンピングカーフェア2025覗いてみた

神奈川キャンピングカーフェア2025覗いてみた川崎競馬場駐車場で昨日今日と開催されている神奈川キャンピングカーフェア2025を覗いて来ました
神奈川キャンピングカーフェア2025
土地勘が無くて駐車場として案内されているマーケットスクエアというショッピングモールの駐車場入り口がわからなくて彷徨いましたが
alt
道すがらの全然施設とは関係ないガードマンのおじさまに親切に場所を説明いただいて無事駐車できました
alt
マーケットスクエアからは開催場所のフェア会場を臨むことができます
alt
20年以上前に当時勤めていた会社の上司に府中競馬場に連れて行かれて以来の競馬場🐎
キャンピングカーフェアに行く人と馬券を買いに行く人がものすごくわかりやすく区別できてちょっと面白い(笑)
alt
地下通路を渡って馬場を交わした向こう側の駐車場スペースがキャンピングカーフェア会場です
alt
入り口手前からお値打ちキャンプ用品がたっぷり販売されていて好きな人にはたまらない空間ですね
フェア会場は無料で入れました
さらにマーケットスクエアの駐車チケットを見せると先着500名に特製ノベルティーがいただけるようでスタッフさんが「一番人気ですよ」と勧めてくれたLEDランタンをいただきました😊
alt
会場には120台ものキャンピングカーが勢揃い!
alt
コロナ禍もひと段落の時期で少しは下火になったかと思いきやまだまだ人気はあるんですね
けっこうな人出です
うちの住まいはゴツいキャブコンは駐車できないのでこういうのは「へーすごいねーもはや家だねー」なんて感嘆の声を上げつつサラッと見て(価格的にも買えるわけない、ちなみにこの自衛隊特殊車両的威圧感のあるキャンピングカーのお値段は…)
alt
¥18,000,000😁
alt
これで海沿い走ったらサマになるよねー
あ、これ1000万しないよ、安くない?(価格感がバグる夫婦)
alt
ハイエースを架装したウッディな室内空間も良いですね👌
でも今ハイエースは供給停止でいつ再開されるかわからないようでして、どのビルダーさんたちも口を揃えて困った困ったを連発されていました
車が供給されないのでオーダーが受けられずに資金がショートして倒産するビルダーも出てきているようです😔
ケ〇ワークスが倒産!
うちはハイエースもオーバーサイズなので興味があるのは軽キャンかタウンエースバンです
alt
↑大分県のスマートトータルサービスさんのSTSキャンパー(N-VAN)
alt
alt
↑埼玉県のルート6さんの軽キャン(アトレー、N-VAN)
軽でもたくさんの工夫を凝らして中はかなり広々してます
alt
alt
↑今日イチで刺さった八王子にある平野オートボディさんのタウンエースバン仕様のSUZY
alt
実際に室内にも入らせてもらいましたがちょうどいい大きさというか空間で居心地が良いです
お話しした方はとても感じのいい方でてっきり社長さんかと思っていましたが、この方は社員さんでもなくて「ヒラボチャンネル」というYouTubeの撮影編集の方らしい(笑)でも開発当初からずっと撮影してきているのでこの車のことをよくわかっていて色々な質問にもパッパと答えていただきました
こちらのビルダーさんは架装から板金塗装から点検車検までワンストップで全て請け負ってくれるそうで、うちからも圏央道一本でアクセスできますねなんて話してたら「一回試乗してみません?」と誘惑され…来月試乗してみることに😳
昨日買ったしまむらジムニーTシャツを来て行ったので「ジムニーから乗り換えちゃいます?」なんて言われ
私「いや、乗ってるのジムニーじゃないんです」
スタッフさん「え??なんかややこしくなってきましたね笑何乗られてるんですか?」
私「アバルトって分かります?フィアット500弄ったスポーツ系の車で…」
ス「知ってます知ってます、じゃあMTで攻めた走りをされて…」
私「いや、それがまたATなんですけどね」
と微妙に噛み合わない会話を繋ぐ二人😁
アバルトからだと走らないのは覚悟して乗りに来てくださいね、とスタッフさん

どうなる、今後のカーライフ…
Posted at 2025/04/27 17:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

アバルトに乗ってジムニーTシャツを買いに

アバルトに乗ってジムニーTシャツを買いに4/19にしまむらからジムニーTシャツがネット販売されると聞いたのでポチっていたものを近所のしまむらに引き取りに行ってきました。

せっかくなのでオンライン限定版を購入。

表はシンプルにjimnyの刺繍

背中はJB64の刺繍が入っています
Mサイズですがダボっと着るオーバーサイズなので痩せっぽちな私が着ると着られてる感が強いような…
物価高の昨今、これで税込¥1,419はありがたや。GWはこれを着てアバルトで遊びます😁
Posted at 2025/04/26 17:00:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

インスタント花見

インスタント花見新年度から寒くて天気が悪くて咲き始めた桜はどうなっちゃうかと思いましたが、今日は久しぶりに天気が良くなったので近場の河原に足を運んで来ました。

年度末締めで月曜日から目を三角にして働きましたが締まらずに週末も作業なのでささっとインスタントお花見です。


花冷えの日が続いたからか、もう散ってしまった木、今が盛りの木、まだまだ咲いていない木と例年に比べてバラツキがありました。

忙しくてココロがささくれ立っていましたがこの時だけはスーッと穏やかになりました🌸😊
お仕事頑張ろう💪
Posted at 2025/04/05 19:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月15日 イイね!

うさぎ島再上陸

うさぎ島再上陸2月の出来事になりますが瀬戸内海に浮かぶ大久野島、通称うさぎ島を再訪しました。2019年にこの島を訪れてもう一度行ってみたいと思って6年、ようやく叶いました。
うさぎ島上陸
前の週まで日本列島全体をこの冬一番の寒波が押し寄せていてあちらこちら大雪、交通麻痺のニュースが賑わっていましたが、運よく出発日は晴れ、広島県も山陽は雪の影響もなく飛行機は無事飛び立ちました。

広島に向かう機内、ちょうど住まいの上空付近を通るコースでした。手前の茶色が厚木基地、海にポツッと出ているのが江の島です。うちは…どの辺だろ。普段飛行機に乗るような生活をしていないので気分は修学旅行生🧑‍🎓

富士山も綺麗に見えました🗻
広島空港まで約1.5時間の空の旅。空港から大久野島行きのフェリーが出ている忠海港までは乗り合いタクシーを使いますが、乗り継ぎが良くなく1時間待つのでその間にフードコートで尾道ラーメンを。

前回尾道まで足を伸ばして食べた「丸ぼし」の尾道ラーメンの全面勝利でした。
日曜日なのに(日曜だから?)乗り合いタクシー(10人乗り)は我々二人のみの完全貸し切り、運転手さんの35歳になっても家を出ようとしない一人娘の話を聞きながら(笑)忠海港へ。

寒いけれどとてもいい天気の瀬戸内です。ここからはフェリーで15分、前回8時間かかって着いた大久野島、今回もなんだかんだで約7時間かかりました😓移動費用を安く収めようとすると時間がかかります。

今回も島に一軒だけあるホテルに宿泊します。荷物を置いて、前回は台風の影響で道が崩れていくことのできなかった山頂を目指すことに。

普段の運動不足が祟ってヒィヒィ言いながら到着。素晴らしい眺望です。山頂にいるうさぎさんたちにごはんをあげようと大量のチモシー(牧草)とペレットを抱えて登って来たのに全然姿を見かけません。ようやく見つけた一羽の子と戯れました(可愛すぎてエサやりに夢中で写真撮り忘れてました😛)

自撮り用のスマホ置き場があったので、将来の遺影用に実に数年ぶりに2人の写真を撮りました。老けた…そして兄弟かと見まごうほど顔が似てきた…
それにしてもいい景色です。日向はポカポカ暖かくて、しばらくのんびりしてから山を下りました。

チェックインしたところで早起きと長距離移動でくたびれてしまったのでしばしお部屋で休憩。うさぎは夜行性なので昼間はそんなに活発ではないですし。

部屋の窓から瀬戸内海に沈む夕日とうさぎさんを臨む。

夕食はバイキング🍽️広島の美味しいものを堪能させていただきました。ここのホテルは設備は古いですが食事がとても美味しいです😋
暗くなってからうさぎふれあいタイム、と外にでたらなんかやたらデカい生き物が…あれうさぎ?


調べたらどうやら観光客が放置したペレットなどを食べに山から下りて来ているようです。こんなのに猪突猛進されたらひとたまりもないのでそそくさと部屋に戻りました。

翌日、朝食をいただいてからふれあいタイムの開始です。



朝早くはまだ観光客も少なく、食欲豊富なうさぎさんたちが出てきてくれました。でも昨日今日で感じたのは前回より圧倒的に個体が減っていることと、うさぎたちがグルメになっていることでした。我々が訪れる少し前にうさぎを100羽近くあやめた犯人が逮捕されるという酷い事件があったことが影響しているのかもしれないし、コロナで一時期観光客が途絶えてエサがなくなったせいかもしれない。そして逆に今は観光客が増えすぎて食料が飽和しているせいか牧草には見向きもしない個体が多くなったように感じます。
前回はそれこそ数歩歩けばワラワラと集まってきたうさぎも、今回は探さないとわからないくらいでした。おかげで持ってきたエサの半分以上をまた持ち帰る羽目に…再訪する時は事前調査の大切さを思い知りました。

さて、帰りのフェリーに乗り込むとこちらの軽キャンピングカーが(画像は公式から拝借しました)

もう少し歳をとったらこんな車で瀬戸内海の島々をのんびり巡る人生もいいよねえ、なんて話をしながら島をあとにしました。
でもあと10年くらいしたら定年はきっと70歳くらいになってるだろうし、私はトイレが近いので車内に用が足せる場所がないと困るし、すぐ隣に人がいると落ち着いて寝られないしと面倒くさいタイプなので実現はなかなか難しそうです😞
Posted at 2025/03/15 17:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

元は取れないけどパンモーニング

元は取れないけどパンモーニング在宅勤務時見たヒルナンデスだったか、車の中でかかっていたFMヨコハマだったか…ブレドール葉山というパン屋さんのモーニングが美味しいと聞き、行ってみました。

朝8:45〜の回が予約取れました。駐車場はお店の前、道路の向かい(うちの車はココ)、お店を少し過ぎた左手に3箇所ありますが、けっこう停めにくいです。場所柄車でくる人がほとんどでいっぱいで少し待たないと停められない時も多いみたい。横にはシエラさん、いいなー



入って左手にはテイクアウトのパンがずらり。右手がパンモーニングの席です。三連休最終日ということもあって満席で人が写り込んでしまい写真撮れないので画像拝借。我々はこの窓際席を案内されました。

90分制のパン食べ放題のコースになります。コーヒーはお代わり自由。焼きたてのパンが焼けた順にサーブされていく方式です。

こんな感じでバスケットに入れてもらいます。
どの種類のパンがどれくらい来るのかは日により時間により異なるようです。今日は10種類くらいは提供されましたが、一つ一つが意外と大きく、少食の私は最初の3種類くらいですでに満腹…😔小さく切って欲しいと言えば対応してくれなくはないけどあんまりウェルカムな雰囲気ではなく…
パンはどれも焼きたてでとても美味しいです。たくさん食べられる胃袋があれば良かったなあ。

そんなこんなでタイムアップ。お値段はお一人様¥1,980です。最近の物価高を考えればめちゃくちゃ高い!とは言えないんだろうけれど、少食の夫婦にはちょっと…気分良く過ごせた、ともあんまり思えず同じお値段出すならテイクアウトして海でも眺めながら食べて、余ったパンはおうちで楽しむ方がいいですね。

三連休最終日の渋滞に巻き込まれながらも素晴らしい眺望を堪能しながらの帰路



いつ見ても飽きない景色
反対車線を走る大宮ナンバーの595の方と目が合ったので手を振ってご挨拶
こういう触れ合いもドライブの醍醐味
今日は4台くらい595とすれ違いました。

パンをテイクアウトして海を眺めながら食べる、のくだりですがそんなシチュエーションを快適にしてくれること間違いなしで最近気になるのがステルスキャンピングカー🚗


キャブコンみたいな本格的なものは基本インドア派にはオーバースペックですし、あんまり体力のない我々は疲れたらちょっと後ろ行ってひと休みできそなこんな車が理想的。ベッド展開も簡単にできるみたいだし、出先で疲れたときに駐車場でちょっと昼寝もできそうなこんな車もいいねえと最近よく話しています。この車のビルダーさんは県内にあってうちからアクセスもいいので気になって仕方がありません。ま、先立つものがないので妄想を楽しむだけですが妄想するのはタダなので日がなコレいいねーこの機能はいらないねーとごっこ遊びする日々です。
Posted at 2025/02/24 18:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation