• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

天気がいいのでデイキャンプ

天気がいいのでデイキャンプ今日は朝から天気が良かったのでいつものお気に入りの河原でデイキャンプしてきました。

自宅を出てすぐ、前にバイクみたいな音がするクルマがいるなあと思ったらoh!ヒストリックカー。
最近旧車を目にする機会が多い。後ろにつくと排気ガスの臭いがすごいです(-"-)。

富士山も綺麗に見えます。ちょっと見ない間に随分積もりましたね、雪。

前々から買おうと思って買えずにいた「火吹き棒」、ネットで買ったほうが安いんですけど今日行くついでに買っちゃおうと道中のキャンプ用品店に立ち寄って購入。結構高い。。。

コレですコレ。ヒロシチャンネル見ててコレ便利だなー欲しいなーってずっと思ってたやつ。
あと、こちら↓はキャンプ用品店で買うと数千円もするので(WILD-1では¥3800もしてました)、ワークマンで購入。

お値段1/10以下、¥350( *´艸`)。火を扱うときにあるととても便利です。洗って繰り返し使えます。オススメ。

お店に寄ってからの時間なので河原はもうこんな状態。。。
いつも通り色んなものを焼き、食らい、

デザートに梨をいただきました。さっぱりしてて美味しい(^^♪


河原でまったりして帰ってきました。
しかしなかなか泊まりで行けないのがちと悲しい(´・ω・`)
Posted at 2018/10/21 17:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

私スキ

キャストネタでなくてすみません。

Smoothaceというアカペラグループの「GONE」という曲がありまして、2000年初め、横浜のタワーレコードでちょうど彼らがインストアライブをやっているのを偶然目にして暫くこの人たちの音源を聴いていた時期がありました。随分と聞いていなかったのですがふとききたくなって音源をyoutubeで検索したら出てきたのが上の動画。

この映像、私よりちょっと上の年代の方は絶対にご存じの映画「私をスキーに連れてって」です。
この映画が公開されたのが1987年なので当時私は中学生。当然免許は持っていませんでしたが、6つ上の姉がこの映画を地で行くような生活をしていたので(笑)、歌を聞きたくて検索したのに当時の映像の懐かしさにくぎ付けになってしまいました。
劇中の車が妙に懐かしかったのでちょっとググってみましたら、三上博史の乗る車がカローラⅡ、原田知世の姉役の愛車がセリカGT-FOUR、とありましたが、この映像で映る原田知世の車はスターレットに見えるんですけど。。。
フロントグリルに見える謹賀新年のしめ飾り、昔はどの車にもついていましたよね。「APPI」「NAEBA」のシールをウインドウに貼り付けてスキー場に向かう車がたくさんいた、なんてwikiに書いてありましたが、うんうん確かにそうだった。
それにしても原田知世がアホみたいにかわいいなぁ( *´艸`)と感じるのは私だけでしょうか。高橋ひとみさんも綺麗ですよね。三上博史はいうまでもなくかっこいい。

DVD借りてきて見ようかなぁとちょっと思いましたが、きっと今見ても「はぁ?」ってなるんだろうな(笑)。やだやだ歳は取りたくない。今の若い子たちがこれを見たら逆に新鮮なんじゃないかな。若い人の車離れが叫ばれて長くなりますが、こういう「車乗ってみたいな」と思えるような夢を与えられるような環境を私を含め先に生きてきた人間が作らなきゃいけないんじゃないか、とちょっと考えさせられました。色々オプション付けたら軽く200万超えるようなキャストスポーツなんて若い人買おうと思わないよ。。。
Posted at 2018/10/14 22:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

眩しいのやだなの

眩しいのやだなの9月の初め、お台場に遊びに行った帰りに夕方の首都高を西に向けて走っていたんですけど、逆光でナビが見えない見えない。。。首都高って道が狭くてグネグネしてて右やら左やらからぐちゃぐちゃ合流してきて流れが速いという悪魔みたいな道路だと(田舎者の私は)思っているのですが、加えてナビが見えないってなかなかスリリング"(-""-)"。

なのでナビシェード、買ってみました。ディーラーのアクセサリーカタログにも記載されていたのですが、これなら自分でも問題なくつけられそうなのでアマゾンでポチりました。
週末取り付けてみます。これでちょっとでも見やすくなればいいんだけど。
Posted at 2018/10/09 20:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

雨の後のボディカバー

雨の後のボディカバーボディカバーを購入して初めて雨上がりの週末。
晴れていれば撤収もなんてことはないのですが、雨の後は想像はしていましたがちょっと面倒ですね。
まずはカバーを被せた状態でスクレイパーでざざっと水滴を落とし、内側の起毛部分が汚れないようにそぉっとカバーをたくし上げて、くるくると収納し、ベランダでご覧のように干しました。水滴が階下のお宅に飛ばないようにちょっと気を使いました。
あとデカイですね、やっぱり。ベランダの半分カバーだらけになります。後ろで奥さんが冷たい視線を送っているのには気づかないふりをします(笑)。
結構な台風と昨日の本降りを経ましたがボディに傷がついたり、水を通してびちょびちょ…なんてことは皆無でした。外した直後は若干車が湿気を纏っているような感じでしたが、外してベランダにカバー干して、また車に戻った時にはカラカラに乾いていました。さすが仲林工業(って他のボディカバー使ったことないんですけど(*'ω'*)。
午前中でしっかり乾燥できたので、物干し側の洗濯ばさみをはずしてクルクル半分丸め込み、そのあとベランダの桟側の半分も同様にして撤収完了。
車をきれいに保つには弛まぬ努力が必要だということを学びました。軽自動車にここまで手掛けるやつもあんまりいないだろうな(笑)。

今日妻は仕事だったので、職場まで送って行ったあと海辺に出て久々に走りを楽しみました(^^♪
先日行った佐島の公園まで足を延ばして、海辺で1時間ほどまったり本を読んでリフレッシュ。

たまには後姿のキャストもまた良し。

車高下げたいな。。。
Posted at 2018/10/06 12:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation