• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

伊豆旅行

他のキャストスポーツオーナーさんもこの3連休であちらこちらにお出かけされていらっしゃるようですね。
私もこの連休を利用して妻と父と3人でキャストスポーツの足慣らしも兼ねて一泊二日の小旅行に出かけてきました。

自宅からは西湘バイパス~135号線が通常ルートなのですが、何せ遠出をしない生活を送っているがゆえにナビの指示を勘違いして道を間違え箱根ターンパイクを通る羽目に…。
先日の雪がまだ結構残っていましたが、道自体は何の問題もなく通行することができました。
富士山が見える休憩所で一休み。
富士山が見える地域にお住いの方はご存知の方も多いと思いますが、山頂に傘雲がかかるとその日は風が強くなる前兆。

車酔いし易い妻には申し訳ないルートを選択してしまったので、30分おきに休憩。

うーん、この角度だとマフラーカッターのショボさが如実ですね…。早くお金貯めてスポーツマフラー付けたい。

うん、この角度なら違和感ないですね。

無事峠道を抜けて、稲取名物吊るし雛をみて参りました。



早咲きで有名な河津桜は稲取よりもう少し先なのですが、ここ稲取でも早咲きの桜を愛でることができました。

この日は最近では珍しく温かく、それで芽吹いたのでしょうか。
富士山の傘雲予報はしっかり当たり、強風が吹きすさんでいましたけど。

お昼は徳造丸という海鮮料理屋さんへ。

稲取と言えばキンメダイ。ということで煮つけをいただきました。

宿は城ヶ崎海岸にあるので、宿に入る前に門脇崎灯台にあるつり橋へ。

私は高いところが苦手なので、妻に頼んでつり橋から見下ろした写真を撮ってもらいました。

THE火曜サスペンスです。

お宿は会社の保養所なので、相場よりリーズナブルで懐に優しい。
部屋からは伊豆の海と

大室山を臨むことができました。


夕飯はこれまた海鮮メイン。

徳造丸さんが混んでいてお昼が15時近かったので、おなかがすいておらずほとんど箸をつけられませんでした。残念…

翌日は宿の窓から見えた大室山に登ってみました(とはいっても山頂まではリフトで上がるだけですが。)

画像ではわかりにくいですが、ここからも富士山がよく見えます。

山頂は約1㎞に亘ってお鉢巡りができます。


父が高齢なので無理せず道路が混む前にと家路に着くことにしました。
帰りは道を間違えることもなく、海沿いをのんびりと休憩をはさみつつも約2時間半で到着。

ミニ吊るし雛をおうちに連れて帰ってきました。

行きはかなりきつい山坂道を走ったので、燃費は16.8㎞でした。
往復約300㎞ほど走りましたが、キャストスポーツとすれ違ったのは大室山の麓で1回のみ。
いい車なんだからもう少し売れてもいいんだけどな…。
(父曰く、値段が高すぎる←うん…確かに)

Posted at 2018/02/12 10:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation