• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月10日

2023年 未報告ドライブ その3

2023年 未報告ドライブ その3 その3は県内ドライブ

ここは芝山の道の駅じゃなくて空の駅です。
道の駅は混雑するのでこっちを利用してます。


この日はただ海を見に行くドライブ。
パークゴルフ場の脇にある駐車場にクルマを停めて砂浜まで歩きます。


サーファーさんが撤収中。
風が強かったのでボクもすぐに撤収しました。


別日。
クルマの修理が完了後に犬吠埼までひとっ走りしました。
登る気マンマンだった灯台でしたがこの日も強風で登れませんでした。
この後インフルエンザのワクチン接種の予約があったのでサッサと帰りました。


また別日。
早朝の市原SA。
暴走ファンクラブだそうです。


ちょうど日の出の時間に到着しそうだったの富津岬に寄り道。
この時もまたまた強風で展望台に登る気が起きません。


海沿いを下道で南下して館山の北条海岸まで来ました。
富津からノンビリさんの後に続いて走りました。
どこかで曲がるだろうという期待に反して館山まで追走することになりました。


自衛隊の基地の脇を通って沖ノ島に行きました。
雲が多めでなかなか日が差しません。


フラワーラインをグルっと走って安房神社に寄り道してCP獲得です。
せっかくなのでご挨拶しました。
「神様は傍観者」説を採用しているので願い事はしません。


なんとも清々しい参道です。


フラワーラインのとある駐車場で撮影タイム。
ここは意図せず定点観測みたいなことになっています。


ビート。
写真が古くて補正しきれないので白黒にしました。


S2000。


レガシィ。


デミオ。


いつも素通りしていた野島崎灯台に寄り道です。


登れる灯台はそう多くない(16基)と知ってから積極的に登るようにしてます。
富士山は見えませんでした。


走ったことがなかった安房グリーンラインを走行後、再び海沿いドライブ。
鴨川の道の駅でお昼ご飯を頂きました。
伸びてしまう蕎麦か、しっとりしてしまう天ぷらか、生ものの漬け丼か、なにから食べるのが正解なのか悩みました。

暗くなる前に帰宅したかったので海沿いドライブはここまでです。
内陸に戻ります。


帰りに寄り道したここはどこでしょう。


おーじゃがじゃがじゃがー 雄蛇ヶ池。
分かる人は同世代。
以前のツーリングマップルには房総の十和田湖なんて書いてありました。
さすがに言い過ぎだと思います。


参考動画。
4:40位から見るといいと思います。


翌週。
暴走の紅葉は12月ということで鋸南保田まで高速を利用して県道182号もみじロードを暴走です。
朝早すぎて暗かったせいか肝心の紅葉を確認できませんでした。

もみじロードは快走できたので、もう帰ります。
激混みする湾岸地域を避けるため東に向かって適当に走っていたら知ってる地名が表示されたので案内に従って走行することにしました。


行き着いたのは、いちはらクオードの森。
予想外の場所で紅葉を見ることが出来ました。
ここはチバニアンが近いしダイナミックな地層がみえるのでブラタモリでやるんじゃないかと思ってるところです。


月崎駅にも寄り道。
小湊鐵道の駅はキュートな駅舎が多いのでよく映像作品に使われます。

これでおしまいです。
降雪次第でスキー部再開します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/10 22:23:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

恒例の貧乏弾丸ドライブ、栃木路~♪
R&Rさん

紅葉ドライブ 奥只見・枝折峠
ringoxxxさん

南房総滞在3日目
Kannonthalさん

SUBAROADで房総ドライブ
chika3さん

快晴の南房総縦断ドライブ | 93 ...
keim*gttさん

春をさがしに 房総フラワーライン
ウータンだよオエさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エバートンびん さんの投稿を見なかったらこの場所には行かなかったと思います😅
今日も風強かったです。」
何シテル?   05/04 13:57
連休はロングドライブ 冬はスキーで結局ドライブ 団体行動ができません 景色の良い快走路が好きです 酷道険道苦手です 弄る人ではありません

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
発電機付き電気自動車です。
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
いちばん小さいクワトロです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのマイカーです。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
かっこいいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation