• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

2023年 無事故無違反で過ごせますように

2023年 無事故無違反で過ごせますように例年三が日に行く初詣、今年は少し遅れて今日参拝しました。


今年は新年からお天気の良い日が多くていいですね😊
お正月も過ぎたので少しは空いているかなと思いましたが

まだまだ混んでますね。
毎年おみくじを引いて、そこに書かれた幸運の色で交通安全のお守りの色を決めています。
今年は黄色と書かれていましたが、残念ながら黄色は売り切れていたので、奥さんのおみくじに書かれていた青色をチョイス。
去年は事故は無かったものの、侵入禁止違反で27年続いたゴールド免許が途絶えてしまったので、引き続き神頼みだけでなく気を引き締めて、無事故無違反で2023年を過ごしたいと思います。
皆様方もご健康、ご安全で楽しいカーライフを送れますように😃
Posted at 2023/01/08 14:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

年末年始になるといなくなるアイツ

年末年始になるといなくなるアイツ明日から仕事初めなので昨日夜、旅行に行ってすす汚れた相棒を洗車しに洗車場に行きましたら…ありゃ!?またエアーバルブキャップが無くなってる(*_*)

2021/12/30に純正のプラスチックエアーバルブキャップが取れて無くなっているのを発見し、フリマサイトでアルミ製のバルブキャップを購入、取り付けたのに、きっかり1年でまた行方不明になりました😢しかも同じ右前輪。正月近くになると、アバルトの右前エアーバルブキャップがものすごく欲しくなる人が近所にいて外して持ってってるんじゃないか、と思うくらいのタイミングですが、仕方がないのでまた同じ(ような)ものを注文しました。前回はフリマサイトで¥799で購入しましたが、アリエクの方が遥かに安いので今回はこちらで注文。本体価格¥80+送料¥167=¥247。送料のほうが高いですね。
3月7日到着予定ということです。ちゃんと来るといいけど…気長に待ちましょうかね。それまでは予備保管しておいた黒プラキャップを嵌めておこうと思います。
なんで右前だけこんなにも無くなるんだろうか…謎だ。
Posted at 2023/01/04 14:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

2023年 旅初め

2023年 旅初めみんカラでお付き合いくださる皆様、明けましておめでとうございます😊
今年もよろしくお願いいたします。
ダラダラとめちゃくちゃ長いブログですので、お正月休みでお時間ある方、お付き合いよろしくお願いいたします😊

元旦、二日は伊豆高原に行って来ました。

135号線の山越えで妻が早速車酔いしたため熱海長浜海岸でだいぶ上がった初日の出を満喫。

新春快晴、旅日和です😊

最初の目的地に到着。


伊豆テディベアミュージアム。ヤフーナビ、なかなかマニアックな道案内で、ここあってる?と不安になる道を通って来ました。


ファンシーだね…私一人なら訪れる場所ではありません😅



熊、熊、熊。

へぇ、こんなファンキーなノリのテディさんもいるんですね😲

お正月な飾り付けも雰囲気あっていい🤭

なるほど、奥さんはこういう「ぬい撮り」をしたかったわけですね。ま、私も週末出掛けちゃアバルト写真をパチパチ撮ってるので気持ちはわかります。

館内2階にはトトロがいます。

あら、ネコバスさん。

外ではトトロと一緒に写真も撮れます。

スーベニアショップで、テディベアではありませんがウサギバカ夫婦のココロを刺すものを見つけてしまいました。

ショップ併設の工房で、スタッフさんが綿入れしてハンドメイドしているらしく、この子はクリスマスの12/25生まれ。隣でじぃーっともの欲しげに見つめる相方を見ていたらなんだかかわいそうになって来たので、お迎え(というそうですよ)してあげました。店員さんに「1/1生まれの子もいますよ」と、まだ工房にいたウサさんも見せてもらいましたが、妻は25日生まれの子の表情佇まいが良いらしい。おじさんにはあんまりわからんけど…(笑)
名前はラッキーさんというそうです。

ぬいぐるみにどっぷり浸かっておなかがぺこぺこになったので、ミュージアムからすぐのこちらのカフェでお昼をいただきました。


別荘地だからか、オシャレ感満載。

お腹も満足したので、予約していた宿泊先に向かいます。

伊豆グランヴィレッジ。新春旅コンセプトは徹頭徹尾リア充😁。2022年は仕事で大変なことも多かったので、2023スタートは願掛けの意味で気分を上げていくプラン。


135号線沿い、大室山の麓に最近出来たグランピング施設です。口コミだとパリピな人たちが夜がな騒いでうるさくて眠れない、と不安な書き込みもありましたが、冬場は寒いからか幸いにもみなさん静かに過ごされて快適でした。

20:30まではビール、サワー、ワインやソフトドリンク、コーヒー等が飲み放題。ソフトクリームも無料です。そりゃ酒好きには堪らないでしょうね。騒ぐ人も出るでしょう。


私たちはドーム型を選択しました。

中は広々。冷暖房完備でこたつも付いています。風が入ってくることはないけれど、冷気は防げないのでエアコンを切ると室内はすぐに冷蔵庫みたいになります。

部屋直結のバス・トイレ完備。追い焚き機能は無いので、お湯がぬるくなったら熱めのお湯を足すビジホスタイル。
貸し切りでフィンランドスタイルのサウナもあります。


奥さんがニコニコしながらラッキーさんの撮影を始めました😁

ここまで楽しんで頂ければ旦那さんお財布を開いた価値があったというもんです。


私もクルマにディスプレイしていた黄色チンクを連れて来て撮りました。緩い時間が流れていきます。


夕飯はバーベキュースタイル。伊豆高原の夜は4℃とかなり冷えますが、ビニールカーテンとガスヒーターが足元にあるので耐えられなくはありません。ビール飲んだらちょっと寒そう…。食事の量がかなりあって、タッパー持って来ればよかったという口コミを幾つか目にしたので、しっかり用意してきました(笑)貧乏性発揮してます😁

食後は広場で焚き火も眺められます。すぐ近くのグランパル公園で夜間イルミネーションが綺麗、という話を聞いていたので、しっかり防寒対策をして行ってみました。宿は貼るカイロをいくつでも頂けるのでこれは助かります。

歩いて数分で到着。おー、なんか昭和感を彷彿とさせる色味です。



園内はインバウンドの旅行者の方がとても多い。色使いが日本人向けというより、東南アジアの外国人旅行者に刺さる様な気がするよねーと妻と話しながら眺めていました。

一定間隔で色々なパターンのイルミネーションショーが始まります。20時までは音楽に合わせて、以降は無音で光源パターンが変化するそう。我々は20時過ぎに訪れたので、無音で何の前触れも無く突然足元が真っ暗になったり、激しく点滅したり…で平衡感覚がおかしくなりました😅

初老夫婦にはちょいと派手過ぎたかな。でも新春イベントとしては華やかでこれもまた良し。

2日目朝食も戸外スタイル。ホットサンドをいただきます。

フロントでお汁粉を振る舞っていただきました。こういう正月も良いねえ😊

タフまる君、初めて使いましたが名前の通り火力がなかなかのもので火加減が難しい。朝は比較的量が少ないので、朝よく食べる妻は昨日のタッパー食料を温めてモリモリ食っていました😁

チェックアウト後はお饅頭が美味しいと評判の「伊豆一の蔵」さんへ。


評判通り、とても美味しいお饅頭です😊実家にはお饅頭のほかに父親が好きな栗きんとんも買いました。

最後はカピバラさんに癒されてお仕舞い。伊豆シャボテン公園です。

目の前には大室山。残念ながら2日目は雲が多かったので山頂には行きませんでした。


テレビでよく見るやつだ😁

昨日ラッキーさんをお迎えしたのでこちらは見るだけです。たくさんいると可愛いですね😍

大晦日、夜は自宅でスーパーで買っていた生そばを茹でて食べましたが、あまり美味しくなかった😢。昨日の道中でとても混んでいたお蕎麦屋さんを見かけていました。検索してみたらやはり美味しいと評判が良かったので、旅の終わりは美味しいもので締めようか、と話してこちらに。

砂場って何?サバ?すなば?なんて無知夫婦はハテナだらけで暖簾をくぐりましたが、「藪」「庵」に並んで、老舗蕎麦屋の一つなんだそうです。私の住まいの近くでは見かける名前ではないので初めて知りました。

私は昨日から食べ過ぎなので、シンプルにざるを、妻は三味蕎麦を。
うん、これは美味しい蕎麦だ😊喉越し、歯ごたえ、蕎麦はコレだよコレ。大変美味しゅうございました、ご馳走様でした。

お蕎麦屋さんの駐車場、お店の向かい側にある臨時駐車場に停めたのですが、閉店した中華料理店らしき場所をそのまま借りているようで、独特の雰囲気を醸し出していました。日本で中国的な佇まいの建物前に停まるイタリア車(笑)

箱根駅伝渋滞通過後、混雑前を狙って帰ろうと画策したつもりでしたが、ガッツリ渋滞に嵌まって85㎞を3時間半かかって帰宅しました😩
二日間の走行距離190㎞、燃費11.99㎞/ℓ。
泊まるところとテディベアミュージアム以外は全くノープランの旅でしたが、ネットの力って偉大ですね、現地で指一本でオススメスポット、美味しいものを満喫しました。

2023年のアバルトとの付き合いはここからスタートです😊。大きなトラブル無く一年を送れますように。
超長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
Posted at 2023/01/03 11:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆★シュウ★☆ さん そこ、よく行きます(笑)寒川神社もいいですよー」
何シテル?   08/03 14:37
2017年12月~キャストスポーツに乗っていましたが、何の気なしにアバルト595を試乗した際に蠍の毒に侵され2021年8月にコンペティツォーネを契約し、2021...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 給油口のチタンボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 09:13:03
CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:41:06
不明 カーウィンドウ サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 17:38:51

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021/9/20に納車されました。シリーズ4ですが2021/11/6にシリーズ5のホイ ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
2017年12月15日に納車されたキャストスポーツSAⅢ(2WD)ブラックマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation