• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

高さ120メートル

高さ120メートル3連休なので、ちょっと遠出をしようと茨城県牛久市にある牛久大仏を見に行ってきました。

大きさ伝わります?高さなんと120mです((+_+))

く、首もげる…。

胎内にはエレベーターがあって、お胸の高さ85mまで上がることができるのですが、
「隙間から外見えます」程度の眺めで写真に収めるまでもなかった。。。
ので、さらっと見て裏手にあるうさぎの小動物公園でたっぷりうさ達をもふもふしてきました(笑)。

デレデレになる奥様。

大仏様の近くに、牛久シャトーというシャレオツなレストランがあるらしいので行ってみたい、という妻の要望でそちらも訪れてみました。

うん、確かにおしゃれだ。
ここのCANONというレストランでちょっと遅いランチを食べようと思っていたのですが、予約で満席でした。行き当たりばったりの旅は往々にしてこういう不幸を招きます。
が、私はスマホを持っていないので事前リサーチしようもないし、妻は持っているものの面倒がって調べようとしない(笑)。ぐだぐだ夫婦ですからこうなっても仕方ない。

ので、これまた近くにあるアウトレットモールに行き


なんの変哲もない石焼ビビンバをいただきました。(おいしかったけど)

夕暮れのアウトレットモールから、大仏様が見えました。

往復で250㎞弱の日帰り旅、キャストスポーツだととてもとても楽しい( *´艸`)
今回の旅で夏の間15㎞だった燃費が16㎞台まで伸びました。速くて静かで(私のはちょっとウルサイけれど)燃費のいいキャストスポーツ、最高です(^^♪
Posted at 2018/11/23 21:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

初心を思い出す

初心を思い出す妻を都内まで車で送る用事があったので、帰りがけに私が新卒で入社した会社付近に立ち寄ってみました。退職してから一回も再訪したことがなかったので、実に15年ぶりでした。


東急多摩川線の沼部という駅が最寄りでした。ものすごいローカル感がありますけどここ、東京都区内です(笑)。

私が大学を卒業した1997年という年は超就職氷河期で、「まあ何とかなるだろう」と就活を甘く見てちょっと乗り遅れた私にとって、会社探しはそれはそれは難航しました。同期の友人達から遅れること数か月、何のとりえも持っていなかった私を採用してくれたのが大田区にある小さなメーカーでした。自宅から2時間近くかかる場所でしたが、正社員で雇って入れてくれるだけでありがたいような時代でした。

15年経っても佇まいが全く変わっていないことにちょっと驚き。下町ロケットみたいな雰囲気ですよね。通用口がガラス張りになっているのでちょっと失敬して中を覗き込んだら、私が入社した時と同じ紙のタイムカードが見えました。私がいたころはカードが数珠つなぎのようにあった(つまり人がたくさんいた)のですが、見たところラックの1/3も埋まっていませんでした。某転職サイトを検索するとあまり業績は芳しくないようです。そういえば、私が退職した年の夏のボーナス、3万円だった…(笑)。


会社は多摩川に面しているので、昼休みはよく河原でぼけーっとしていました。向こうに見えるのは武蔵小杉のタワーマンション群です。20年前はこんなの一つも建っていませんでした。すごいなぁ。



すぐ近くに福山雅治の歌で有名な「さくら坂」があります。文字通り桜の名所で、春はたくさんの人が訪れます。


駅前、こんな感じです。のどかで落ち着きます。しつこいようですが23区内です(笑)。

駅から5分ほど歩いたところに当時三菱のサロンのような厚生施設があって、社員以外の一般の人もしれっと入ってお酒を飲むことができました。相場よりも結構安く済ませられたので、よく上司に連れられて三菱の人みたいな顔をして飲み食いしていました。
それから20年を経て紆余曲折あって今の勤め先が三菱系列なので、今度は堂々と入ってやろうと笑行ってみたものの、


サロンがあった場所はテニスコートに代わっていて、すぐ近くの寮は廃墟になっていました。一等地なんだから転売すればいいのに…もったいない。


採用が決まって、会社の内定祝いで連れて行ってもらったのが駅前のこのお寿司屋さんでした。
ちょうど暖簾が出たところだったので、お昼をいただきました。

回らない寿司、久しぶりです(笑)
大将も当時の方で、「●●に勤めていたんですよ~」ってカウンターからお声がけしたら、私が当時お世話になった色々な方の名前も出てきて、話に花が咲きました。今でもOB会でこのお寿司屋さんに顔を出されるかたもいらっしゃるそうです。亡くなられた方もちらほらいて、20年という時の経過を改めて感じました。
「今度機会があったら奥さんと来てくださいよ」と笑顔で大将に見送られて帰路に。当時は嫌なこともたくさんあったけど、街の温かさにちょっとほっこり(^^♪。
当時は若くて生意気でたくさんの人に迷惑をかけた気がしますが、久しぶりに再訪して初心を思い出して明日からまた頑張らなきゃなぁとちょっと気持ちがリセットされました。

長文失礼いたしました。

Posted at 2018/11/18 16:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

今日は山方面

今日は山方面奥さんは朝早くから遊びに行ってしまうし、自宅は修繕中でどっかんどっかんうるさいし(-"-)
。。。
やることがないので近場でいままで行ったことがないところに行こうと思い、秦野市にある菜の花台園地展望台というところを目指して出かけてみました。
ナビにこの展望台のデータがなく、近場の住所をセットしてなかなかすごい山道をぐねぐね走って行ったら到着しました。この展望台の先の道路は昨日の雨のせいで通行止めになっていました。山の上は結構降ったんですね。

下界は晴れていたのですが、山の上は真っ白け。

せっかく来たんだからとりあえず展望台に上がってみたものの

まあそうでしょうね。。。晴れれば結構いい景色が見られるそうなんですが。

雲が晴れるかなぁとちょっと粘ってみましたが、ダメそうなのでそそくさと山を下りました。
下に降りてきたらすっかりいいお天気でした。BGMに高中正義(な、懐かしい笑)をお供させたのですが、やっぱりこの人の曲は海で聞いたほうがいいですね。
Posted at 2018/11/10 14:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation