• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じねんじょの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

シートカバー取り付け→(追記)取り外し笑

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 最近クルマをいじるネタがないなぁと悶々としていた中で、ついに、というかシートカバーに手を出した。
 クラッツィオ エアーを購入。
2
元々、アクセラのシートの造りに不満があった。おそらく熱でシートの表皮が引きつれてしまう。BMアクセラの前期、後出しのセダンXDに初めて導入した皮シートだからか、全体的に品質がお粗末。プロアクティブの布シートに替えようかとも思ったが、なかなか出物がないのであきらめた。
 思えばシートカバーを使うのは30年ぶりだ。
3
取り付けは意外に楽だった。
一番難題だったのが、先人の皆さんも言っておられたがリアセンターアームレスト。嵌め合わせのクリップがどうしても付けられなくて、取り外してから全身で押さえながら表皮を伸ばしてようやく。
4
いきなり完成。
さすがに「純正シートみたい!」とは思えないが、仕上がりはさすが値段なりと思える。表皮はメッシュ。ちょっとは涼しくなるだろうか。
5
ちょっと前のマツダの「黒=スポーティ」の図式が嫌いだったので、明るい色は嬉しい。

 ところでこの商品、「皮シート適応不可」なのだが、一説に「皮シート=高価格車」なので購入してテストができていないだけ…という記事を読んだので、あえて被せてみた。経年変化があればまたお知らせしたいと思う。
6
その後。
なんとなくシートが体に合わなくなった気がする。
 そもそも元の硬めのシート表皮は、座っても余計な反発をしてこない。そこに1cmほどのクッション性のあるカバーを付けたものだから、今まで返ってこなかった体全体にシートから圧がかかる感じになった。
 走行中何度もランバーサポートを調整してみたりしているが、なかなか馴染む体勢が決まらない。

 でも見た目は気に入っているし、今後どうするかはもう少し考えることにする。

→結局取り外しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアの静音計画

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

車検3回目

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルーテシア おっかなびっくり磨いてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/2902354/car/3570762/7828262/note.aspx
何シテル?   06/10 16:36
じねんじょです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
 今更ですがお迎えしてしまいました。 これからゆるりと楽しんでいけたらなあと。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
 次に買うときもサンルーフ付き!と考えていてた矢先に偶然見たマツダの広報向けサイトで「特 ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
 メガーヌHBの補償金で再びメガーヌを購入。やっぱり欲しかったグラスルーフ。確か国内導入 ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
 前車セニックを車検に出しに行って「お買い得ですよ」と言われて購入。独特のリアデザインに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation