• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

峠道を走ってきました

今日から仕事始めの人も多いことだろうし、もう道は空いているかな?と思い立ちまして自宅から片道50㎞ほど離れた山坂道を走ってきました。

前まで乗っていたH16年式タントだとゼイゼイいいながら登っていた峠道もキャストスポーツはすいすい登っていきます。ママチャリから電動自転車に乗り換えたかのような感覚でした。あれ、これ後ろから押されてる?みたいな。

今日は天気も良く山がきれいに見えていました。



帰りに峠を下っている途中でキリよく走行距離500㎞に。


特に気にせずアクセル踏んでも16㎞下回らないって本当に最近の車は優秀ですね。

往復約100㎞走りましたが、対向車にキャストスポーツを見かけることは残念ながらゼロ。
あ、と思うとたいていMINIです(笑)。

遊びでSモードでパドルシフトをパタパタしてきましたが、カーブがきついところでギアを落とそうとしても慣れていないせいかパドルを探すのに手間取りました。あとは、ギアを上げたり下げたりしてもある一定のギアから落ちないし上がらないんですね。「ピピッ」と音がしてそれ以上操作できない。エンジンの回転数と連動しているんでしょうか。きちんと取扱説明書を読んでいないのでよくわからない。
エンジンブレーキの効きもマニュアル車と比較するととてもマイルドに感じますね。あーもっと効いて!と思ってパタパタシフトダウンすると「ピピッ」と怒られる(笑)。この繰り返し。
私はDモードで時たまエンジンブレーキ効かせるくらいの使い方しかできないかな…。あんまり運転うまいほうじゃないし。

それにしても快適にドライブを楽しめました。タントの頃は遠くになんて行きたいと思わなかったけど、この車ならどこへでもすいすい行きたくなる魅力がありますね。
Posted at 2018/01/04 15:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation