• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKAHASHIの愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

N-WGN スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
平成27年2月登録のN-WGNカスタムの中古車を購入して約2年半が経過しました。ディーラーオプションのナビ装着用スペシャルパッケージでワイヤーハーネス・リアカメラ・照明付オーディオリモコン・リア2スピーカー・マイクロアンテナが装着されていますが、ナビ本体は外されていました。
購入の際、ディーラーからホンダ純正ナビの購入を勧められましたが、ナビはスマートフォンで十分なので断りました。CDやMD(昔録音しているのが多く有ります)で音楽を楽しみたいので廃車したクルマから外していたCD/MDプレーヤーを装着しました。装着した当初から音楽を聴いているとスピーカーの音がこもるような感じで不満でした。どんなスピーカーが装着しているのか気になり、スピーカーの交換と防錆処理を兼ねてドアの内張を外す事にしました。

2
どんなスピーカーが装着しているのか気になり、スピーカーの交換と防錆処理を兼ねてドアの内張を外す事にしました。
3
ドアの内張を外すと安っぽいスピーカーが装着されていました。スピーカーの部分はビニールのような材質です。

4
厚さ約2cmの吸音材を貼りました。




5
約5年前に購入し、他のクルマで使用していたKENWOODの17cmスピーカーを使用します。バッフルと変換コードも残っていたので使用します。

6
KENWOODのツイーターは、約2年前に装着しました。
以前乗っていたクルマに装着されていた物です。
7
KENWOODのサブウーファーも約2年前に装着しました。
以前乗っていたクルマに装着されていた物です。
こもり音は見事に消えて中・高音がハッキリと聴こえます。
今回はできるだけ出費を抑えたかったので、吸音材2,000円だけ購入しましたが、少しの出費で音質が向上したので良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(前段取り)

難易度:

サブウーファー 取り付け JH1/2

難易度: ★★

スピーカー!

難易度:

FH-8500DVS 取り付け

難易度:

スピーカー取り付け

難易度:

フロントスピーカーの交換!LevelUp!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1980年代~1990年代の国産車が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
令和3年2月にホンダカーズ奥州より購入。[初年度登録]平成27年2月[グレード]4WD  ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
平成26年5月に購入。 〔初年度登録〕平成2年9月 中期型 〔グレード〕VR‐4 4W ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
平成17年10月に購入。 〔初年度登録〕平成5年11月 前期型 〔グレード〕 R 特別仕 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
平成19年5月に購入。 〔初年度登録〕平成8年6月 前期型 〔グレード〕 20ST 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation